記録ID: 1069278
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2017年02月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 812m
- 下り
- 795m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
12本爪アイゼンとトレッキングポールを使用しました。 |
写真
気合いを入れて2:20自宅を出発し途中で仮眠20分。
6:40すずらん峠園地駐車場到着。
7番目くらいだったのに、続々車が入りすぐに満車。
私と友人の車以外はみんな四駆に見えてきます^_^;
6:40すずらん峠園地駐車場到着。
7番目くらいだったのに、続々車が入りすぐに満車。
私と友人の車以外はみんな四駆に見えてきます^_^;
感想
初めての蓼科山は、勿体ないくらいの好天に恵まれたっぷり満足できました。
一番緊張したのは、−13度の早朝駐車場までの運転。
スタッドレスでも十分滑り慎重に運転しました。
また、タイヤチェーンを装着して来られた車もありました。
皆さんのレコのおかげで満車前に駐車場に入る事ができ、感謝です。
帰りは温泉と思っていましたが、運転が眠くなるし面倒なのでまっすぐ帰宅。
蓼科山、また他の季節にも訪れてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
るるさん、こんばんは!
静岡から日帰りしましたか! 2時20分に自宅発!
るるさんの山への情熱は大したもんです。(ホント尊敬&その若さがウラヤマです
蓼科山、綺麗ですね〜。それに雪の中のるるさんもマジに素敵ですよ。帽子もとってもお似合いです。
そうそう、FFスタッドレスって、イマイチ不安ですよね。私も4WDが欲しいんですが・・・、もう無理ですね〜。
私も、あちこち雪山に行きたいんですが、先月の屋久島の経済的後遺症の治療のために、近場をウロウロしています。
PS:雪の上のカモシカ・・・、やっぱり・・・、先週のニャンコの方が描き慣れてたみたいですね。
いーぐるさん、こんばんは(^^)/
コメントありがとうございます!
蓼科山❤いいですよねぇ。
うっとりしました♪
360度の展望と青空と雪!
ビビリながら運転して行った甲斐がありました。
ですかー、、、私も屋久島行けるかも〜?って調べたけれど、やはり交通費がガーンと上がりますね。。。北海道も行きたいのに、こりゃぁいつになることやら。
絵…難しいですね。^_^;
字もだんだん書けなくなってるし。
ヤマルルさんこんばんは
樹氷と展望がいいですね
何でも食べ物に見えてしまうのですね
帰りはクリームたっぷりのケーキ食べれましたか?
uttyさん、こんにちは(^^)/
コメントありがとうございます。
そーなんですよねー、
今日の山はホイップたっぷりというより
ホワイトケーキとかアナ雪を想像しました。
でも、交通費倹約のため、一般道で帰り
あれ?なんだろ?読めない道の駅だ。。と寄ったのが道の駅蔦木宿。
少し店内をうろうろしましたが、心惹かれるものがなかったので
何も買わずに帰宅しました^^;
他の方のレコで温泉や食事処もメモして行ったのですが
友人も帰って夕飯を作るというので〜…私は作りません(^v^)
蓼科山で心満たされたのでよしとしました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する