徳舜瞥山(1309m) 〜ホロホロ(1322m) バロンと目指す、ご来光ハイク??
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:42
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 924m
- 下り
- 928m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
徳舜瞥山(1309m) 〜ホロホロ(1322m) バロンと目指す、ご来光ハイク??
快晴の予感で、徳舜瞥山ご来光にアタックです。
支笏湖で月夜が綺麗で湖畔から夜景を撮影〜♪
やっぱり月明かりが強いですねーー
まーいっか^^;
登山口に到着し、準備していると何やら気配が・・・
すると名物犬バロンではないですか〜♪
大型犬だけど、かわいらしいバロンだね^^v
おやつを狙っているようですが、今はあげません!
準備を済ませ、ご来光を狙って登山開始。
バロンは帰るまで待っているだろうと思い込み、登っていると、バロンが就いてくる?
登るのかな??
一緒に登ることにし、道案内を頼みます♪
ガスガスでご来光は難しい天候ーー
でも、バロンがいるし、楽しいナイトハイクになりました^^v
森林限界を超えると、極寒になり全てが凍り付きます。
-20℃くらいでしょうか?
まつ毛が凍り付いてきます。
徳舜瞥山手前の急登もシューでサクサク登れました。
先行のバロンは、山頂で待っていてくれました^^v
ヤッパリご来光は見れず、一瞬の晴れ間で景色を見れたくらいでした^^;
バロンにおやつをあげて、次のホロホロへ〜
ガスで視界不良ですが、行けなくないほどの風だし、向ってみました。
ホロホロ山頂もガスに包まれ景色は見れませんでした^^;
こんな日もあるさー
バロンと記念撮影できたのが良かったわ〜♪
もう一度、おやつをあげると、バロンはスタスタと下山してきました^^;
なんとも、現金なやつだな^^;
徳舜瞥山に戻ってきてもバロンはいません!
完全に下山しやがったなーー
ここで、雲が切れて羊蹄様も見れました♪
よかった〜よかった〜^^v
アイゼンに履き替え、急登斜面を降りて、また、シューに履き替え、下山します。
山裾に来ることには、ガスも晴れて、山頂が見えるじゃないか〜^^;
ご来光狙ったことだし、仕方ないよねー
こんな日もあるさ^^
駐車場に到着すると、バロンが待っていてくれて、またおやつ??
もー食欲旺盛なバロン^^;
おにぎりを半分分けてあげて、もうないからねーー
ご来光は見れませんでしたが、バロンと山頂までハイクできたし、下山は晴れたし、楽しいハイクになりました♪
ありがとうございました〜^^v
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あまりオヤツあげては行けませんよ~(笑)
こないだ咳き込んでたけど、今回は大丈夫だったかしら?
下山してからの晴れは残念だけど、キレイな景色も見れた様で良かったね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する