記録ID: 1078674
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
快晴の根子岳でスノーシュー!
2017年03月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 618m
- 下り
- 779m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥ダボススキー場無料駐車場に車を停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥ダボススキー場の、第一トリプルリフト(一人一回400円。そのうち100円は カード保証金なので、下山後返金されます)からスタート。 (コース脇を下山してきても構いませんとのこと) 降雪が無いせいか、トレースははっきりしていて問題無し。 *ただし、午後から気温が上がり、雪が腐ってきて歩きづらかったです。 |
その他周辺情報 | 下山後、佐久市内の温泉宿にて一泊。(翌日の四阿山登山に向け、ビールで英気を養う) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
地図(地形図)
コンパス
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
ツェルト
|
感想
今季ラストか!?のスノーシューを絡めた一泊二日の登山プランの中から、
根子岳・四阿山を選択してみました。
(他のプランとして、日光の切込湖・奥白根山や、群馬の鹿俣山〜獅子ヶ鼻山など)
土日の予報は晴れ時々曇り等、大して期待はしていませんでしたが、
両日穏やかな快晴で暑いくらいでした。
鈍足なのでリフトを使い、ゲレンデトップよりスタート。
スノーキャット用に圧雪されているので、道迷いの心配も無くツボ足でも大丈夫では?(当方はわざと圧雪路から外れて、モフモフを楽しみました)
ただ、山頂直下のスノーキャット降り場〜山頂まではトレースを外すと、多少危険かなと。
気温が高めのせいか、展望は霞がかかっていますが、ほぼ360度見渡せ、気持ちが良い山旅になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する