ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1068494
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

愛鷹山縦走 田向から平沼へ

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
15.4km
登り
1,667m
下り
1,876m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:32
合計
7:20
9:09
151
11:40
11:43
54
12:37
12:50
10
13:00
13:00
20
13:20
13:20
18
13:38
13:40
27
14:07
14:07
28
14:35
14:49
100
16:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
御殿場駅までJR御殿場線。十里木行バスは須山BSで下車し、田向登山口まで歩きました
コース状況/
危険箇所等
位牌岳の北面はカチンカチンの場所が多々あります。軽アイゼンがあった方がいいです。愛鷹山の北面も多少凍っています。
位牌岳山頂直下と愛鷹山山頂から平沼・柳沢分岐まではドロドロで滑りやすいです。特に愛鷹山頂直下は平沼名物『赤土のV字溝』が待ち受けています。転倒要注意です。
子供の石像前から田向登山道はスタートします。行って来ま〜す
2017年02月19日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 9:07
子供の石像前から田向登山道はスタートします。行って来ま〜す
金毘羅堂です
2017年02月19日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 9:13
金毘羅堂です
看板はないけど多分下和田分岐です
2017年02月19日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 9:39
看板はないけど多分下和田分岐です
ここも下和田分岐です
2017年02月19日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 9:50
ここも下和田分岐です
さらにもうひとつ下和田分岐です
2017年02月19日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 9:55
さらにもうひとつ下和田分岐です
この通行止めの尾根を降りてみたいですねェ
2017年02月19日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 10:16
この通行止めの尾根を降りてみたいですねェ
樹々のすきまから富士山がチラホラ見えます
2017年02月19日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 10:19
樹々のすきまから富士山がチラホラ見えます
いい感じの尾根ですよ
2017年02月19日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 10:45
いい感じの尾根ですよ
この通行止めの尾根も素晴らしいと評判です
2017年02月19日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 11:31
この通行止めの尾根も素晴らしいと評判です
やっと前岳です。長いなぁ…
2017年02月19日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 11:39
やっと前岳です。長いなぁ…
進行方向に位牌岳が見えてきました。
2017年02月19日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 11:47
進行方向に位牌岳が見えてきました。
越前岳です。富士山は雲の向こうですね
2017年02月19日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 11:57
越前岳です。富士山は雲の向こうですね
ヤセ尾根積雪あり&一部凍結でヒヤヒヤものです
2017年02月19日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 12:09
ヤセ尾根積雪あり&一部凍結でヒヤヒヤものです
何故か登山道ばかりに雪が残ります?
2017年02月19日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 12:11
何故か登山道ばかりに雪が残ります?
呼子岳も見えてますね
2017年02月19日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 12:16
呼子岳も見えてますね
はい。位牌岳到着です
2017年02月19日 12:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 12:35
はい。位牌岳到着です
位牌岳山頂直下から須津渓谷。ほんとに素晴らしいです。
2017年02月19日 12:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 12:48
位牌岳山頂直下から須津渓谷。ほんとに素晴らしいです。
でも足元はドロドロのズルズルです
2017年02月19日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 12:49
でも足元はドロドロのズルズルです
位牌沢源頭部のタナに出てみました。景色サイコ〜
2017年02月19日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/19 12:51
位牌沢源頭部のタナに出てみました。景色サイコ〜
池の平分岐通過です
2017年02月19日 12:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 12:58
池の平分岐通過です
越前岳から呼子岳・鋸岳への縦走路が見えています
2017年02月19日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/19 13:02
越前岳から呼子岳・鋸岳への縦走路が見えています
富士山の雲がどいてくれました。左から越前岳・富士山・位牌岳
2017年02月19日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 13:02
富士山の雲がどいてくれました。左から越前岳・富士山・位牌岳
縦走路と袴腰岳の向こうには駿河湾がよく見えます。
2017年02月19日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 13:03
縦走路と袴腰岳の向こうには駿河湾がよく見えます。
いっぷく峠まで来ました
2017年02月19日 13:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 13:15
いっぷく峠まで来ました
鋸岳と富士山を写すポイントですが、この時は富士山は雲の向こうでした
2017年02月19日 13:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/19 13:15
鋸岳と富士山を写すポイントですが、この時は富士山は雲の向こうでした
袴腰岳到着。さぁ愛鷹山を目指しましょう
2017年02月19日 13:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 13:33
袴腰岳到着。さぁ愛鷹山を目指しましょう
ブナの大木の上に広がる青空…葉が茂っている時期には見れません
2017年02月19日 13:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 13:41
ブナの大木の上に広がる青空…葉が茂っている時期には見れません
右手を見れば春山渓谷の向こうに駿河湾が見えて、もう最高です
2017年02月19日 13:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 13:41
右手を見れば春山渓谷の向こうに駿河湾が見えて、もう最高です
いい感じの縦走路だネェ
2017年02月19日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 13:46
いい感じの縦走路だネェ
馬場平到着。標示木は24亶角では写しきれないほど巨大です
2017年02月19日 14:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 14:02
馬場平到着。標示木は24亶角では写しきれないほど巨大です
馬場平のシンボル『枯れた大ブナ』です。もう芸術品です。
2017年02月19日 14:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 14:05
馬場平のシンボル『枯れた大ブナ』です。もう芸術品です。
富士市街地から見えるブナの巨木。普通の広角レンズでは収まり切りません
2017年02月19日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 14:07
富士市街地から見えるブナの巨木。普通の広角レンズでは収まり切りません
馬場平の最南端から富士市方向。いい天気です
2017年02月19日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 14:07
馬場平の最南端から富士市方向。いい天気です
愛鷹山コル部まで来ました。あとは愛鷹山への登り返しだぁ〜
2017年02月19日 14:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 14:20
愛鷹山コル部まで来ました。あとは愛鷹山への登り返しだぁ〜
愛鷹山に到着しました。ヤッタネ!
2017年02月19日 14:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 14:36
愛鷹山に到着しました。ヤッタネ!
愛鷹山と言ったら、やはり富士山の名所です
2017年02月19日 14:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 14:37
愛鷹山と言ったら、やはり富士山の名所です
でもでも駿河湾方向もいい景色なんですよ
2017年02月19日 14:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 14:51
でもでも駿河湾方向もいい景色なんですよ
西尾根分岐点です。バリルートです
2017年02月19日 14:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 14:53
西尾根分岐点です。バリルートです
ここのポイントも富士山が綺麗なんですよ
2017年02月19日 14:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/19 14:53
ここのポイントも富士山が綺麗なんですよ
水場に到着。でも今は水は出ていません
2017年02月19日 14:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 14:56
水場に到着。でも今は水は出ていません
分岐を右折して平沼に降ります
2017年02月19日 14:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 14:57
分岐を右折して平沼に降ります
分岐直下もブナの大木エリアです
2017年02月19日 15:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 15:02
分岐直下もブナの大木エリアです
林道支線まで降りました
2017年02月19日 15:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 15:33
林道支線まで降りました
ちょっと西方向へ行った場所が林道本線への下降点です
2017年02月19日 15:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 15:33
ちょっと西方向へ行った場所が林道本線への下降点です
この景色が見えたら、平沼名物林道本線上の急登が待ちうけます。膝が厳しい!
2017年02月19日 15:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 15:51
この景色が見えたら、平沼名物林道本線上の急登が待ちうけます。膝が厳しい!
林道本線まで降りてきました。あとは旧東海大学に向うだけです
2017年02月19日 15:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/19 15:56
林道本線まで降りてきました。あとは旧東海大学に向うだけです

感想

当初の予定は山神社から越前岳・呼子岳・鋸岳を通って位牌岳に出ようと目論んでいましたが、愛鷹山マスターであるpixus氏から『鋸岳が凍結していて危ないんじゃないの』指摘を受け、5峰の裏側が凍っているとイヤだなぁ…と考えてしまい。本日のコース選択となりました。

今回の山行は「公共交通を使用している」為、田向登山口に9時を過ぎないと到着できませんでした。いつもなら太陽が昇る前の明るくなった時間に活動を始めるのですが、そうはいきません!17時前には家の近辺に付きたいので、かなり無理をした気がします。

多分歩行スピードを上げないと帰ってこれなくなるので、いつもの装備から「カメラ三脚・タイムラプス撮影用機材」を省きました。結果的にこれが正解でしたね。登りがとても楽ですし、下りもあまりヒザが痛くなりませんでした。

今日の一番の目的は『前岳から愛鷹山まで歩くこと』でした。前岳から位牌岳へのヤセ尾根縦走路は景色は最高でしたが、凍結している場所が多くて…神経を使う場所がかなりありました。

また、位牌岳南面山頂直下は、先日降った雪が溶け、まだ乾いていないのでグシャグシャのズルズル状態です。転倒はしなかったものの、何度滑った事やら…でも須津渓谷の景色がサイコーなので、滑ったことなど帳消しです。

池の平分岐から袴腰岳までは、ホント気分よく歩けました。先週は雪が残っていたので神経を使いましたが、今日はいいコンディションで、須津渓谷の景色を楽しみながら歩きました

袴腰岳から愛鷹山コル迄ですが、景色はサイコーです。ただ馬場平北側の小ピーク南面と馬場平の南面はムキ出しとなった赤土でズルズル滑ります。でも今日はかなり乾燥していたので、いつもよりは滑らなかったような気がします。またこのあたりも、先週の雪が溶けた影響で、グシャグシャの区間もかなりありました。

最後は愛鷹山。まずはコル部からの登り返し。やはり登山道が凍結している場所がありました。神経を使いながら山頂へ。この時間帯になり、富士山の前がクリアになりました。本日最大の御褒美でしたネ。愛鷹明神奥社にお参りして下山です。下山ルートは平沼道を使用。最近よく整備がされており、「笹藪の平沼!」ではなくなりました。でも…相変わらずの急登ですねェ

今日も一日愛鷹山で遊びました。サイコー!

今回の動画は…編集に時間がかかりそうなので、出来上がり次第、ブログの方へアップします。
http://blogs.yahoo.co.jp/char_shoe_men

21日追記…映像完成しました↓↓↓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

お疲れさまでした
鋸まわりをしていたら時間はもっと押していたかな?
いつものタイムラプスが無いのは寂しいけど、無事予定通り帰れてよかったです。見晴らしガーデン最高でした、今度は私にお任せください。
2017/2/19 23:34
Re: お疲れさまでした
越前岳がらみでの縦走にすると、さらに時間は2時間余計にかかりますが、その時は十里木駐車場か山神社駐車場まで車で移動し、早朝日の出前にスタートするので逆に早い時間に平沼へ降りられます。今回はスタートが遅いので大休憩なしで頑張りましたが、私の脚ではやっぱり時間足りなかったですね。

次のpixusさんの大縦走 楽しみにしています。
2017/2/20 8:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら