記録ID: 7552567
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
月例雲取山 ツバノ尾根からのルートは過酷だった
2024年12月01日(日) [日帰り]
埼玉県
東京都
山梨県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:40
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 2,343m
- 下り
- 2,339m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:35
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 10:42
距離 22.2km
登り 2,343m
下り 2,339m
6:53
7:10
181分
日原川渡渉点
16:44
八丁橋
天候 | 稀に見る快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りのツバノ尾根は、全くのバリエーションルート。道標、踏み跡等一切無く、危険個所も多数。 まず日原林道から渡渉点までの下りのルートを探す必要がある。GPSで地形を確認しながらズルズルの斜面を下ると、渡渉点の丸太が見えて来る。 次に、渡渉は決断が必要。丸太は滝の上に掛かっているので、滝壺に落ちたら全身浴になる。跨りながら進み、途中他の絡まった木が邪魔して難儀したが、何とか渡れた。相方は沢靴で上流を渡渉した。普通に沢に入って渡渉するつもりなら特に心配はない。 さらに、本流渡渉後日蔭名栗沢を飛び石で渡り、目の前の急な岩の尾根を一気に登る。ここが今回一番苦労した所。しっかりした尾根に出るまでの標高差150mくらいは、大変な急斜面で、不安定な岩に苔が生え、さらに落ち葉が積もっていて、私はチェーンスパイク、相方はピッケルで登り詰めた。 その後も急斜面と緩斜面が繰り返すが、気持ちの良い自然林で歩きやすく、前半の地獄から解放された気分になった。やがて高丸山の頂上に着く。 下りの富田新道、こちらは一般道で要所にテープがはあるが、落ち葉が積もって大変歩き難かった。サワラノ平あたりから経路が尾根を外れて下るので、この辺りからは常にテープを探して位置を確認すると良い。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
ピッケル
チェーンスパイク
|
---|
感想
雲取山へのルートとして気になっていたツバノ尾根、やっと行くことが出来ました。今まで多くのバリエーションルートを歩いてきたけれど、丸太の渡渉や、ドキドキの痺れる急斜の登り、でもその後の素晴らしい美林、これ程のアドベンチュラスなルートは初めてでした。終始快晴で富士山も見えっぱなしだったのもラッキー、今年のベスト山行の一つでした。同行していただいた雲取遊人さんに感謝です。
今回は遊び人ではなく冒険者!
雲取山&蛭ヶ岳マスターのヤス隊長(通称:丹沢の変隊長)のお誘いを受け、日原林道〜石尾根へ通じる「ツバノ尾根」を探検して参りました。
丸太橋を渡り(私は沢靴で渡渉)、急斜面をよじ登り、美しい尾根に出会い、、、と、これまでの雲取山バリエーションハイクが霞んでしまうほどハードで刺激的な雲取山ハイクとなりました。
一般コース合流後は美しい富士山の出迎えを受け、南アルプスや丹沢山地の美しい稜線を眺めながらの石尾根ハイク。帰りは富田新道の美尾根や原生林を楽しみながら下山しました。
今回も楽しいバリエーションハイクに誘ってくれたヤス隊長に感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する