記録ID: 1079523
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
関八州見晴台から黒山三滝 越生梅林散策
2017年03月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:45
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 977m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 2:49
- 合計
- 7:42
距離 23.5km
登り 979m
下り 1,134m
17:06
ゴール地点
天候 | 晴れのちちょっと曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
▽コースマップなどの参考情報 (西武鉄道 高山不動を訪れる道) https://www.seiburailway.jp/railways/hiking/ippan/takayama/index.html (関八州見晴台と高山不動尊。東京近郊日帰り登山 https://goo.gl/0grgiY 距離 :約8km 標準コースタイム : 約3時間15分 (休憩含まず) 標高 : 関八州見晴台 770m(スタート地点の標高244m) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
西吾野駅からのツアーが何組かいました。
(読売新聞)子の権現〜伊豆ヶ岳
(クラブツーリズム)伊豆ヶ岳東尾根〜正丸山
梅を満喫。
今回はひたすら食べっぱなしだった。
バスを降りるまで、ログを撮りっぱなしだったよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する