奥武蔵:旧正丸峠から宮沢湖温泉
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:45
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 1,729m
- 下り
- 1,880m
コースタイム
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
西武池袋線の北東を走る尾根に初めて行ってみた。
虚空蔵(こくぞう)峠から顔振(こおぶり)峠までは車道と離れたり合流したりの繰り返し。顔振峠の少し南からは緩やかなトレイルの下りが長く続いて気持ち良く走れた。コース中の車道も、車の通りはほとんどなく、時折ツーリングのバイクや自転車を見かける程度。道脇に茶屋があったり、歴史を偲ばせるものがあったり、ほのぼのとした雰囲気のコースだった。
元宿の町に下山してから巾着田を抜けるまでは、トレラン姿だとバツが悪い。花のシーズンじゃなくて巾着田に人が少なかったのが幸い。
*****
ドレミファ橋を渡り切ったら、橋で遊んでいた女の子がなぜかついて来てしまった。
「こんなほう来ちゃって大丈夫?」と聞いたら「戻れるから!」
歳を聞いたら小学1年生だった。癒されるなあ・・・
*****
新武蔵が丘ゴルフコース内のトレイルを抜けたら宮沢湖畔の道を半周してゴールの予定のはずが、なぜか通行止めっぽい標識が・・・。ローラーボードで遊んでいた小学生の男の子に「ここは抜けられないのかな?」と聞いたら、「ムーミンの工事やってるから抜けられない」・・・少しキョトンとしてたら、お母さんがすぐ出てきて回り道を教えてくれた。あとで調べたら、このエリアにムーミンパークなるものを作るらしい。
そのあとローラーボードの男の子と数十メートル競走して、バイバイした。
ちなみに宮沢湖入口公衆トイレからは国道30号線に出てしまった方が結局楽だったようだ。近道しようとして、鉄線や薮をくぐる羽目になった(^ ^;;)。
*****
飯能の最高気温は17度。上半身は半袖2枚。途中まではアームウォーマーとグローブも使った。
Fitbitによると、平均心拍数127、消費カロリーは2740kcal。ラン中に採ったカロリーは650kcal。最近摂取カロリーが少なくて済むようになってきた気がする。脂肪をうまく使えるようになってきたのかな?
採った水分は1.2L。ランタイムは標準歩行時間の47%。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する