ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1064203
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

「快」雪の入笠山

2017年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:20
距離
3.9km
登り
265m
下り
273m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:41
休憩
0:39
合計
2:20
10:14
13
10:27
31
10:58
11:35
22
11:57
11:58
11
12:09
3
12:12
8
12:20
12:21
1
12:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見パノラマスキー場第2駐車場
コース状況/
危険箇所等
きわめて良道
富士見パノラマスキー場から出発。今日はスキー場も大賑わいです。
2017年02月12日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 9:36
富士見パノラマスキー場から出発。今日はスキー場も大賑わいです。
ここから前回と同じく、ゴンドラに乗っていきます。
2017年02月12日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 9:38
ここから前回と同じく、ゴンドラに乗っていきます。
山頂駅に到着。スキー場に来るまで、車窓から甲斐駒ケ岳以外の山々はすっきり見えていましたが、八ヶ岳に少し雲が。
2017年02月12日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 10:01
山頂駅に到着。スキー場に来るまで、車窓から甲斐駒ケ岳以外の山々はすっきり見えていましたが、八ヶ岳に少し雲が。
今回もこちらのハイキングコースから出発します。
2017年02月12日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 10:02
今回もこちらのハイキングコースから出発します。
あっという間に入笠湿原へ到着。
2017年02月12日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 10:10
あっという間に入笠湿原へ到着。
入笠湿原もすっかり雪に覆われています。
2017年02月12日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 10:14
入笠湿原もすっかり雪に覆われています。
左を見ると、自然のゲレンデ。多くの人たちが、ソリなどで遊んでいます。
2017年02月12日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 10:14
左を見ると、自然のゲレンデ。多くの人たちが、ソリなどで遊んでいます。
せっかくなので、夏の登山道から外れて歩きます。ここでワカン装着。
2017年02月12日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 10:16
せっかくなので、夏の登山道から外れて歩きます。ここでワカン装着。
山彦荘さんを過ぎて、林道とハイキングコースの分岐。どちらを行っても御所平の御花畑で合流します。
2017年02月12日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 10:28
山彦荘さんを過ぎて、林道とハイキングコースの分岐。どちらを行っても御所平の御花畑で合流します。
まもなく御所平の御花畑到着。こちらも自然のゲレンデでいい感じ。
2017年02月12日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 10:34
まもなく御所平の御花畑到着。こちらも自然のゲレンデでいい感じ。
せっかくなので、というか当然御花畑の中を登ります。踏み跡外して歩くと楽しい。
2017年02月12日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 10:36
せっかくなので、というか当然御花畑の中を登ります。踏み跡外して歩くと楽しい。
登山道との合流箇所はご覧のとおりの雪。
2017年02月12日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 10:40
登山道との合流箇所はご覧のとおりの雪。
登山道に上がって振り返ると車山。入笠山登山の中で、車山を見るのにはここがベストポイントかな。
2017年02月12日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 10:42
登山道に上がって振り返ると車山。入笠山登山の中で、車山を見るのにはここがベストポイントかな。
最初若干急な箇所がありますが、すぐになだらかに。
2017年02月12日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 10:45
最初若干急な箇所がありますが、すぐになだらかに。
岩場コースと岩場迂回コースの分岐に到着。
2017年02月12日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 10:50
岩場コースと岩場迂回コースの分岐に到着。
当然?分岐から右方向の岩場コースを進みます。
2017年02月12日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 10:52
当然?分岐から右方向の岩場コースを進みます。
雪がないときよりもすごく登りやすいです。
2017年02月12日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 10:55
雪がないときよりもすごく登りやすいです。
迂回コースを進まれる方が多かったですが、景色もいいですし、それほど急でもありませんので、断然岩場コースがおすすめ。
2017年02月12日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 10:57
迂回コースを進まれる方が多かったですが、景色もいいですし、それほど急でもありませんので、断然岩場コースがおすすめ。
入笠ダイヤモンド(勝手に命名)。今の時期しか見れません。
2017年02月12日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 10:58
入笠ダイヤモンド(勝手に命名)。今の時期しか見れません。
山頂が見えてきました。今日も入笠山頂は大賑わいですね。
2017年02月12日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 11:01
山頂が見えてきました。今日も入笠山頂は大賑わいですね。
入笠山頂ゴール。風も強くなく、ソフトシェルとオールシーズンパンツで快適です。
2017年02月12日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/12 11:11
入笠山頂ゴール。風も強くなく、ソフトシェルとオールシーズンパンツで快適です。
鳳凰三山、甲斐駒ケ岳、鋸岳。ここから左回り。
2017年02月12日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:04
鳳凰三山、甲斐駒ケ岳、鋸岳。ここから左回り。
富士山。やっぱりいいですね。
2017年02月12日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 11:04
富士山。やっぱりいいですね。
手前中央鞍部を挟んで左が金ケ岳、右が茅ケ岳。奥側稜線左端に大菩薩嶺、茅ケ岳の奥に黒岳。
2017年02月12日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 11:06
手前中央鞍部を挟んで左が金ケ岳、右が茅ケ岳。奥側稜線左端に大菩薩嶺、茅ケ岳の奥に黒岳。
中央に五丈岩が特徴的な金峰山と朝日岳。鞍部から左へ瑞牆山から小川山。
2017年02月12日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 11:06
中央に五丈岩が特徴的な金峰山と朝日岳。鞍部から左へ瑞牆山から小川山。
八ヶ岳。三ツ頭、編笠山、権現岳、西岳まではなんとか山頂まで見えています。
2017年02月12日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/12 11:19
八ヶ岳。三ツ頭、編笠山、権現岳、西岳まではなんとか山頂まで見えています。
蓼科山、北横岳。今日の北八ヶ岳の山頂からは素晴らしい眺望でしょうね。
2017年02月12日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 11:05
蓼科山、北横岳。今日の北八ヶ岳の山頂からは素晴らしい眺望でしょうね。
諏訪湖がキレイに見えています。
2017年02月12日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 11:03
諏訪湖がキレイに見えています。
北アルプスから乗鞍方面。今日は残念ながらガスで見えません。
2017年02月12日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 11:05
北アルプスから乗鞍方面。今日は残念ながらガスで見えません。
御嶽山から中央アルプス方面も、残念ながらガスの中。
2017年02月12日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 11:05
御嶽山から中央アルプス方面も、残念ながらガスの中。
山頂でコーヒータイム。もう一度、北岳と鳳凰三山を見て出発。
2017年02月12日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 11:27
山頂でコーヒータイム。もう一度、北岳と鳳凰三山を見て出発。
復路は岩場迂回コースで帰ります。
2017年02月12日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:36
復路は岩場迂回コースで帰ります。
首切清水と岩場迂回コースの分岐。ここは左折。
2017年02月12日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:38
首切清水と岩場迂回コースの分岐。ここは左折。
しばらく行くと左右に分岐。岩場コース分岐方面、左(青のポール側)へ進みます。
2017年02月12日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:40
しばらく行くと左右に分岐。岩場コース分岐方面、左(青のポール側)へ進みます。
雪がふかふか。登山道から少しずれるだけで膝くらいまで踏み抜きます。
2017年02月12日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:43
雪がふかふか。登山道から少しずれるだけで膝くらいまで踏み抜きます。
御花畑に戻ってきました。
2017年02月12日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 11:53
御花畑に戻ってきました。
帰りも御花畑を通ります。下りのツボ足気持ちいいです。
2017年02月12日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:55
帰りも御花畑を通ります。下りのツボ足気持ちいいです。
御花畑の途中から、御所平登山口のマナスル山荘へ。ランチはここで、
2017年02月12日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:57
御花畑の途中から、御所平登山口のマナスル山荘へ。ランチはここで、
食べる予定でしたが、激混みで断念。店の前に並んでいるスノーシューのあまりの多さに唖然。
2017年02月12日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 11:57
食べる予定でしたが、激混みで断念。店の前に並んでいるスノーシューのあまりの多さに唖然。
ランチは頂上駅のレストランで食べることにして、御花畑横の林道を下ります。
2017年02月12日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 12:00
ランチは頂上駅のレストランで食べることにして、御花畑横の林道を下ります。
帰りはハイキングコースで。
2017年02月12日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:04
帰りはハイキングコースで。
山彦荘隣のトイレが見えてきました。
2017年02月12日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:09
山彦荘隣のトイレが見えてきました。
入笠湿原に到着。帰りは前回と同じく、パラボラアンテナ経由で。
2017年02月12日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:10
入笠湿原に到着。帰りは前回と同じく、パラボラアンテナ経由で。
入笠湿原ゲレンデ?を登ります。階段も少しだけ見えています。
2017年02月12日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 12:13
入笠湿原ゲレンデ?を登ります。階段も少しだけ見えています。
ゲレンデを登り切り、動物除けの柵の手前を左折。夏の登山道から離れて楽しみます。
2017年02月12日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:16
ゲレンデを登り切り、動物除けの柵の手前を左折。夏の登山道から離れて楽しみます。
パラボラアンテナ近くの林道分岐を右折。
2017年02月12日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:19
パラボラアンテナ近くの林道分岐を右折。
秋に来た時に紅葉していた木も、すっかり葉が落ちています。
2017年02月12日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:20
秋に来た時に紅葉していた木も、すっかり葉が落ちています。
第4コーナーを回り、直線へ。
2017年02月12日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 12:21
第4コーナーを回り、直線へ。
山頂駅ゴール。お疲れ様でした。
2017年02月12日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 12:22
山頂駅ゴール。お疲れ様でした。
今日の温泉は道の駅信州蔦木宿内の「つたの湯」。源泉風呂はぬるめで最高です。
2017年02月12日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 13:55
今日の温泉は道の駅信州蔦木宿内の「つたの湯」。源泉風呂はぬるめで最高です。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 今日はスノーシュー練習で、入笠山へ。私はワカンで行きました。さすがの入笠山、登山者の方々のほぼ全員がスノーシューを楽しんでいらっしゃいました。登山者が多いので登山道の雪はほぼ踏み固められていますが、少しだけ登山道から外れただけでふかふかの雪を楽しめました。

 富士見パノラマのレンタルはレジが一カ所で、そこからスキー、スノボ、スノーシュー、ウェアの各カウンターへと行く方式なのですが、シーズン真っ最中とあってか大混雑、お客さんが建物の外まで並ぶ状態。もう一工夫あってもいいかなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら