ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1076668
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

清八山、本社ヶ丸(残雪あり)

2017年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
15.5km
登り
1,360m
下り
1,360m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
1:12
合計
8:48
距離 15.5km 登り 1,361m 下り 1,362m
6:16
21
6:37
73
9:31
10:02
52
10:54
11:23
79
12:42
12:44
38
13:22
13:23
51
14:14
49
15:03
1
15:04
ゴール地点
今日は残雪狙いで、富嶽十二景の清八山、本社ヶ丸を歩きました。
<笹子駅から清八山>
日の出が早くなってきたので、笹子駅、初狩駅からの歩き出しはライト不要です。
登山口付近から残雪がありました。初めは植樹帯の中を歩くのですが、木が育ってきており、意外と歩きにくいです。
尾根に乗り、ベンチあたりは残雪もそこそこの深さで気分も良くなります。
尾根の東側を歩くところで幅が狭いところがあり、滑らないように注意してあるきました。清八山の最後の上りは意外と急でした。滑りながら上りました。
<清八山から角研山>
尾根道で滑るのが怖かったので、清八山からアイゼン装着して歩きました。下りは心強いです。気温があがり、雪が無い箇所もあるので悩ましいですね。
本社ヶ丸への岩場は凍り付いているところはないので、いつもと同じように注意して通過すればOKでした。前回は逆ルートだったので、大変でした。
本社ヶ丸手前の岩場にあるミニ梯子のところに倒れ木がありました。
本社ヶ丸から少し降りると幅広の尾根道です。ここはいつも気分良く歩けます。
今日は油断して歩き、倒れていた道標を見落とし、宝鉱山方面へ下ってしまいました。約40分のロス。。。
幅広尾根から角研山方面に降りるところが今回一番雪が残っていました。
途中で女性に抜かれました。速かった。
<角研山から笹子駅>
角研山の北側は、ちょっとした岩場で雪もあり、慎重に降りました。
林道付近で雪はほとんど無くなりました。
林道を過ぎた下りでは、霜柱が溶けたためなのか、やたら滑る黒土があり、下りながらも疲れました。
笹子駅には15時過ぎに到着。笹子駅付近には泥を落とせる洗い場が無いようですね。駅前の広場に設置してもらえると良いのですが。。。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR笹子駅から周回
高尾駅始発で笹子駅。日の出が早くなってきて、朝の歩き始めにライトは不要になった。
2017年03月04日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 6:15
高尾駅始発で笹子駅。日の出が早くなってきて、朝の歩き始めにライトは不要になった。
国道20号を右に入ります。国道沿いにある為か、この道標には本社ヶ丸・清八山の下に「徒歩のみ」と書いてあります。
2017年03月04日 06:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 6:37
国道20号を右に入ります。国道沿いにある為か、この道標には本社ヶ丸・清八山の下に「徒歩のみ」と書いてあります。
何の卵?
2017年03月04日 06:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 6:57
何の卵?
今日のドライフラワー
2017年03月04日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 7:16
今日のドライフラワー
変電所の先にあるポスト。これは何のポスト?
2017年03月04日 07:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 7:33
変電所の先にあるポスト。これは何のポスト?
この付近だけ良い舗装となる不思議な林道
2017年03月04日 07:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 7:47
この付近だけ良い舗装となる不思議な林道
林道から登山道に入ります。
2017年03月04日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 7:50
林道から登山道に入ります。
これは妖怪ポスト
2017年03月04日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 7:52
これは妖怪ポスト
支尾根に乗るまでは植樹帯の中を歩きます。木が育ってきて歩きにくいです。。。
2017年03月04日 08:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:05
支尾根に乗るまでは植樹帯の中を歩きます。木が育ってきて歩きにくいです。。。
支尾根にある「見晴らし岩」
2017年03月04日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:09
支尾根にある「見晴らし岩」
支尾根の雪。凍結はしていないので、アイゼン無しで楽に登れました。
2017年03月04日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:09
支尾根の雪。凍結はしていないので、アイゼン無しで楽に登れました。
ベンチ付近。結構雪が残っていました。
これより上で、何度か滑りましたが、特に危険なところはないので清八峠までは、アイゼン装着せず。
尾根東側のルートで幅が狭いところがあり、慎重に歩きました。
2017年03月04日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 8:36
ベンチ付近。結構雪が残っていました。
これより上で、何度か滑りましたが、特に危険なところはないので清八峠までは、アイゼン装着せず。
尾根東側のルートで幅が狭いところがあり、慎重に歩きました。
清八峠です。
2017年03月04日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 9:23
清八峠です。
清八峠から清八山までは少しの登りです。
2017年03月04日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:24
清八峠から清八山までは少しの登りです。
清八山到着です。初めは富士山が雲隠れ。
2017年03月04日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:33
清八山到着です。初めは富士山が雲隠れ。
清八山から見た富士山
2017年03月04日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 9:34
清八山から見た富士山
清八山の霜柱。暖かいので溶け気味でした。
2017年03月04日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:36
清八山の霜柱。暖かいので溶け気味でした。
南アルプス方面。冬にしては、今一つの視界です。
2017年03月04日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:37
南アルプス方面。冬にしては、今一つの視界です。
南アルプスと空。空は適度に雲があり良い空でした。
2017年03月04日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:38
南アルプスと空。空は適度に雲があり良い空でした。
気温5℃
2017年03月04日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:40
気温5℃
清八山からの富士山。雲海の上に浮かんだような富士山になりました。
2017年03月04日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 9:48
清八山からの富士山。雲海の上に浮かんだような富士山になりました。
清八峠から本社ヶ丸へ移動中で見た富士山
2017年03月04日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:12
清八峠から本社ヶ丸へ移動中で見た富士山
岩場は氷ついているわけではないので、夏場とあまり変わりません。
2017年03月04日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:19
岩場は氷ついているわけではないので、夏場とあまり変わりません。
造り岩
2017年03月04日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:23
造り岩
造り岩から見た富士山
2017年03月04日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:23
造り岩から見た富士山
富士山と空
2017年03月04日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 10:36
富士山と空
プチ梯子そばに倒木あり
2017年03月04日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:45
プチ梯子そばに倒木あり
本社ヶ丸
2017年03月04日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:59
本社ヶ丸
本社ヶ丸から見た富士山。富士山の前に雲が流れてきました。
2017年03月04日 11:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:00
本社ヶ丸から見た富士山。富士山の前に雲が流れてきました。
本社ヶ丸東側の幅広尾根に突入。
2017年03月04日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 11:28
本社ヶ丸東側の幅広尾根に突入。
日当たりが良いところは、雪が溶け気味です。
2017年03月04日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:29
日当たりが良いところは、雪が溶け気味です。
残雪を踏みしめて歩きます。気持ちよい。このカットはモノクロで現像。。。あまり変わらない?
2017年03月04日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:33
残雪を踏みしめて歩きます。気持ちよい。このカットはモノクロで現像。。。あまり変わらない?
残雪を踏みしめて歩きます。風もなく暖かい。
2017年03月04日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 11:34
残雪を踏みしめて歩きます。風もなく暖かい。
もう直ぐ春。
2017年03月04日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:40
もう直ぐ春。
苔と雪解け
2017年03月04日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:41
苔と雪解け
なんか急坂が長い??
2017年03月04日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:45
なんか急坂が長い??
宝???
どうも南側に下りてきてしまったようです。引き返します。
2017年03月04日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:00
宝???
どうも南側に下りてきてしまったようです。引き返します。
急坂を20分以上戻ってみると、見覚えのある赤の道標が倒れ、雪に埋もれていました。。。引き起こして雪を払っておきました。油断大敵です。
2017年03月04日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:27
急坂を20分以上戻ってみると、見覚えのある赤の道標が倒れ、雪に埋もれていました。。。引き起こして雪を払っておきました。油断大敵です。
この赤道標の先が今回最も雪が残っていた区間。
2017年03月04日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:30
この赤道標の先が今回最も雪が残っていた区間。
尾根上の鉄塔。宝鉱山跡の分岐点です。
2017年03月04日 13:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:03
尾根上の鉄塔。宝鉱山跡の分岐点です。
角研山も一応、写真を残します。
2017年03月04日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:23
角研山も一応、写真を残します。
角研山から下山します。北側の岩場
2017年03月04日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:25
角研山から下山します。北側の岩場
雪がかなり湿っています。
2017年03月04日 13:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:37
雪がかなり湿っています。
鉄塔。葛野川線30号
この付近で雪はほとんど無くなりました。
2017年03月04日 13:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:52
鉄塔。葛野川線30号
この付近で雪はほとんど無くなりました。
林道を横切ります。降りてきたところの道標が無くなって、白い四角柱だけになっていました。上りで使う場合は要注意。
2017年03月04日 14:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 14:05
林道を横切ります。降りてきたところの道標が無くなって、白い四角柱だけになっていました。上りで使う場合は要注意。
下山側の道標は健在です。
2017年03月04日 14:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 14:06
下山側の道標は健在です。
霜柱が溶けたのか、滑りやすい黒っぽい土の坂。
アイゼンを付けたくなりました。
2017年03月04日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 14:26
霜柱が溶けたのか、滑りやすい黒っぽい土の坂。
アイゼンを付けたくなりました。
登山口近くの沢に着きました。ここから登る場合、No50が目印です。
2017年03月04日 14:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 14:48
登山口近くの沢に着きました。ここから登る場合、No50が目印です。
登山口。
2017年03月04日 14:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 14:50
登山口。
朝出発して約9時間。ルートミスもあり時間が掛かってしまいました。
2017年03月04日 15:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 15:03
朝出発して約9時間。ルートミスもあり時間が掛かってしまいました。

感想

数回歩いたコースでのルートミスは、歩き易い尾根道を漫然と歩いていたからですね。反省しなければなりません。それにしても、まっ赤の道標も、倒れて雪がかぶさると見えにくくなるのですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら