ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1064381
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山〜冬の奥多摩探訪

2017年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
15.4km
登り
1,366m
下り
1,355m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:51
合計
7:31
距離 15.4km 登り 1,366m 下り 1,359m
8:50
3
8:53
8:54
85
10:19
10:27
101
12:08
12:09
23
13:03
13:38
20
14:14
14:15
18
15:21
15:22
54
16:16
16:20
1
16:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩駅から西東京バス
コース状況/
危険箇所等
陽の当たる場所は雪もないがほとんど雪道なので、4本爪の軽アイゼンを装着していると安心です。
その他周辺情報 丹下堂
www.geocities.jp/enpituonsen15/tangedo.html
奥多摩駅でバスに乗ります。
2017年02月12日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 8:24
奥多摩駅でバスに乗ります。
水根で下車して登山準備。
2017年02月12日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/12 8:50
水根で下車して登山準備。
登山口を確認します。
2017年02月12日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 8:50
登山口を確認します。
そのかっこで寒くないの?
2017年02月12日 08:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/12 8:53
そのかっこで寒くないの?
準備万端、いざ出発!
2017年02月12日 08:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/12 8:57
準備万端、いざ出発!
快晴の奥多摩ブルー!
2017年02月12日 08:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/12 8:59
快晴の奥多摩ブルー!
登山口まで舗装道路が続きます。
2017年02月12日 09:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 9:05
登山口まで舗装道路が続きます。
奥多摩湖が見えました。
2017年02月12日 09:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/12 9:08
奥多摩湖が見えました。
登山口に到着。
2017年02月12日 09:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 9:12
登山口に到着。
さあ行こう!
2017年02月12日 09:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/12 9:09
さあ行こう!
少し歩くともう雪道。
2017年02月12日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 9:24
少し歩くともう雪道。
まだ雪は少ない。
2017年02月12日 09:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/12 9:33
まだ雪は少ない。
道も細い所が多く、慎重に歩きます。
2017年02月12日 09:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 9:36
道も細い所が多く、慎重に歩きます。
雪も柔らかく、アイゼンは着けないで行ってみる。
2017年02月12日 09:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/12 9:41
雪も柔らかく、アイゼンは着けないで行ってみる。
木の橋は凍っている所と雪に注意。
2017年02月12日 09:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/12 9:41
木の橋は凍っている所と雪に注意。
恐る恐る渡る英治。
2017年02月12日 09:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 9:42
恐る恐る渡る英治。
細い雪道が続きます。
2017年02月12日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 10:05
細い雪道が続きます。
かなり下に滝が見えます。
2017年02月12日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/12 10:16
かなり下に滝が見えます。
無雪期は沢になっているのか?
2017年02月12日 10:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 10:17
無雪期は沢になっているのか?
慎重に渡ります。
2017年02月12日 10:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 10:32
慎重に渡ります。
いつもよりビビり気味。
2017年02月12日 10:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/12 10:32
いつもよりビビり気味。
広い道に出た。
2017年02月12日 11:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/12 11:11
広い道に出た。
2017年02月12日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 11:26
雪の急登だがノーアイゼンで登る。
2017年02月12日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 11:48
雪の急登だがノーアイゼンで登る。
スマホで現在地を確認する。
2017年02月12日 12:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/12 12:01
スマホで現在地を確認する。
鷹ノ巣山まであと1.9km。
2017年02月12日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 12:05
鷹ノ巣山まであと1.9km。
2017年02月12日 12:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 12:07
2017年02月12日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 12:18
2017年02月12日 12:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/12 12:29
2017年02月12日 12:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/12 12:31
2017年02月12日 12:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 12:32
すごい曲がり方の木。
2017年02月12日 12:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 12:33
すごい曲がり方の木。
2017年02月12日 12:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 12:35
2017年02月12日 12:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 12:37
2017年02月12日 12:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/12 12:45
ターゲットの鷹ノ巣山を視界に捉えました。
2017年02月12日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/12 12:46
ターゲットの鷹ノ巣山を視界に捉えました。
富士山も見えて気分も上がる。
2017年02月12日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/12 12:48
富士山も見えて気分も上がる。
…と奥多摩の山々。
2017年02月12日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/12 12:49
…と奥多摩の山々。
ラストスパート!
2017年02月12日 12:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 12:58
ラストスパート!
2017年02月12日 12:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 12:58
2017年02月12日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 13:04
2017年02月12日 13:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 13:06
約6年振りの鷹ノ巣山で。
こんなに立派な柱になってました。
2017年02月12日 13:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/12 13:06
約6年振りの鷹ノ巣山で。
こんなに立派な柱になってました。
お昼ご飯にします。
2017年02月12日 13:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 13:16
お昼ご飯にします。
モグは豚汁うどん。
2017年02月12日 13:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/12 13:17
モグは豚汁うどん。
英治はシーフードヌードル。
2017年02月12日 13:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/12 13:20
英治はシーフードヌードル。
下山は倉戸口・熱海方面へ。
2017年02月12日 15:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 15:23
下山は倉戸口・熱海方面へ。
下りが長くて飽きる。
2017年02月12日 15:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 15:51
下りが長くて飽きる。
奥多摩湖が見えてきた。
もう少しか?
2017年02月12日 15:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 15:55
奥多摩湖が見えてきた。
もう少しか?
何かの設備と柵を過ぎたら間も無くゴール。
2017年02月12日 16:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 16:11
何かの設備と柵を過ぎたら間も無くゴール。
温泉神社
2017年02月12日 16:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 16:12
温泉神社
この時期、最後まで気が抜けない。
2017年02月12日 16:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 16:14
この時期、最後まで気が抜けない。
ここまで下りたら雪の心配はありません。
2017年02月12日 16:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 16:19
ここまで下りたら雪の心配はありません。
この時、バスの後ろ姿を見てトンネル脇の所でお風呂に入ることに決定。
2017年02月12日 16:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/12 16:23
この時、バスの後ろ姿を見てトンネル脇の所でお風呂に入ることに決定。
打ち上げは地元の塚田農場で。
かんぱーい!
2017年02月12日 20:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/12 20:04
打ち上げは地元の塚田農場で。
かんぱーい!

感想

久しぶりの登山。
登りはアイゼンつけずに上ったが、滑って落っこちそうで怖かった。
4本なら簡単につけられたから、もっと早くアイゼン付ければよかったと思った。
2時間くらいで登れるのかと思ったが、思いのほか長く、登りも下りも最後は少し飽きてきた。久しぶりだったからかな。
天気も良かったし、富士山もきれいに見えたので、とても良い山行だったが、もう少し下調べして、しっかり計画立ててから行くべきだと実感した。
やっぱり人任せではいけないね。

雲竜渓谷の予定を奥多摩に変更して、久しぶりの鷹ノ巣山に行きました。
以前は日原から上がりましたが、今回は水根から行きました。

登山道に入るなり雪道になり、尚且つ道が細い。
慎重にならざるを得ない感じで尾根まで行くと、そこも雪道でした。
角度もあって、昔に感じたままの急登の山だと思いました。
今回は雪のオマケ付きで、さらに記憶に刻まれたかな?

山頂を目に捉えてからは富士山なども見えて、気分も楽しくなった。
山頂の山名表示の柱がカッコよくなっていて驚いた。
以前に来た時には初めて山で自転車を見たが、なんと今回も雪の中を自転車を担ぎ上げてきた人がいたのにビックリ。世の中にはすごい人がいる。

有名な山も楽しいけど、気軽に行ける日帰り登山の山もたくさん楽しみたいとおもった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1647人

コメント

水根沢林道
はじめまして。
先週、水根沢林道、下山で使いました、雪がある中、ノーアイゼンで(冷汗)。今回、登りで使われたにせよここのルート慎重になりますよね、はるか下の小川が丸見えで落ちたらと思うと。
2017/2/14 13:24
Re:水根沢林道
D-BOYZさん、コメントありがとうございます。
確かに滝壺に真っ逆さまみたいな箇所もあり、積雪期は怖いですね。
ノーアイゼンとは驚きましたが。
今後もお互いに安全第一で楽しみましょうね
2017/2/14 15:31
Re[2]: 水根沢林道
kudariouさん、おはようございます。
こちらも二人で行きチェーンアイゼン+10本爪軽アイゼン・ダブルで持っていたのですが雪歩き慣れ?の練習のため、あえて付けないで歩き通しました。でも度が過ぎますね、反省し今後は安全第一で早々に装着することに致します。安全第一・無事帰宅で!
2017/2/15 8:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら