猫岳
- GPS
- 07:48
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
猫岳付近はバリバリのクラストでした |
その他周辺情報 | 平湯の森、入浴500円、脱衣場は標準はかごのみ。有料100円でコインロッカー。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
日焼け止め
携帯
時計
ツェルト
ストック
ナイフ
ビンディング
スキー板
シール
ピッケル
ゴーグル
|
---|
感想
プレミアムフライデーで帰社が少し早くなるということで少し遠出の平湯界隈に遠征しました。1日目は猫岳です。
天気予報では曇りとあったところ、前夜平湯付近に着いたときは満点の星空。翌朝に期待していたら今度は予報通りの曇り。猫岳は見えません。猫岳は初めてなので、視界が効かないのは不安要素です。まあ、行けるところまで行くということにして出発します。
登り始めはガイドブックなどにあるとおり、乗鞍スカイラインを久手川を越えるあたりまで行き、その後斜面に取り付きましたが、パーキング付近の斜面を直接登っても良かったようです。今度来たときはそうしようと思います。
雪はいったん解けた後凍ったようで、下部から結構硬い。でもなんとかシールを効かせて登ることができます。夫婦松付近でスカイラインといったん合流、しかしすぐ尾根上の樹林帯を進むのでスカイラインとは時々交差する程度です。上に来るほどガスがかかっており、気温も結構低い。心細いものの優秀な道具たちがいるので進んでやれと突撃します。大崩山と猫岳の稜線につくと斜面もクラスト気味。ガスの中なのでところどころGPSで位置確認しつつ進みます。やはり気を使います。猫の直下ではバリバリにクラスト。クトーを使用しましたが、右足がスリップ。私の場合、右足首が固まっているので、クトーも右足はうまく効かないことがあるようです。ということでアイゼンに履き替え。最後はゆっくりゆっくり進んで頂上着。
頂上から少しの間はテレマークでは無理と判断、アイゼンで下ります。コルから下はスキーで。最初の間露岩がいやでしたが、それをパスすると快適な滑降でした。ただ、この日快適だったのはここだけ。あとは樹林の中を下るのですが、一部硬くなったぼこぼこの雪でテレマークンにはきつい。最後夫婦松から下は嫌になりスカイラインを下らせていただきました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する