ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1071641
全員に公開
ハイキング
甲信越

赤沢宿から身延山、その後は福寿草と節分草さらに温泉

2017年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
15.3km
登り
858m
下り
839m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:51
合計
4:53
7:31
106
スタート地点
9:17
9:20
32
9:52
10:40
23
11:03
11:03
81
12:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤沢宿までの道は狭いです。
駐車場は妙福寺の裏側にあります。
妙福寺の裏に駐車場があります。
この駐車場横の斜面が福寿草の代表的な群生地
福寿草は後のお楽しみ、というかまだ曇り空なので花が開いてないです。
この林道を歩いて身延山を目指します。
2017年02月25日 07:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 7:35
妙福寺の裏に駐車場があります。
この駐車場横の斜面が福寿草の代表的な群生地
福寿草は後のお楽しみ、というかまだ曇り空なので花が開いてないです。
この林道を歩いて身延山を目指します。
しばらく行くと赤沢宿に向かう石畳の分岐です。
帰りは石畳を通ってみましょう。
2017年02月25日 07:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 7:51
しばらく行くと赤沢宿に向かう石畳の分岐です。
帰りは石畳を通ってみましょう。
ここは左の方向に
2017年02月25日 07:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 7:59
ここは左の方向に
2017年02月25日 08:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 8:17
富士見山、御殿山でしょうか
山頂部が白くなっています。
2017年02月25日 08:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/25 8:33
富士見山、御殿山でしょうか
山頂部が白くなっています。
イチョウの木の先が展望良さそうなので行ってみました。
2017年02月25日 08:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 8:36
イチョウの木の先が展望良さそうなので行ってみました。
こりゃいい
2017年02月25日 08:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/25 8:37
こりゃいい
立派な杉の木が出てきたらその先に十万部寺
2017年02月25日 08:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 8:51
立派な杉の木が出てきたらその先に十万部寺
十万部寺です。天気も良くなってきました。
2017年02月25日 08:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 8:55
十万部寺です。天気も良くなってきました。
さらに進んで感井坊(kansei-bo)
2017年02月25日 09:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 9:15
さらに進んで感井坊(kansei-bo)
立派な案内板もあります。
2017年02月25日 09:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 9:16
立派な案内板もあります。
乱立してます(笑)
2017年02月25日 09:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 9:19
乱立してます(笑)
2017年02月25日 09:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 9:20
林道に一級基準点がありました。
2017年02月25日 09:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 9:26
林道に一級基準点がありました。
見晴らしベンチ
2017年02月25日 09:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 9:43
見晴らしベンチ
身延山ロープウエイの山頂駅に到着
2017年02月25日 09:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 9:54
身延山ロープウエイの山頂駅に到着
とりあえず奥の院にお参り
2017年02月25日 09:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 9:55
とりあえず奥の院にお参り
日蓮聖人のお手植えの大杉がお出迎え
2017年02月25日 09:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 9:56
日蓮聖人のお手植えの大杉がお出迎え
2017年02月25日 09:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 9:56
仁王門の先に本殿
お参りを済ませたら展望ポイントに移動
2017年02月25日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 9:59
仁王門の先に本殿
お参りを済ませたら展望ポイントに移動
期待できそう。
2017年02月25日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 10:02
期待できそう。
ここから眺められる山々
昨夜降った雪がうっすらと残っていました。この時の気温2℃
日がささなので寒い
2017年02月25日 10:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 10:06
ここから眺められる山々
昨夜降った雪がうっすらと残っていました。この時の気温2℃
日がささなので寒い
2017年02月25日 10:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/25 10:03
白根三山
2017年02月25日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/25 10:09
白根三山
赤岳
2017年02月25日 10:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/25 10:08
赤岳
上河内岳
2017年02月25日 10:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/25 10:07
上河内岳
ご夫婦さんに撮っていただきました。
2017年02月25日 10:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/25 10:05
ご夫婦さんに撮っていただきました。
この景色を楽しみながらコーヒータイム。
この時ハイカーさんが1人来られましたがその後は貸し切り状態です。
2017年02月25日 10:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/25 10:17
この景色を楽しみながらコーヒータイム。
この時ハイカーさんが1人来られましたがその後は貸し切り状態です。
ロープウエイ駅側の展望
2017年02月25日 10:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/25 10:36
ロープウエイ駅側の展望
奥の院〜赤沢宿〜七面山の指導標
2017年02月25日 10:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 10:38
奥の院〜赤沢宿〜七面山の指導標
林道わきにお手植え杉に匹敵するような大杉がありました。
2017年02月25日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 11:10
林道わきにお手植え杉に匹敵するような大杉がありました。
2017年02月25日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 11:10
赤沢宿が見える所まで帰ってきました。
2017年02月25日 12:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 12:06
赤沢宿が見える所まで帰ってきました。
白梅が開花していました。
2017年02月25日 12:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/25 12:13
白梅が開花していました。
帰りは石畳を下って赤沢宿に
2017年02月25日 12:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 12:15
帰りは石畳を下って赤沢宿に
2017年02月25日 12:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 12:17
2017年02月25日 12:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 12:19
赤沢宿
2017年02月25日 12:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 12:20
赤沢宿
福寿草がお出迎え
2017年02月25日 12:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 12:22
福寿草がお出迎え
2017年02月25日 12:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/25 12:22
2017年02月25日 12:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/25 12:22
2017年02月25日 12:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 12:26
2017年02月25日 12:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 12:26
この桜が咲くと絵になります
2017年02月25日 12:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 12:28
この桜が咲くと絵になります
かなりの樹齢と思います。
2017年02月25日 13:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 13:34
かなりの樹齢と思います。
2017年02月25日 12:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 12:29
2017年02月25日 12:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 12:30
蝋梅がいい香りで何度も嗅いでしまいました(笑)
2017年02月25日 12:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 12:31
蝋梅がいい香りで何度も嗅いでしまいました(笑)
2017年02月25日 12:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 12:33
2017年02月25日 12:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/25 12:33
節分草のお出まし
2017年02月25日 12:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/25 12:37
節分草のお出まし
小さくてかわいい花です。
2017年02月25日 12:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/25 12:35
小さくてかわいい花です。
2017年02月25日 12:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/25 12:36
2017年02月25日 12:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 12:36
2017年02月25日 12:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 12:37
ここでお蕎麦をいただきます。
そば処 武蔵屋
2017年02月25日 12:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 12:40
ここでお蕎麦をいただきます。
そば処 武蔵屋
蕎麦定食(@1000円)お得です。
蕎麦もおいしい!!
2017年02月25日 13:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/25 13:03
蕎麦定食(@1000円)お得です。
蕎麦もおいしい!!
ご飯はきびごはん。
2017年02月25日 13:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 13:06
ご飯はきびごはん。
2017年02月25日 13:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/25 13:31
2017年02月25日 13:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 13:31
ここは妙福寺の裏手にあります福寿草群生地
半分ぐらい開花しています。
2017年02月25日 13:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 13:37
ここは妙福寺の裏手にあります福寿草群生地
半分ぐらい開花しています。
2017年02月25日 13:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 13:37
赤沢宿を後にして行った先は温泉
西山温泉「湯島の湯」
2017年02月25日 14:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 14:23
赤沢宿を後にして行った先は温泉
西山温泉「湯島の湯」
ここは湯量が豊富なんですね〜
洗い場には長い桶に源泉が注ぎ込まれていて潤沢にあります。
2017年02月25日 14:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 14:54
ここは湯量が豊富なんですね〜
洗い場には長い桶に源泉が注ぎ込まれていて潤沢にあります。
すべて露天風呂でもちろんかけ流し
飲泉もOK
2017年02月25日 14:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 14:54
すべて露天風呂でもちろんかけ流し
飲泉もOK
いい湯でした。
今日は貸し切り状態でしたがさすがに木々が芽吹くころから夏場は混雑するようです。
2017年02月25日 14:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 14:57
いい湯でした。
今日は貸し切り状態でしたがさすがに木々が芽吹くころから夏場は混雑するようです。
外にはミツマタが植えられていました。
2017年02月25日 14:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 14:57
外にはミツマタが植えられていました。

感想

 雪山が続いたのでそろそろ里山もいいかなと思いいくつか候補を上げ、花と温泉を掛け合わせたハイクができればと、赤沢宿と身延山をピストンしてから、赤沢の人々が大事に育てている福寿草と節分草を楽しんだ後は西山温泉でまったりしました。
あっ、お蕎麦も最高です。

ハイキングコースは林道歩きですが落石個所が沢山あります。
転倒や落石に注意してください

山に感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1465人

コメント

春ですね〜🌸
fujiyoshiさん こんにちは(^^)/
私はまだ行ったことがないのですが、山友達が赤沢宿が大好きで、とても素晴らしいところだと聞いています。リタイヤしたら赤沢の古民家に永住したいと話していました。早春にはこんなに福寿草や節分草が咲くのですね! 私もいつか福寿草を見に訪れてみたいな(^.^)
里では梅や菜の花が開花して、ウグイスの声も聴けるようになりましたね
新緑の季節が待ち遠しいですね〜〜(^^♪

湯島の湯は私達も昨年初めて行きましたが、あそこの温泉 最高ですよね !!主人もすごく気に入ってしまって、山抜きでもいいからまた行きたいと言っております
2017/2/28 15:21
Re: 春ですね〜🌸
haiziさん、こんばんは!
もうすぐ春ですね〜〜
と口ずさむような季節となってきまして気分はウキウキですね
赤沢宿には廃屋も何軒かあったし畑もありましたからリタイヤ後の移住には良いかもですね
とにかくコンパクトな町で歴史もあって足元にはお花がありますので一度機会あったら行ってみてくださ〜い。
湯島の湯 は良かったな〜〜(笑)
やっぱりhaizi夫妻もお気にですか
山に新緑で緑がかってきますとこれまた目にも気持ちもルンルンでテンション上がりますね
2017/2/28 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら