取立山からちょっと先へ〜真っ白な白山を見に〜
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 960m
- 下り
- 953m
コースタイム
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東山いこいの森入り口に駐車スペースがあります。 今の時期はそこから歩きます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
くねくねの林道は適当にショートカットするトレースがありました。 コースは手書きでいいかげんです。 始めはアイゼンの人もいましたが、今回はノーアイゼンでも登れました。 |
その他周辺情報 | 道の駅「禅の里」の温泉500円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
前日に銀杏峯に登りに福井まで来ました。うちから片道6時間かかります。
それでもう一つ登ろうと思い、検索したところ、取立山なら私一人でも登れそうなので、取立山に登ることにしました。
道の駅「禅の里」で車中泊しました。前日は寝不足だったのと、疲れと、美味しいお酒のせいで8時前には寝てしまいました。
それで4時に目が開き、準備をし、国道沿いの駐車場には6時前に着きました。
私で3台目でした。
単独の女性、単独の男性、7人グループが同じころ出発しましたが、単独の二人はペースも速く姿は見えなくなりました。
アイゼンを付けている人もいましたが、取りあえずはツボ足で行きました。
皆さん林道は所々ショートカットしていたので、私も急な登りでショートカットしました。
途中から急になり、アイゼンを付けたほうがいいかとも思いましたが、そのまま登りました。
その後、緩やかになったところでスノーシューにしました。
取立山山頂らしき場所に着きました。
真っ白な白山が目の前にどお〜〜〜んと大きくそびえていました。
見たかった姿なのでうれしくなりました。
でも、標識がなかったので、ここが山頂かちょっと不安になりました。
続いてきた7人グループの方に聞くと、確かに取立山で山名版は雪の下だろうということでした。
先に行った二人は大長山と鉢伏山を目指すとのことでした。
グループの人たちは反対方面に行くとのことでした。
私はまだ時間があるので、行けるところまで鉢伏山方面に行くことにしました。
しばらくはアップダウンの少ない気持ちのいい稜線歩きでした。
スノーシューで先行者のトレースを追いました。
途中で先に行った女性と会いました。鉢伏山まで行く予定だったが、急な登り下りになりそうなので戻って来たとのことでした。
私もその先まで行きましたが、確かに急な下りに登り。
前日も銀杏峯の登りがきつかったことを思い出しました。
下ったら登り返さないと帰れない。
ここまで4時間かかっている。鉢伏山まで行ったら5時間以上になる。帰りと合わせると9時間以上になる。
帰りは6時間運転が待っている。
運転に備えて余力を残さないと・・・
ということであっさりと撤退を決めました。
取立山の手前のピークで白山を見ながら昼食。
カップスープ、練乳のかき氷、そして大好きなます寿司。
北陸に来るとコンビニでもます寿司があるのでうれしいです。
取立山でちょっと地元の方とお話して下山しました。
帰りはずっとスノーシューで下りました。
途中の急なところで一部転がってしまいましたが、無事下山できました。
スノーシューでの急な下りはまだ怖いです。克服したいです。
お話した方は皆さん福井か石川の地元の方ばかりでした。
私が和歌山から来たと言うと皆さん一様にびっくりした顔をされました。
まあ、どこに言っても和歌山からと言うと驚かれるのですが。
でも、先日の銀杏峯、今回の取立山、どちらも素晴らしく関西の山では味わえない雪山の素晴らしさ、楽しさを満喫できました。
今度は下山後に車中泊する態勢で鉢伏山まで行きたいです。
mayutsuboさん、こんばんは。
途中、お話させていただきましたが、まかさ和歌山県から来られていたとはビックリです。
僕は地元ですが、ここからの真っ白な白山は大好きです。
ぜひ、今度は鉢伏山や大長山まで目指してください。
もっとすてきな白山に会えますよ
nopposunさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
今回は真っ白な白山を間近で見るのが目的だったので、晴れてくれて嬉しかったです。
前日の銀杏峯の疲れも残っていて、今回は鉢伏山は断念しました。
今年はもう無理ですが、またこの時期に今度は鉢伏山まで行きたいです。
福井にはいい山がいろいろありますね。
私は父が春江町の出身で子供の頃夏休みに何度かきました。
でも、春江町は田んぼが広がる平野。それと海には行きました。
だからずっと福井は平野と海のイメージしかありませんでした。
最近になって福井は山国でもあるんだと思うようになりました。
ここ数年毎年福井の山に登っています。
次はどの山に登りましょうかね。
こんばんは〜。
metyatsuboさんは遥々、和歌山から来られてるんですね。
驚きです。でも和歌山は雪にあまり縁がないのでこのような雪国に
来られるのはわかる気がします。
私も去年、雪が少なくて北陸の山に行ったんですがやはりハマってしまいまして
年に一回は良いかな〜と思いました。
実は連休中私も取立山から白山を眺めたい!と思っておりまして
当初18日予定でしたが天気予報をみて19日にしました。
結果19日はガスが酷くて視界不良で白山も全然見えませんでした。
metyatsuboさんのレコを見て18日にしといたらよかったかな〜と
ちょっと後悔しているんですがこの時間帯に来れたかどうか・・・というのも
わからず・・・また来季の目標にしておきますよ 。
銀杏峰も気になりますしまたお互い来季に白い白山が見れたら良いですね 。
ikajyuさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
北陸の山は数年前から年に一度は来ています。
去年は残雪期に花を求めてきました。
でも、こんな積雪期は初めてです。
関西の雪とは違いますね!
標高はそんなに高くなく、穏やかな山容なのも私にはありがたいです。
19日、残念でしたね。
せっかく白山が目の前にそびえているのに、見えないなんて残念でしたね。
近くならまたと思いますが・・・
で・・・
メチャツボもおもしろいですが、私はマユツボです。
名前変えようかなあ〜〜〜(笑)
自然の造形美、雪庇を超えると、どぉ〜んと白山ですか・・・。
いいですね。素晴らしい。
大長山から続く稜線上ですか?
時間が早いのか、あまり人が歩かないのか、自然のままの風紋が
何とも言えずきれいですね。
二日の遠征お疲れさまでした
無事の帰宅を願っております。
s_fujiwaraさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
取立山〜大長山〜赤兎山と続きます。
この日は3人目でした。
山頂近くの前日までのトレースは消えて、美しい取立山でした。
特に取立山から先は帰りもトレースが少なくきれいなままでしたが・・・
ちょっとトレースを外して歩いてしまいました。
先日の銀杏峯とは違った雪山の魅力を感じさせてくれた山です。
運転は疲れますが。こんな光景は関西では見らないので行って良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する