ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1064307
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

春はすぐそこ奥武蔵(野上駅〜長瀞アルプス〜宝登山)

2017年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
34.1km
登り
1,490m
下り
1,287m

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:49
合計
4:41
7:31
12
7:43
7:43
23
8:06
8:06
5
8:11
8:11
14
8:25
8:26
5
8:31
8:31
6
8:37
8:37
34
9:11
9:50
53
10:43
10:48
25
11:13
11:17
55
12:12
天候 快晴(^^♪
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
関越自動車道・花園ICより37キロ・所要時間0:40ほど。
※さいたま市自宅より所要時間1:30ほど(自分用)。

《駐車場》
野上駅前の駐車場(1日310円)
全部で8台駐車可能で、午前7時半で5台空きあり。
場内にトイレもあり。

《コンビニ》
花園方面からだと中野上交差点のセブンイレブンが最終コンビニ。

《車の回収》
長瀞駅⇒野上駅
運賃170円
コース状況/
危険箇所等
《登山ポスト》
郵便ポストしか見当たらなかった。

《道の状況》
危険箇所はなく、道迷いの心配もないと思われます。
ただし所々凍結していたのでスリップに注意。
野上駅から長瀞アルプスへの入口へは、野上駅前通りをひたすら道なりに進みましょう。
その他周辺情報 《温泉》
秩父温泉 満願の湯
日帰り入浴 900円 
営業時間 10:00〜21:00
アルカリ性単純温泉 循環ろ過?
※2016年にサルモネラ菌が発生してから塩素の量が増えたので、お湯が残念なことになっているという噂を聞き断念。
http://www.chichibuonsen.co.jp/
午前7時半、秩父鉄道野上駅。
2017年02月12日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 7:35
午前7時半、秩父鉄道野上駅。
たまにはユルい山歩き♪
・・って最近ユルいのばっかりか(^-^;
2017年02月12日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/12 7:43
たまにはユルい山歩き♪
・・って最近ユルいのばっかりか(^-^;
長瀞アルプス入口の福密寺までは、野上駅から西へ延びる道をひたすら道なりで。
2017年02月12日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 7:47
長瀞アルプス入口の福密寺までは、野上駅から西へ延びる道をひたすら道なりで。
でわでわ、長瀞アルプス・スタート(^^)/
2017年02月12日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/12 7:56
でわでわ、長瀞アルプス・スタート(^^)/
協力金100円×2を投入♪
2017年02月12日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
2/12 8:11
協力金100円×2を投入♪
あれが宝登山かな〜
2017年02月12日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 8:39
あれが宝登山かな〜
林道を中心に所々凍結しております。
2017年02月12日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 8:46
林道を中心に所々凍結しております。
この最後の登り、鬼やね(^-^;
2017年02月12日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/12 9:01
この最後の登り、鬼やね(^-^;
今、山頂に到着(^^)/
2017年02月12日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
16
2/12 9:14
今、山頂に到着(^^)/
この日は相方がカメラを忘れるという失態を犯したため、ワタシの写真少なし(^-^;
2017年02月12日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
2/12 9:15
この日は相方がカメラを忘れるという失態を犯したため、ワタシの写真少なし(^-^;
思ったよりも展望が良くてビックリ( ゜Д゜)
2017年02月12日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
2/12 9:16
思ったよりも展望が良くてビックリ( ゜Д゜)
城峰(右)と左奥に両神山。
2017年02月12日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/12 9:19
城峰(右)と左奥に両神山。
甲武信ヶ岳と愉快な仲間たち。
2017年02月12日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
2/12 9:19
甲武信ヶ岳と愉快な仲間たち。
これこれ、これが見たかったのよ〜
2017年02月12日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
24
2/12 9:24
これこれ、これが見たかったのよ〜
山頂で雲取は見えないとか聞いたけど、ど真ん中が雲取山じゃないの〜
2017年02月12日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
2/12 9:33
山頂で雲取は見えないとか聞いたけど、ど真ん中が雲取山じゃないの〜
ロウバイのピークは過ぎていたよう。
2017年02月12日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/12 9:37
ロウバイのピークは過ぎていたよう。
featuring 和名倉山。
2017年02月12日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/12 9:41
featuring 和名倉山。
その左手をご覧ください。個人的には東&西仙波を望めて大興奮( ゜Д゜)
2017年02月12日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/12 9:20
その左手をご覧ください。個人的には東&西仙波を望めて大興奮( ゜Д゜)
最近のワタシの「浜省・愛」が尋常じゃない(^-^;
2017年02月12日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
2/12 9:43
最近のワタシの「浜省・愛」が尋常じゃない(^-^;
もう春も近いなあ・・って毎年思いながら人は年をとっていく・・
2017年02月12日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
2/12 9:49
もう春も近いなあ・・って毎年思いながら人は年をとっていく・・
奥秩父主脈全景。
2017年02月12日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/12 9:54
奥秩父主脈全景。
こちらは奥武蔵方面。一番左のおっぱいは笠山だね。
2017年02月12日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 10:01
こちらは奥武蔵方面。一番左のおっぱいは笠山だね。
帰りに無事の下山をご報告。
2017年02月12日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/12 10:47
帰りに無事の下山をご報告。
想像以上に楽しかった(^^♪
また来ます〜
2017年02月12日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 10:58
想像以上に楽しかった(^^♪
また来ます〜
一本念隹擔声劼里祭りに参加するでーちゃん。
2017年02月12日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/12 11:15
一本念隹擔声劼里祭りに参加するでーちゃん。
久しぶりに岩畳も観光♪
2017年02月12日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
2/12 11:30
久しぶりに岩畳も観光♪
うひひひ〜油断したな〜
2017年02月12日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
20
2/12 11:31
うひひひ〜油断したな〜
今年は雪も少ないので自動的に水が少ない。
2017年02月12日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/12 11:40
今年は雪も少ないので自動的に水が少ない。
味噌おでんと大量の豆を食べる(^-^;
2017年02月12日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
2/12 12:03
味噌おでんと大量の豆を食べる(^-^;
あれ、埼玉も捨てたもんじゃないね・・と思った一日でした。
2017年02月12日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
2/12 11:57
あれ、埼玉も捨てたもんじゃないね・・と思った一日でした。
撮影機器:

感想

一度はお邪魔してみたい!
・・とは思うものの、この時期はいつも雪山にばかり目がいってしまいがちでしたが、このたびついにロウバイ咲く宝登山にお邪魔してきました。

残念ながらロウバイのピークは少し過ぎた感じではありましたが、山頂の西側を覆いつくすようなロウバイの色と香りにうっとり。
それとこのお山、展望が思ったよりも素晴らしく、奥秩父の主脈を北側から眺めることができ大満足でした。うん、また来よう。

駐車場には他県ナンバーの車もチラホラ。
県内にこれといったものもなく基本的に「ダサい玉」であることに変わりはありませんが(笑)、少しだけ我が県を見直した一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら