記録ID: 1082572
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
*快晴の唐松岳*絶景に励まされてどうにか登れました♪
2017年03月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 982m
- 下り
- 975m
コースタイム
天候 | 快晴 上の樺付近より強風(風速10m以上かな) 下山時は穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白馬八方尾根スキー場第2無料駐車場の八方の湯に駐車、車中泊 http://www.happo-one.jp/access/parking トイレ(ウォシュレット有)、温泉、すぐ近くにローソンと絶好の場所 混んでいるのとゴンドラ乗り場までちょっと遠いのが玉に瑕 ・八方ゴンドラリフト「アダム」7:30より販売開始 往復1,780円 登山届が必要です。用紙、筆記用具、記帳台あり ・アルペンクワッドリフト 往復560円 ・グラートクワッドリフト 往復560円 ※一度に購入出来ません ※前日購入も不可 ・グラートクワッドリフト最終時刻は15:40 遅れませんようにね 詳しくはここhttp://www.happo-one.jp/ticket |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険を感じるところはありませんでしたが 強風時(今日はまだマシな方なのでしょう)は注意が必要です。 |
写真
感想
積雪期の唐松岳を登って来ました。
時間制限のある山なので不安でしたが
なんとか無事に登ることが出来ました。
お天気は素晴らしかったのですが
上の樺を登ると結構強風が吹いていました。
この程度の風はこの山域では全然大したことは無いとはと思うのですが
積雪期の北アルプス初挑戦の我が隊にとっては想像以上の厳しさでした。
それでも見るもの全てと言っていい位美しくて感動しっぱなしでした。
ありがとう唐松岳♪
人気があり過ぎて人が多すぎるのが難点ですね(苦笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人
たまたんさん こんばんは♪
唐松岳、素晴らしい〜*
どこを眺めても真っ白な山々本当に美しい*
そして剱さまがカッコイイ〜
帰りのリフトの時間ありますが
絶景を十分堪能されたようで良かったですね!
今季もご夫婦でいつも素敵な雪山行、羨ましく拝見しています**
唐松岳いつか私も歩いてみたい目標の雪山です*
美しい景色をありがとうございました〜*
お疲れ様でした*
ha-na
ha-naさん、おはようございます!
雪の唐松岳、本当に絶景でした
夏山ではお天気に見放され、劔さまを見ることが叶わなかったので
今回リベンジ出来て幸せでした
ただお若い方が多いせいか皆さん結構ハイペース。
私達軟弱ジジ&ババ隊は煽られっぱなしでした
ha-naさんはまだまだお若いからチャンスが沢山あります。
お天気の良い日に是非チャレンジを!
そして素敵なha-naさんワールドをレコアップして下さいね 。
楽しみにしています
コメントありがとうございました。
tamatanさん
いつも応援していただいてありがとうございます。
ほとんど同じ時間帯でしたね!
それでわたくしが撮った650枚の写真をざっと調べましたが
最初の切符売り場での帽子がもしかするとそうかもしれないぐらいでした。不思議なことですね。
同じ方向に同じぐらいで移動すると合わないことがあるんですね。
でも当日は唐松としてはお天気が穏やかでみんなで楽しめましたね。
こんな日に同じ唐松岳で同じ時間に汗をかいた仲間として
なんだか急にtamatanさんと仲間になった気がします。
これからもよろしくお願いします。
iiyuさん、おはようございます!
ホントにタッチの差と言ってよいでしょうね〜。
いつもiiyuさんのレコ拝見させて頂いて
赤い編み上げゲーター姿は存じ上げているので
すれ違っていれば絶対わかったはずなんです。
残念でした
写真650枚ですか
スゴイ枚数ですね〜。
その枚数の写真を撮りながら登られて…
本当に健脚ですね
私達も今はセミリタア生活で晴れたら山へ、
雨具の要らない山行をしています
同じグンマー、お会いするチャンスはありますよね
これからも宜しくお願いします。
コメントありがとうございました。
さすがグンマーのトビウオ! (いつから?
遠出もへっちゃらだね^^
でさぁ〜〜
夫婦二人だと夕飯の心配ないじゃん!
どっかで食べようか〜〜とか、できるし!
単独Loveの僕ちゃんは夕飯までに帰らなくてはいけない!
色んな家庭の事情がアリんすよ・・
難点?
西上州におこしやす〜♪ ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
お疲れ様でした。
okrちゃんは主夫業もやってるんだね!エライなぁ
あれ違う?
西上州は春になれば賑やかになるよ〜
アカヤシオの季節だからね
混雑必至だぞぉ〜
さあ、どうするよ、孤高の人
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する