ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1088199
全員に公開
ハイキング
甲信越

角田山🌸雪割草🌸と日本海の絶景を求めて

2017年03月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
5.9km
登り
497m
下り
500m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
1:05
合計
4:05
11:29
93
13:02
13:38
85
15:34
ゴール地点
桜尾根→灯台コース
天候 晴れ→曇り→ぱらりと雨→曇り 風が強かった
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
◎角田浜の駐車場 無料
トイレ 無料
登山中にトイレはありません

◎桜尾根(私有地)
登山口からすぐに、ユキワリソウ(雪割草)の大群落♡満開!!!
キクバオウレン(菊葉黄蓮)もいっぱい!!

◎登山口桜尾根〜山頂付近
雪解けでぐちゃっとしてます
思ったよりぐちゃぐちゃではなかった

◎山頂〜灯台コース
公園のような、広い山頂にはベンチが多数あり
木道も泥で滑りやすい
階段もあり、しばらく下り、アップダウンを繰り返し灯台へ
風が強いけど、海を眺めながら楽しい〜♪
その他周辺情報 だいろの湯
http://www.daironoyu.com/
栄SA下りで朝食兼お昼
すでに10時です(^_^;)
a)いか天うどん530円
2017年03月18日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 9:53
栄SA下りで朝食兼お昼
すでに10時です(^_^;)
a)いか天うどん530円
t)きつね豚丼850円
2017年03月18日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 9:55
t)きつね豚丼850円
角田浜の駐車場
3連休初日、11時すぎてます(^_^;)
この時間は空いてた
2017年03月18日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 11:21
角田浜の駐車場
3連休初日、11時すぎてます(^_^;)
この時間は空いてた
トイレ
靴洗い場もあった
2017年03月18日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 11:22
トイレ
靴洗い場もあった
ここからスタート
階段を登る
2017年03月18日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 11:24
ここからスタート
階段を登る
2017年03月18日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 11:25
道路を横断
バス停もあった
2017年03月18日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 11:26
道路を横断
バス停もあった
桜尾根の登山口
さあ、いよいよ出発〜♪
4
桜尾根の登山口
さあ、いよいよ出発〜♪
a)すぐにユキワリソウが!!!かわいい〜♡
2017年03月18日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/18 11:31
a)すぐにユキワリソウが!!!かわいい〜♡
a)去年の霊仙山では白花を5輪見つけて感動してたけど、ここはカラフルで大輪♪
2017年03月18日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 11:31
a)去年の霊仙山では白花を5輪見つけて感動してたけど、ここはカラフルで大輪♪
a)咲き始めもかわいい〜
2017年03月18日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 11:31
a)咲き始めもかわいい〜
a)すごいかわいいよね!
2017年03月18日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 11:32
a)すごいかわいいよね!
薄ピンク
2017年03月18日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 11:33
薄ピンク
凛とした紫
2017年03月18日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 11:34
凛とした紫
a)あ〜、か・わ・い・い
2017年03月18日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 11:36
a)あ〜、か・わ・い・い
taraoさん撮影
taraoさん撮影
taraoさん撮影
a)幸せだ〜♪
2017年03月18日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 11:40
a)幸せだ〜♪
2017年03月18日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 11:42
a)来て良かった♡
2017年03月18日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 11:43
a)来て良かった♡
ナニワズ(難波津)
2017年03月18日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 11:50
ナニワズ(難波津)
2017年03月18日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 12:03
a)海が見えるっていいね!
2017年03月18日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 12:07
a)海が見えるっていいね!
キクバオウレン
2017年03月18日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 12:38
キクバオウレン
あちこちに大群落〜
2017年03月18日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 12:38
あちこちに大群落〜
taraoさん撮影
taraoさん撮影
途中にも咲いてます
1
taraoさん撮影
途中にも咲いてます
a)暑くてノドが乾くなんて久々(笑)
1
a)暑くてノドが乾くなんて久々(笑)
キクザキイチゲ(菊咲一華)
つぼみでした
2017年03月18日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 12:44
キクザキイチゲ(菊咲一華)
つぼみでした
2017年03月18日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 12:47
登山道に根っこが多い
2017年03月18日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 12:48
登山道に根っこが多い
山頂手前の残雪
2017年03月18日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 13:00
山頂手前の残雪
山頂到着〜!
a)公園みたい
2017年03月18日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 13:02
山頂到着〜!
a)公園みたい
おやつと紅茶を飲んで休憩して、出発
おやつと紅茶を飲んで休憩して、出発
中で休憩されている方がいました
2017年03月18日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 13:34
中で休憩されている方がいました
角田山山頂
記念撮影
2017年03月18日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 13:35
角田山山頂
記念撮影
平成26年施工の道標
2017年03月18日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 13:49
平成26年施工の道標
小屋
老朽化で立ち入り禁止
2017年03月18日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 13:51
小屋
老朽化で立ち入り禁止
灯台コースへ!
2017年03月18日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 13:53
灯台コースへ!
マンサク
2017年03月18日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 14:08
マンサク
気持ちのいい稜線歩き
2017年03月18日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 14:19
気持ちのいい稜線歩き
この木なんの木??
この木なんの木??
a)正面に海だー!
2017年03月18日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 14:20
a)正面に海だー!
黄色の花
2017年03月18日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 14:27
黄色の花
ヤブツバキ
2017年03月18日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 14:29
ヤブツバキ
岩場になってきた
登ります
2
岩場になってきた
登ります
多肉植物
2017年03月18日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 14:32
多肉植物
桜尾根も見える
2017年03月18日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 14:34
桜尾根も見える
これから歩く道
歩いてきた道を振り返る
2017年03月18日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 14:40
歩いてきた道を振り返る
a)穴があいてる!自然が生み出した絶景
2017年03月18日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 14:40
a)穴があいてる!自然が生み出した絶景
小ピークを行く
2017年03月18日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 14:47
小ピークを行く
a)海は広いな〜、大きいな♪
2017年03月18日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 14:49
a)海は広いな〜、大きいな♪
2017年03月18日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 14:49
2017年03月18日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 14:50
a)この景色が見たくて。かっこいい〜!
2017年03月18日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 14:54
a)この景色が見たくて。かっこいい〜!
a)強風です(笑)
2017年03月18日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 14:54
a)強風です(笑)
駐車場が見えた
2017年03月18日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 15:01
駐車場が見えた
2017年03月18日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 15:02
角田岬灯台
2017年03月18日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 15:03
角田岬灯台
2017年03月18日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 15:04
2017年03月18日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 15:05
2017年03月18日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 15:05
a)海岸に向かって下山するなんていいね!
2017年03月18日 15:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 15:10
a)海岸に向かって下山するなんていいね!
a)すごい浸食してる
2017年03月18日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 15:11
a)すごい浸食してる
a)名残惜しい、もうゴールしちゃうよ
2017年03月18日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 15:13
a)名残惜しい、もうゴールしちゃうよ
海抜0mにゴール
2017年03月18日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 15:15
海抜0mにゴール
ん?灯台の下にトンネルが
2017年03月18日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 15:17
ん?灯台の下にトンネルが
行ってみよう!
2017年03月18日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 15:17
行ってみよう!
2017年03月18日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 15:17
2017年03月18日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 15:18
出ました〜
舟隠しの場所です
2017年03月18日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/18 15:19
出ました〜
舟隠しの場所です
ザバーン!!と荒波が押し寄せてくる
2017年03月18日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 15:19
ザバーン!!と荒波が押し寄せてくる
少し先まで冒険
2017年03月18日 15:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 15:26
少し先まで冒険
危ないのですぐ戻って来た(^_^;)
2017年03月18日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 15:28
危ないのですぐ戻って来た(^_^;)
無事、到着
a)すごい楽しかった。また桜やカタクリの季節に来たいな♪
2017年03月18日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 15:32
無事、到着
a)すごい楽しかった。また桜やカタクリの季節に来たいな♪
だいろの湯に立ち寄り
1
だいろの湯に立ち寄り
源泉かけ流しでいいお湯でした。
2017年03月18日 17:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 17:36
源泉かけ流しでいいお湯でした。

感想

角田山 (かくだやま)482mの低山。
雪割草と、海に向かって下山するなんてすごい〜!!
ある人のブログを見て、ここに2年前から行きたかった。

岐阜県の自宅から新潟まで、ノンストップで高速乗っても5時間はかかります。
一人で行くには少し遠い事と、ユキワリソウの季節と天気と休みが合わなかったけど、今回やっと念願が叶いました♡

感想は写真をご覧下さい。

コースタイムは3時間。
体力バリバリのtaroさんには物足りないかもしれないけど、快くOKしてくれて、花の撮影で、撮りまくりでしたが付き合って下さり感謝です。

花粉症だけど、こらからは大好きな花の季節♪
次は、どの花を見に行こうかな〜(^_^)

今回、adoさんに絶景が見れるとのお誘いを受けてご一緒させていただきました〜♪

長野県、長〜〜い!新潟県、予想はしてたけど長〜〜い💦
行けども行けども中々着きませんでした〜(笑)

でも、そんなロングドライブの疲れを打ち消して余るくらい
とてもいい景色でした〜♪

山も海も花も見ることができ、色んなことが堪能できてとても良かったです!
灯台へ下山後も日本海の荒波の迫力を間近で見ることができる場所もあり
かなり楽しめました!

これも過去にレコを上げてくださった方々、それを見つけてくれたadoさんのお陰ですね〜〜、いつもながら感謝してます!

adoさんも目的の雪割草の花を見るのが数年前からの念願だったようで
花を見つけては「かわいい〜♪」を連発して満足げでした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

お花かわいい〜!
アドちゃんtaroさんおはようございます。
角田山は雪割草で有名なところと私もレコで見たことがあります。
でも遠いのよね〜!
アドちゃん、良い友達がいてよかったね〜♪
景色もお花もとても素敵です。

私は花粉症が落ち着くまで、山はおやすみです。でも撮影はしていますよ〜♪
2017/3/22 8:35
Re: お花かわいい〜!
kitausagiちゃん、こんばんは〜!

コメントありがとう♪
角田山は、花が好きな人の憧れの山かもね。
カタクリも群生しているみたいで再訪したくなりました。遠いので、私以上に長距離運動が得意な山友に感謝です。

私も花粉症でくしゃみ連発と鼻水、目が痒くても気にしないので、症状は軽いと思います。笑
ヒノキ花粉の頃は、もう少しヒドイので山はお休みするかも(^_^;)
キタウサちゃん、お大事に。

撮影は、山以外でも出来るもんね\(^^)/
2017/3/22 20:02
山と海と花いいね!
新潟まですごいです。
でも、行った甲斐がありましたね。
いよいよ春、あちこちで花の便りです。
可愛い花が多い山なのですね。
僕もそろそろ動き出したいと思います。
ただ、3月は色々と忙しく、2月の皆さんとの雪山以来
出かけていません。
ウズウズしてますけど(笑)

レコ楽しませてもらいました。
お疲れ様!
2017/3/23 17:53
Re: 山と海と花いいね!
haruさん、こんばんは〜!

2月の縞枯以来ですね。お久しぶりです。
あれからお忙しくしているんですね。
年度末は、何かと忙しいですよね。

角田山で雪割草を見たときに
ハルさん、jさん、mさんもきっと、写真撮りまくりになっちゃうだろうな〜と思い浮かべていました 笑
これから色々咲きますよね。
今年も花を求めてあちこち行きたいです♪
お忙しい中、コメントありがとうございました!
2017/3/23 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら