ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1082033
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部

も〜うすぐ春ですね〜🎵 比婆山スノーハイク⛄️

2017年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
6.6km
登り
495m
下り
494m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:14
合計
4:08
天候 晴れ時々曇🌤️
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪はまだありましたよ。
シャーベットな残雪で、出雲峠から烏帽子山まではトレース明瞭で歩きやすかったです。
ほとんどの方は軽アイゼンで歩かれてました。私は出雲峠まではつぼ足で、以降はワカンを履きました。結果的にはワカンで良かったと思います。
数日前に少し雪が降ってますので積雪量は60cmから100cmくらいでしょうか。
その他周辺情報 公園センターでお風呂は入れます。
レンタルタオル付500円(モンベル会員証提示で100円引き)
公園センターまでの道路は日陰で一部残ってましたが、基本雪なし。
2017年03月11日 10:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:15
公園センターまでの道路は日陰で一部残ってましたが、基本雪なし。
出雲峠へ向かいます。
2017年03月11日 10:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:17
出雲峠へ向かいます。
雪の量はそこそこ残ってます。
シャリシャリの残雪って幹事です。
2017年03月11日 10:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:26
雪の量はそこそこ残ってます。
シャリシャリの残雪って幹事です。
この日は久々の晴れ山行☀
2017年03月11日 10:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/11 10:31
この日は久々の晴れ山行☀
先行するご夫婦。後の御陵からの下りではご一緒に。
2017年03月11日 10:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:31
先行するご夫婦。後の御陵からの下りではご一緒に。
2017年03月11日 10:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:43
2017年03月11日 11:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:02
出雲峠辺りで休憩しながら青空と雪を眺める
2017年03月11日 11:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:02
出雲峠辺りで休憩しながら青空と雪を眺める
2017年03月11日 11:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:05
烏帽子山まで前回講習で来たときに大雪ラッセルだったことがトラウマ(笑)のため、アイゼンは履かずにワカン選択。
2017年03月11日 11:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:15
烏帽子山まで前回講習で来たときに大雪ラッセルだったことがトラウマ(笑)のため、アイゼンは履かずにワカン選択。
針葉樹林も枝に雪が乗ってて不思議な感じ!
2017年03月11日 11:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:16
針葉樹林も枝に雪が乗ってて不思議な感じ!
影も気になる。絵になる。
2017年03月11日 11:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:23
影も気になる。絵になる。
枝や幹がぐにゃりと曲がってるのが、雪のおかげで強調されてるな〜
2017年03月11日 11:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:26
枝や幹がぐにゃりと曲がってるのが、雪のおかげで強調されてるな〜
冬の名残をおしゃれ風に撮ってみました。
2017年03月11日 11:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:32
冬の名残をおしゃれ風に撮ってみました。
雲は多めで、太陽は出たり隠れたりを繰り返してました。
2017年03月11日 11:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:41
雲は多めで、太陽は出たり隠れたりを繰り返してました。
うさぎさんの足跡🐾
2017年03月11日 11:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 11:45
うさぎさんの足跡🐾
こちらにも🐾🐾🐾🐾
実際に歩いてるところを見てみたいものです。
2017年03月11日 11:51撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:51
こちらにも🐾🐾🐾🐾
実際に歩いてるところを見てみたいものです。
烏帽子までの直登はちょっと疲れます。
2017年03月11日 11:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:55
烏帽子までの直登はちょっと疲れます。
ということで早めに昼食を取ることに。
チートマにはまってます(笑)
2017年03月11日 12:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:04
ということで早めに昼食を取ることに。
チートマにはまってます(笑)
雪が溶けて、小さなつららがいっぱい。
2017年03月11日 12:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:15
雪が溶けて、小さなつららがいっぱい。
こういう氷を見ると春が近づいてるな〜という感じがしました。
2017年03月11日 12:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 12:16
こういう氷を見ると春が近づいてるな〜という感じがしました。
雪が風で着雪して、昼頃溶けて、夕方凍って、こんな感じになるんでしょうね
2017年03月11日 12:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:16
雪が風で着雪して、昼頃溶けて、夕方凍って、こんな感じになるんでしょうね
溶けた水の流れが、繊細なつららを作ってました。
2017年03月11日 12:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:19
溶けた水の流れが、繊細なつららを作ってました。
烏帽子山山頂手前の広い台地で思わず自分の足跡を付けたくなる。
2017年03月11日 12:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:20
烏帽子山山頂手前の広い台地で思わず自分の足跡を付けたくなる。
大山も遠くうっすらですが見えました。肉眼だともう少し見えるんだけどなぁ。
2017年03月11日 12:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/11 12:21
大山も遠くうっすらですが見えました。肉眼だともう少し見えるんだけどなぁ。
ズームアップ!
大山見えるでしょ?
2017年03月11日 12:22撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/11 12:22
ズームアップ!
大山見えるでしょ?
これから行く御陵。
2017年03月11日 12:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:28
これから行く御陵。
ここの山頂部は平らで広い。
野球かサッカーできそう。
2017年03月11日 12:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:28
ここの山頂部は平らで広い。
野球かサッカーできそう。
2017年03月11日 12:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:28
2017年03月11日 12:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:28
吾妻山へもいつか歩いてみたい。
2017年03月11日 12:30撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 12:30
吾妻山へもいつか歩いてみたい。
2017年03月11日 12:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:40
御陵へ向かう途中、振り返る。
あいかわらずブナ林美しい。
2017年03月11日 12:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:46
御陵へ向かう途中、振り返る。
あいかわらずブナ林美しい。
スノーシューのトレース使わせていただきました。
2017年03月11日 12:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:46
スノーシューのトレース使わせていただきました。
わかんのトレースも使わせてもらいました。
2017年03月11日 12:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:49
わかんのトレースも使わせてもらいました。
なんだか寝っ転がって昼寝したい気持ちよさ。
2017年03月11日 12:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:50
なんだか寝っ転がって昼寝したい気持ちよさ。
ということで寝っ転がってブナを見上げる。
2017年03月11日 12:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/11 12:50
ということで寝っ転がってブナを見上げる。
御陵到着。どこに埋まっとるんかな?
2017年03月11日 13:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 13:03
御陵到着。どこに埋まっとるんかな?
ここでcoffeeタイム。
ここからは途中であったわりとご年配の方が多い団体さんと、出雲峠の辺りで出会ったご夫婦と一緒にスキー場へ降りることに。
2017年03月11日 13:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:12
ここでcoffeeタイム。
ここからは途中であったわりとご年配の方が多い団体さんと、出雲峠の辺りで出会ったご夫婦と一緒にスキー場へ降りることに。
唯一のワカン装備だった私を先頭に、ノートレースの斜面をスキー場へ下ってきました。リフトの向こう側へ出たかったけどちょっとズレた。
2017年03月11日 13:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:45
唯一のワカン装備だった私を先頭に、ノートレースの斜面をスキー場へ下ってきました。リフトの向こう側へ出たかったけどちょっとズレた。
2017年03月11日 13:51撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:51
2017年03月11日 13:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:52
ゲレンデの端っこを歩かせてもらい下山。
2017年03月11日 13:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:53
ゲレンデの端っこを歩かせてもらい下山。
無事気持ちよく下山しました。
2017年03月11日 13:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 13:59
無事気持ちよく下山しました。

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

2月にほぼ同じコースを雪山登山講習で上る予定でした。
そのときは大雪でラッセル大変で、烏帽子山にたどり着けずに敗退しましたが、そのリベンジって訳ではないですが、残雪の比婆山を歩いてみようと思いやってきました。
さすがにそのときに比べればだいぶ雪は少なくなってきてましたが、まだまだありました。雪質はしゃりっとしまってきていて、つぼ足でもけっこう歩きやすかったです。
はじめからアイゼンかワカンで歩けば楽なんでしょうけど、つぼ足も経験しとこうと思い、傾斜の緩やかで危険の少ない出雲峠まではなんとかつぼ足で行こうということに。

8名前後の団体さんが2組とご夫婦と抜きつ抜かれつな感じで、出雲峠までまずは到着。
ここからは少し雪が多くなってくると思ったので、アイゼンを付けるか、ワカンを付けるか迷いました。
ほとんどの方は軽アイゼン。私が持ってるのは12本爪アイゼンかワカン。なんか12本爪付けるのは大げさやろ〜。頑張ったらまだつぼ足でも歩ける雪質。ノートレースの所は最近多少雪も降ったので膝くらいまでは沈みます。とぐるぐる頭の中で考えてワカンを選択。結果的にはワカンで良かったかなと思います。

烏帽子山へはやや急登で雪も多くてたぶんアイゼンだと歩きにくそうでした。もちろんトレースができてるので歩けますが、私はワカンなので、時々トレースをそれて写真撮ったりしながらゆっくり登ります。

山頂付近は広い台地上になっていて、サッカーできそう(笑)
眺望も良く、大山も見えたし、吾妻山もハッキリくっきり綺麗でした。

ここから御陵へ向けてはトレースがやや少なかったのですが、地形もわかりやすく気持ちよくブナ林の中を歩きます。
御陵ではテント泊の準備をされてる方もいらっしゃり、珈琲飲みながら少しゆっくりしました。
そうしてると団体の方々がスキー場の方へ降りられると言うことで、ご一緒したいと、先のご夫婦とグループの列に加わらせていただきました。
スキー場へはトレースが消えてしまっていて、軽アイゼン意味なしな感じでしたので、ワカン装備の私が先頭に行かせてもらい、ご年配の方にコンパスでナビゲート頂ながら、スキー場上部に下山。その後はゲレンデの端っこを進んで無事に公園センターに戻りました。
みなさまご一緒くださりありがとうございました。

今日はスタート時間も比較的のんびりだったので、まさに雪山ハイキングという感じで、癒やされました〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら