記録ID: 1073076
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
今年は雪が残ってるから?藤原岳(孫太ー大貝戸)〜お花見できず〜
2017年02月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:50
今回は雪質がざっくざくだったので、アイゼンは必要ありませんでした。孫太はワカンを持ってくればよかったと思いましたが踏み抜きはあるかも。大貝戸はどろどろになるのでやはり長靴が重宝しました。
天候 | 晴れ あったかーい日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
車で行ったのですが、ピストンを無理と判断、大貝戸へ下山しました。車を取りに行くため、西藤原ー伊勢治田(200円)北勢線に乗りました。伊勢治田駅から登山口まで歩いて45分くらいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
孫太尾根はまだ猟期です。今年は3月中旬くらいまでらしいです。 雪は尾根から外れるとずぼっといきます。草木から先はバランスに気を付けて体重を分散させないと腰まではまります。踏みぬいた先に岩があって膝を打つこともあり。 |
その他周辺情報 | 「うりぼう」大泉駅横の産直では、野菜やお惣菜がいっぱい。「SAKURA」の前菜が美味しかったです。「種市」というカステラやさんも美味しかったです。 |
写真
感想
昨年、この時期にフクジュソウ、セツブンソウを見たので今年も!と思ったら、勝手が違いました。
猟師さんに会えたり、鹿の大移動を見たり、電車に乗ったり…これはこれで意外と楽しかった!踏み抜いたときに、風化したカレンフェルトはとっきときの岩なので、かなり痛いです。
お目当てのお花たちには会えませんでしたが、また3月に会えるのを期待して、待ちます。楽しみの持ち越しー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する