記録ID: 1081943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
急登を2度越えて! 富士の大展望「百蔵山」〜階段と断崖の「岩殿山+稚児落とし」
2017年03月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:15
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
百蔵山登山口バス停9:15〜百蔵山表登山道口9:30〜10:30百蔵山10:45〜金比羅宮〜12:15福泉寺12:30〜岩殿上登山口12:45〜13:15岩殿山(昼飯)13:45〜天神山〜15:00稚児落とし15:30〜16:30大月駅
登山時間 約7時間15分 標高差 約550+300+100M 疲労LV3
登山時間 約7時間15分 標高差 約550+300+100M 疲労LV3
天候 | 晴れ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
今回はメンバー変更が有りましたので、当初の百蔵山行程に岩殿山を加えました。
百蔵山へは展望の無い樹林帯の急な登りが殆どでしたが、稜線前〜山頂の富士展望は雄大で流石「秀麗冨獄」と言う感じでしたね。
百蔵山から福泉寺(トイレ有で有り難かったです)に一度下山し隣の岩殿山に登るのですが、岩殿山は階段続きの岩山なので予想していた以上のしんどさでした(汗)
ですが、此処からの富士展望も見事で、其処から「稚児落とし」への鎖場も楽しめました。
そして、苦労して辿り着いた「稚児落とし」の景観は予想以上に素晴らしく、非常に有意義な山行になりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する