朝の大麦代園地。やっと明るくなってきました。
天気は良さそうです😊
11
朝の大麦代園地。やっと明るくなってきました。
天気は良さそうです😊
大麦代バス停から峰谷バス停までバスで移動。夜中に雨が降ったようです。ここからスタートです。
10
大麦代バス停から峰谷バス停までバスで移動。夜中に雨が降ったようです。ここからスタートです。
車道真っ直ぐは奥集落から鷹ノ巣山へのルート、こちらの階段は峰集落から赤指山・千本ツツジへのルートになります。
9
車道真っ直ぐは奥集落から鷹ノ巣山へのルート、こちらの階段は峰集落から赤指山・千本ツツジへのルートになります。
峰集落。奥集落と共に東京都の一番高い場所での集落となります。
16
11/28 7:33
峰集落。奥集落と共に東京都の一番高い場所での集落となります。
車道のショートカット。何度か車道をショートカットします。厳しいショートカット?もありました💦
10
車道のショートカット。何度か車道をショートカットします。厳しいショートカット?もありました💦
車道終点。ゲートがあります。ここら辺は駐車禁止となります。
10
車道終点。ゲートがあります。ここら辺は駐車禁止となります。
峰線作業道(林道)を離れ、赤指山・千本ツツジへの登山道となります。(山談義しながらで...間違えて林道を真っ直ぐ行ってしまい、途中で引き返しました😞)
11
峰線作業道(林道)を離れ、赤指山・千本ツツジへの登山道となります。(山談義しながらで...間違えて林道を真っ直ぐ行ってしまい、途中で引き返しました😞)
さきほどの林道との合流。さらに登って行きます。
9
さきほどの林道との合流。さらに登って行きます。
登山道を真っ直ぐ行くと赤指山を巻いてしまいます。赤指山直下から直登します。目印のテープと祠があります。
10
登山道を真っ直ぐ行くと赤指山を巻いてしまいます。赤指山直下から直登します。目印のテープと祠があります。
赤指山山頂に着きました😊今回の山行での最初の多摩百/100山になります。yoshi850・hussle-kun共に初めてとなります。
16
11/28 9:42
赤指山山頂に着きました😊今回の山行での最初の多摩百/100山になります。yoshi850・hussle-kun共に初めてとなります。
赤指山山頂には祠がありました。
10
赤指山山頂には祠がありました。
赤指尾根に沿って歩いて行くと、さきほどの登山道と合流します。
9
赤指尾根に沿って歩いて行くと、さきほどの登山道と合流します。
さらに登っていくと、石尾根縦走路(巻き道)と合流します。千本ツツジ山頂はこの上ですが、明日登ることとし、今日は石尾根縦走路(巻き道)で七ツ石山に向かいます。
13
さらに登っていくと、石尾根縦走路(巻き道)と合流します。千本ツツジ山頂はこの上ですが、明日登ることとし、今日は石尾根縦走路(巻き道)で七ツ石山に向かいます。
石尾根縦走路からの富士山、今日初めてのお目見えです😊
19
石尾根縦走路からの富士山、今日初めてのお目見えです😊
石尾根縦走路からの大展望!丹沢から大菩薩連嶺まではっきり見えます。
18
11/28 11:43
石尾根縦走路からの大展望!丹沢から大菩薩連嶺まではっきり見えます。
富士山拡大!富士山の右下の山は雁ヶ腹摺山になります。
24
11/28 11:43
富士山拡大!富士山の右下の山は雁ヶ腹摺山になります。
石尾根はとても気持の良い縦走路です😌
18
11/28 11:55
石尾根はとても気持の良い縦走路です😌
七ツ石小屋への分岐。七ツ石小屋は後で向かいます。
8
七ツ石小屋への分岐。七ツ石小屋は後で向かいます。
七ツ石神社。背後の岩が七ツ石の語源の岩となります。
12
七ツ石神社。背後の岩が七ツ石の語源の岩となります。
七ツ石というくらいなので、巨大な岩が七つ連なっています。
13
七ツ石というくらいなので、巨大な岩が七つ連なっています。
七ツ石山山頂に着きました😊多摩百/100山です。yoshi850は41年振り、hussle-kunは15年振りとなります。
18
11/28 12:17
七ツ石山山頂に着きました😊多摩百/100山です。yoshi850は41年振り、hussle-kunは15年振りとなります。
七ツ石山山頂から雲取山を望む。雲取山に向かう石尾根縦走路も見えます...よく見るとダンシングツリーも見えます。
16
七ツ石山山頂から雲取山を望む。雲取山に向かう石尾根縦走路も見えます...よく見るとダンシングツリーも見えます。
七ツ石山山頂から富士山を望む。
16
七ツ石山山頂から富士山を望む。
気持ちの良い山頂ですが、風も強いので、そろそろ七ツ石小屋へ降ります。
14
気持ちの良い山頂ですが、風も強いので、そろそろ七ツ石小屋へ降ります。
七ツ石小屋へのショートカットの分岐。
8
七ツ石小屋へのショートカットの分岐。
七ツ石小屋近くの水場。なお、七ツ石小屋にも水場(蛇口)があります。帰りに水割り用に...重い!
11
七ツ石小屋近くの水場。なお、七ツ石小屋にも水場(蛇口)があります。帰りに水割り用に...重い!
七ツ石小屋🏡に着きました。(写真は到着後のものです。)
11
七ツ石小屋🏡に着きました。(写真は到着後のものです。)
七ツ石小屋の自炊場。定員分の場所が確保されています。陣取って、昼・夜兼用の食事🍽・アルコール🍺🍶です。(14時前から19時近くまで飲み食いしてました。)
21
七ツ石小屋の自炊場。定員分の場所が確保されています。陣取って、昼・夜兼用の食事🍽・アルコール🍺🍶です。(14時前から19時近くまで飲み食いしてました。)
支配人の”梵ちゃん”(略称、伝ちゃん:略称とも呼ばれています?)から、「ほどほどにせいよ!」とお叱りいただき、たっぷりお相手していただきました😸
23
11/28 13:45
支配人の”梵ちゃん”(略称、伝ちゃん:略称とも呼ばれています?)から、「ほどほどにせいよ!」とお叱りいただき、たっぷりお相手していただきました😸
夕焼けに浮かぶ富士山😌小屋の目の前から見えます。
19
11/28 16:17
夕焼けに浮かぶ富士山😌小屋の目の前から見えます。
日没後の残照に浮かぶ富士山。
14
日没後の残照に浮かぶ富士山。
「遠い飲み屋」の赤提灯🏮。青年小屋よりはだいぶ近いので「ちょっと遠い飲み屋🍶」になります。
17
「遠い飲み屋」の赤提灯🏮。青年小屋よりはだいぶ近いので「ちょっと遠い飲み屋🍶」になります。
翌日の日の出。小屋前から眺められます😌
19
11/29 6:37
翌日の日の出。小屋前から眺められます😌
日の出とテント場。
12
日の出とテント場。
朝の七ツ石小屋。2日目のスタートです。
お世話になりました😸
今日もいい天気😊
16
朝の七ツ石小屋。2日目のスタートです。
お世話になりました😸
今日もいい天気😊
石尾根縦走路まで登ってきました。今日は石尾根縦走路(稜線)を歩きます。
13
石尾根縦走路まで登ってきました。今日は石尾根縦走路(稜線)を歩きます。
千本ツツジ山頂手前からの富士山。朝方は富士山に雲がかかっていました。
12
千本ツツジ山頂手前からの富士山。朝方は富士山に雲がかかっていました。
千本ツツジ山頂に着きました😊多摩百/100山です。yoshi850は41年振り、hussle-kunは初めてとなります。
16
千本ツツジ山頂に着きました😊多摩百/100山です。yoshi850は41年振り、hussle-kunは初めてとなります。
高丸山山頂手前からの南アルプスの展望です。南アルプスはこの後、雪雲に隠れてしまいました😔
14
11/29 8:33
高丸山山頂手前からの南アルプスの展望です。南アルプスはこの後、雪雲に隠れてしまいました😔
高丸山山頂に着きました😊多摩百/100山です。yoshi850は41年振り、hussle-kunは初めてとなります。
16
高丸山山頂に着きました😊多摩百/100山です。yoshi850は41年振り、hussle-kunは初めてとなります。
日蔭名栗山山頂手前からの富士山。やっと雲が無くなりました😊
19
日蔭名栗山山頂手前からの富士山。やっと雲が無くなりました😊
日蔭名栗山山頂手前からの飛龍山・雲取山。手前に石尾根縦走路が見えます😌
13
日蔭名栗山山頂手前からの飛龍山・雲取山。手前に石尾根縦走路が見えます😌
日蔭名栗山山頂に着きました😊多摩百/100山です。yoshi850は41年振り、hussle-kunは初めてとなります。
13
11/29 9:16
日蔭名栗山山頂に着きました😊多摩百/100山です。yoshi850は41年振り、hussle-kunは初めてとなります。
日蔭名栗山山頂から石尾根縦走路を振り返る。奥は飛龍山から雲取山になります。
15
11/29 9:17
日蔭名栗山山頂から石尾根縦走路を振り返る。奥は飛龍山から雲取山になります。
相模湾が輝いて見えて来ました😊
手前に大岳山・御前山が見えます。
14
相模湾が輝いて見えて来ました😊
手前に大岳山・御前山が見えます。
相模湾の拡大。江の島・三浦半島・房総半島が見えます。
16
相模湾の拡大。江の島・三浦半島・房総半島が見えます。
これから登る鷹ノ巣山。格好良い山です。
16
これから登る鷹ノ巣山。格好良い山です。
鷹ノ巣山避難小屋に着きました。
11
鷹ノ巣山避難小屋に着きました。
鷹ノ巣山避難小屋内部。メチャキレイです。昨日は2名・一昨日も2名泊まられたとのこと。風を避けてここで大休止です😌
12
鷹ノ巣山避難小屋内部。メチャキレイです。昨日は2名・一昨日も2名泊まられたとのこと。風を避けてここで大休止です😌
鷹ノ巣山避難小屋を後にして、鷹ノ巣山へ登って行きます。いい構図です!
10
鷹ノ巣山避難小屋を後にして、鷹ノ巣山へ登って行きます。いい構図です!
鷹ノ巣山へは、富士山を眺めながら...
素晴らしい展望です🤗
19
11/29 10:19
鷹ノ巣山へは、富士山を眺めながら...
素晴らしい展望です🤗
鷹ノ巣山山頂に着きました😊多摩百/100山です。yoshi850は41年振り、hussle-kunは初めてとなります。
22
鷹ノ巣山山頂に着きました😊多摩百/100山です。yoshi850は41年振り、hussle-kunは初めてとなります。
鷹ノ巣山山頂からの大展望😊富士山の下に大寺山、その下には奥集落も見えます。
14
鷹ノ巣山山頂からの大展望😊富士山の下に大寺山、その下には奥集落も見えます。
富士山の拡大!大寺山の仏舎利塔も見えます。
18
富士山の拡大!大寺山の仏舎利塔も見えます。
鷹ノ巣山からは日原方面の分岐がありますが、
11
鷹ノ巣山からは日原方面の分岐がありますが、
日原方面は通行止めとなっています🈲
稲村岩から東日原の区間の崩落で通行止めのようです。
12
日原方面は通行止めとなっています🈲
稲村岩から東日原の区間の崩落で通行止めのようです。
石尾根縦走路(稜線)から倉戸山・水根・熱海方面の分岐。一旦、石尾根縦走路(巻き道)へ降ります。
すぐ隣の道になります...
9
石尾根縦走路(稜線)から倉戸山・水根・熱海方面の分岐。一旦、石尾根縦走路(巻き道)へ降ります。
すぐ隣の道になります...
石尾根縦走路(巻き道)から倉戸山・水根・熱海方面の分岐。
9
11/29 11:15
石尾根縦走路(巻き道)から倉戸山・水根・熱海方面の分岐。
倉戸山・熱海方面と水根との分岐。
9
倉戸山・熱海方面と水根との分岐。
榧ノ木山山頂に着きました😊多摩百/100山です。yoshi850・hussle-kun共に初めてとなります。
16
榧ノ木山山頂に着きました😊多摩百/100山です。yoshi850・hussle-kun共に初めてとなります。
尾根が広く、落ち葉で、登山道を見失いがちです💦
標識・テープが頼りです。感謝!
10
尾根が広く、落ち葉で、登山道を見失いがちです💦
標識・テープが頼りです。感謝!
途中には、最近出来たと思えるロープの案内がありました。助かります。感謝!
12
途中には、最近出来たと思えるロープの案内がありました。助かります。感謝!
倉戸山山頂に着きました😊多摩百/100山です。yoshi850・hussle-kun共に初めてとなります。
15
倉戸山山頂に着きました😊多摩百/100山です。yoshi850・hussle-kun共に初めてとなります。
倉戸山山頂は広いですが、展望はありません😞女の湯方面は道不明瞭の案内がありました。
12
倉戸山山頂は広いですが、展望はありません😞女の湯方面は道不明瞭の案内がありました。
下まで降りてくると、紅葉がまだ残っていました。それにしても落ち葉の量が凄い!
15
下まで降りてくると、紅葉がまだ残っていました。それにしても落ち葉の量が凄い!
配水場。車道まで降りて来ました。
10
配水場。車道まで降りて来ました。
奥多摩湖と対岸の山が...秋深し...
15
11/29 14:06
奥多摩湖と対岸の山が...秋深し...
倉戸口まで降りてきました。大麦代園地までは車道(青梅街道)を20分ほど歩きます。歩道?の白線がありますが、とても狭く、交通量が多くて怖いです😱
10
倉戸口まで降りてきました。大麦代園地までは車道(青梅街道)を20分ほど歩きます。歩道?の白線がありますが、とても狭く、交通量が多くて怖いです😱
小河内ダム。ダム周辺は紅葉がキレイです。
15
11/29 14:12
小河内ダム。ダム周辺は紅葉がキレイです。
大麦代園地まで戻ってきました。これで今日の山行は終了です。後半の急な下り、車道歩きが思ったよりキツかったです💦 お疲れ様でした🤗
13
大麦代園地まで戻ってきました。これで今日の山行は終了です。後半の急な下り、車道歩きが思ったよりキツかったです💦 お疲れ様でした🤗
いいねした人