ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 107497
全員に公開
ハイキング
丹沢

八菅山・鳶尾山【体調不良時の散策】

2011年04月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
kumiyan その他1人
GPS
03:30
距離
8.5km
登り
329m
下り
380m
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●行き
新宿駅発10:50 本厚木駅着11:33
    乗車券 \480 特急券 \550 小田急特急ロマンスカーさがみ65号
厚木バスセンター発12:45 上荻野BS着13:08
    \420 かなちゅうバス
    
※本厚木駅から厚木バスセンターまで徒歩数分の距離です。

※本厚木駅に到着してから昼ごはん食べたりうろうろしていたのでバスに乗るまで時間かかってます。

※バス本数は1時間に2本、12時台だと4本くらいあります。
(下記URL参照)
http://dia.kanachu.jp/bus/viewtop


●帰り
鳶尾山前BS発 17:01 本厚木駅着 17:20
    \330 かなちゅうバス
本厚木駅発 18:46 新宿駅着 19:29
    乗車券 \480 特急券 \550 小田急特急ロマンスカーあさぎり8号

※鳶尾山前BSから本厚木駅までのバス本数かなり多いです。

※バスで本厚木駅に着いてから電車乗るまで、お茶したりで時間かかってます。
コース状況/
危険箇所等
・危険個所なし。ファミリー向け。

・上荻野バス停付近は自販機無し、バスで本厚木方向に少し戻ればコンビニがあります。

・八菅山という山頂標識はないみたいで、八菅神社奥の院よりも山側一帯が「八菅山いこいの森」という公園のようです。
 ⇒GiveMyClimb運動では、八菅山は鳶尾山と同じ標高としてカウントしました。

・「八菅山いこいの森」には無料のフィールドアスレチックあり(大人でも楽しめます)。

・鳶尾山山頂一帯は桜の名所らしいです。(桜は既に散っていた)
上荻野BS。時刻は既に13時ちょっと過ぎ。。
2011年04月30日 10:57撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:57
上荻野BS。時刻は既に13時ちょっと過ぎ。。
上荻野BS付近には自販機なし、バスで来た道を少し戻ってコンビニで調達。でもこの寄り道でこんな花見れて良かった。。
2011年04月30日 10:57撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:57
上荻野BS付近には自販機なし、バスで来た道を少し戻ってコンビニで調達。でもこの寄り道でこんな花見れて良かった。。
中津川CC(ゴルフ場)方面に進みます。まだ八重桜が結構咲き残ってました。
2011年04月30日 10:57撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:57
中津川CC(ゴルフ場)方面に進みます。まだ八重桜が結構咲き残ってました。
長閑な里山風景。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
4/30 10:58
長閑な里山風景。
なんかこっち側の風景は千葉みたいだな〜
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
4/30 10:58
なんかこっち側の風景は千葉みたいだな〜
で、ゴルフ場の坂を上ります(キツイ)。振り返って撮った写真。結構上ってきたみたいです。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
で、ゴルフ場の坂を上ります(キツイ)。振り返って撮った写真。結構上ってきたみたいです。
中津川CCのクラブハウスに到着。勿論寄りません。鉄塔方向に舗装路を上ってきます。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
中津川CCのクラブハウスに到着。勿論寄りません。鉄塔方向に舗装路を上ってきます。
鉄塔に到着。今回は全く調子が上がらないのでここで休んじゃえ。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
鉄塔に到着。今回は全く調子が上がらないのでここで休んじゃえ。
この鉄塔のある場所から幣山という山にも行けるようです。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
この鉄塔のある場所から幣山という山にも行けるようです。
鉄塔のとこからの眺望。結構上ったようだ。。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
鉄塔のとこからの眺望。結構上ったようだ。。
そのまま舗装路を歩くと八菅山の尾根道に行く様子。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
そのまま舗装路を歩くと八菅山の尾根道に行く様子。
真横に見えるゴルフ場。楽しそうですね〜
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
真横に見えるゴルフ場。楽しそうですね〜
ツツジ群を横目に・・
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
ツツジ群を横目に・・
こんな道に入ります。歩きやすくて良かった。。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
4/30 10:58
こんな道に入ります。歩きやすくて良かった。。
見上げると新緑がマブシイ。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
4/30 10:58
見上げると新緑がマブシイ。
「登尾入口」間違えてこっちに入ってしまいました。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
「登尾入口」間違えてこっちに入ってしまいました。
こんな道でした。で、更に先を進むとツヅラ折りで急降下する道なので誤り。引き返します。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
こんな道でした。で、更に先を進むとツヅラ折りで急降下する道なので誤り。引き返します。
引き返してからの道はずっとこんな幅広で歩きやすいみち。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
引き返してからの道はずっとこんな幅広で歩きやすいみち。
展望台がありやした〜
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
展望台がありやした〜
教城坊塚。八菅山は修験道がさかんだったようです。ということは霊山だったと。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
教城坊塚。八菅山は修験道がさかんだったようです。ということは霊山だったと。
前の前の写真の展望台から。横浜の方でしょうか。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
4/30 10:58
前の前の写真の展望台から。横浜の方でしょうか。
あっちは川崎方面?よく見えます。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
4/30 10:58
あっちは川崎方面?よく見えます。
因みにこの辺りにはフィールドアスレチックあり。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
因みにこの辺りにはフィールドアスレチックあり。
「梵天塚」を通り過ぎ・・
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
「梵天塚」を通り過ぎ・・
「梵天塚」説明
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
「梵天塚」説明
どうやって遊ぶのか我らにはわかりかねる遊具。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
どうやって遊ぶのか我らにはわかりかねる遊具。
八菅神社奥の院に到着。立派です。この前にあったベンチでまたしても休憩。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
八菅神社奥の院に到着。立派です。この前にあったベンチでまたしても休憩。
奥の院の隣にはこんな経塚あり。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
奥の院の隣にはこんな経塚あり。
奥の院からは石段を下るとこんな地図があったり
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
奥の院からは石段を下るとこんな地図があったり
由緒があったり
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
由緒があったり
で神社の石段を下り切ってから振り返って撮った写真。「おみ坂」だそう。「かながわ景勝50選」の1つとか。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
4/30 10:58
で神社の石段を下り切ってから振り返って撮った写真。「おみ坂」だそう。「かながわ景勝50選」の1つとか。
八菅神社鳥居に出てきました。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
八菅神社鳥居に出てきました。
木蓮、いい感じに咲いてます。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
木蓮、いい感じに咲いてます。
林道を歩きます、左手は八菅沢です。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
林道を歩きます、左手は八菅沢です。
こんな沢。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
こんな沢。
むせかえるような新緑の中、写真のような舗装路を上ってきます。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
むせかえるような新緑の中、写真のような舗装路を上ってきます。
舗装路上りが終わった所にあった看板。ここが鳶尾峠。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
舗装路上りが終わった所にあった看板。ここが鳶尾峠。
鳶尾峠から漸く、それまで舗装路だったのが山道になります。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
鳶尾峠から漸く、それまで舗装路だったのが山道になります。
久しぶりに展望得られるように。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
久しぶりに展望得られるように。
桜は既に散っていました。。時期から考えれば、まあそうだよね。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
桜は既に散っていました。。時期から考えれば、まあそうだよね。
「鳶尾山頂」(標高235m)。立派な山頂標識。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
「鳶尾山頂」(標高235m)。立派な山頂標識。
鳶尾山山頂はこんな広場になってました〜時刻が遅いので私らのみ。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
鳶尾山山頂はこんな広場になってました〜時刻が遅いので私らのみ。
立派な三角点もあり。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
立派な三角点もあり。
あ〜新緑が目に眩しいくらいです〜
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
あ〜新緑が目に眩しいくらいです〜
山頂で柏餅など食べかなりダラダラしてから、こんな道など歩き
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
山頂で柏餅など食べかなりダラダラしてから、こんな道など歩き
展望台方向へ。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
展望台方向へ。
今日2つ目の展望台に着く前に、こんな展望が得られる場所に。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
4/30 10:58
今日2つ目の展望台に着く前に、こんな展望が得られる場所に。
お山の方はガスってるのう。。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
お山の方はガスってるのう。。
ここが展望台のある場所。日清戦争戦没者記念碑もあります。(この展望台は上りませんでした)
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
ここが展望台のある場所。日清戦争戦没者記念碑もあります。(この展望台は上りませんでした)
後は標識に沿って天覧台公園へ。途中、標識の無いこんな分岐、左に行ってみると
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
後は標識に沿って天覧台公園へ。途中、標識の無いこんな分岐、左に行ってみると
これは・・・これが金毘羅神社らしいです。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
4/30 10:58
これは・・・これが金毘羅神社らしいです。
で、山道は終わりこんな階段を下り続けると
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
で、山道は終わりこんな階段を下り続けると
天覧台公園。見晴らし無かったな〜
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
天覧台公園。見晴らし無かったな〜
下山場所の鳶尾団地周囲にはこんなツツジや
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
下山場所の鳶尾団地周囲にはこんなツツジや
あやめ?アイリス?があったり
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
4/30 10:58
あやめ?アイリス?があったり
花に気をとられていたら、知らぬ間に鳶尾山前BSに到着。歩いて七沢方面に行くのは無理そうなので、今回はここをゴールに。
2011年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 10:58
花に気をとられていたら、知らぬ間に鳶尾山前BSに到着。歩いて七沢方面に行くのは無理そうなので、今回はここをゴールに。
撮影機器:

感想

最近、平日は残業続き、休日は出歩いたり仕事だったりで、全く体を休めていないため、思いっきり体調不良。

それでもいい天気だし夜美味しくお酒を飲む為に軽く身体を動かさねば!と、久しぶりにロマンスカーに
乗って東丹沢前衛?の八菅山・鳶尾山に向かいました。。

ハイキングっていうか、散策に等しいレベルですが・・でもお子さん連れには最適かと。。道も安全だし、
途中、展望台やアスレチックもあるし、森林浴も楽しめるし・・・かといって混雑し過ぎてないし。。
(地元の方らしいジャージ姿の方には何人もお目にかかりましたが、混雑はしていません。時間が遅かったせい
かもしれませんが)
自分も機会があれば姪や甥を連れて行きたいですね。

遅い時刻に出発した割には景色も楽しめたし、愛川町はやっぱりとってもいい所だと再認識。
特にのんびりできたのが、八菅神社奥の院と、鳶尾山山頂。誰もいなくて、時間の流れがゆったりしていて、
陽だまりも最高で、すごーくリラックスできました〜
(帰宅後に飲んだ酒もウマかった!)

本当はゴールとした鳶尾山前BSから飯山観音⇒白山⇒七沢荘(日帰り温泉)というプランだったのですが、時間
が足りないのと体調不良のため、鳶尾山前BSからそのまま本厚木駅まで戻ってしまいました。
八菅山・鳶尾山・白山とつなげてゴールを七沢方面とするなら、もっと早くに出発しなきゃイカンですね。

白山も七沢荘もまた今度かな。

尚、白山や七沢あたりでは熊目撃情報があるようなので今回の八菅山・鳶尾山コースでも熊鈴鳴らして歩い
てみたんですが、熊鈴携帯者は私のみでした(恥ずかし)。

しかし最近は忙しさを理由に楽ちんコースばかりなので、この連休で累積標高上り・下りともに1000m越えの
どこかの山のコースに行かないと・・。混雑してなさそうで、気軽に日帰りで行けるのは、山梨の笹子方面かな〜。
(秩父方面も久しぶりに行きたいけれど、春の秩父は混雑だろうな〜恐らく。GWの奥多摩も東丹沢も高尾も当然
混んでるだろうし、西丹沢は電車では不便だし、我が家から車で行くにはGWは渋滞必至だしな〜)

その前にしっかり計画して体調回復につとめないと。。。
とりあえず、連休初回山行?は終了。次回は月曜とかになりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2321人

コメント

ゲスト
kumiyanさん、こんにちは!
愛川町でしたか!
里山歩き楽しそうです良いものの、
体調不良は良くありませんね!

仕事が落ちついて万全な体調で山歩き出来ると良いですね。

お疲れさまでした。

そうそう、ラーメン屋は本丸亭です。
機会あったら話のネタにでも行ってみてください。
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14000181/
ちなみに海老名にはZUNDBARの弟がやっている中村屋ありますから
そちらも機会あればという事で。
2011/5/1 16:21
本丸亭
Ulmatsuさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

西丹沢「お散歩」お疲れさまでした。。

本丸亭、相模川の方でしたか・・。
いつか機会があったら行ってみます。中村屋も。

しかし本厚木駅前をブラブラしたおかげで、寿司割烹とか渋そうな居酒屋も見つけられたので結果オーライです。

いずれ、丹沢の山にじっくり上るために前夜本厚木のホテルに泊るつもりですが、その際は上記店で厚木の地酒でも楽しませて頂きま〜す
2011/5/1 17:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら