記録ID: 1076432
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
黒磯駅〜八溝山〜下野宮駅
2017年03月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 54.4km
- 登り
- 1,462m
- 下り
- 1,636m
コースタイム
黒磯駅 7:54
道の駅伊王野 9:12
八溝山 11:48
池の平 12:35
高笹山 13:13
下野宮駅 15:21
道の駅伊王野 9:12
八溝山 11:48
池の平 12:35
高笹山 13:13
下野宮駅 15:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
水郡線下野宮駅 |
写真
撮影機器:
感想
赤線繋ぎの旅。黒磯駅から八溝山へ経て下野宮。
先日、水戸線沿線で自宅と栃木県の赤線が開通したが、自宅〜那須を開通させたいと考えていた。今回、18きっぷの旅で実現した。茨城県民からすると、黒磯から八溝山はとても遠くに感じるが、実際は30km程度で案外遠くなかった。
本日は風が強いものの、展望に恵まれ、那須や高原山がしっかり見えた。こんな天気なら那須に行けばよかったと思いつつの旅であったが、赤線が開通して大満足。予定よりも1本(2時間)早い列車に乗れ、早く帰宅できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mnakanoさん、こんにちは。
那須接続おめでとうございます。
漠然と将来の赤線つなぎにと考えていた八溝山越えですが、
行けるんですね
時期は未定ですが、やってみたいです。
逆方向かなとか、バスを使ってかせげるかなとか
考えるだけでも楽しいです。
もっとも、茂木までの赤線を日立アルプスや西金方面に延ばすのが先ですが
sat4さん、こんばんは。赤線繋ぎは地味ですが、やってみると楽しいものがありますよね。
黒磯〜八溝山は30kmありますので徒歩だときついですが、ランならあっという間ですので、是非!
今年中に、自宅と尾瀬繋ぎをやりたいと思っています。
うわー!とても良い天気ですね(*_*;行けなくて本当に残念です…
赤線繋ぎおめでとうございます♪赤線で繋がっていく地図を見ていると、文明を発達させるゲームを思い出しちゃいました。赤線繋ぎの楽しさが何となくわかったかも…
ここのところの土曜日は晴れ続きでありがたい限りです。
広域の赤線繋ぎは、マイカー登山ではできない楽しみなので、電車族の特権かもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する