ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1090500
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小下沢梅林から登り、ハナネコノメを見られました。

2017年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
694m
下り
736m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:55
合計
4:50
8:35
5
日影バス停
8:40
30
9:10
9:15
10
9:25
40
10:05
20
10:25
10:35
20
10:55
20
11:15
11:55
45
12:40
45
13:25
0
13:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
登山道は乾いていて歩きやすかった。
高尾駅8時12分のバスに乗ろうと思い、7時45分頃にバス停に行ったら、すでに長蛇の列でした。でも、バスは3台でたので、ぎゅうぎゅう詰めになりませんでした。ありがとうございます。
2017年03月19日 07:58撮影 by  DSC-WX30, SONY
3/19 7:58
高尾駅8時12分のバスに乗ろうと思い、7時45分頃にバス停に行ったら、すでに長蛇の列でした。でも、バスは3台でたので、ぎゅうぎゅう詰めになりませんでした。ありがとうございます。
日影バス停で降りたのは、私達だけでした。みんな、小仏まで行くようです。
2017年03月19日 08:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
3/19 8:38
日影バス停で降りたのは、私達だけでした。みんな、小仏まで行くようです。
時間が早かったので、梅園に入れませんでしたが、外からでも十分にきれいでした!
2017年03月19日 08:41撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
3/19 8:41
時間が早かったので、梅園に入れませんでしたが、外からでも十分にきれいでした!
梅の時期には、間に合わないと思っていたけど、ほぼ満開の梅林を見られてよかった。
2017年03月19日 08:42撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
3/19 8:42
梅の時期には、間に合わないと思っていたけど、ほぼ満開の梅林を見られてよかった。
小下沢林道は、静かでした。
2017年03月19日 08:52撮影 by  DSC-WX30, SONY
3/19 8:52
小下沢林道は、静かでした。
ゲートを入りました。休憩しているグループがいらっしゃいました。
2017年03月19日 09:10撮影 by  DSC-WX30, SONY
3/19 9:10
ゲートを入りました。休憩しているグループがいらっしゃいました。
景信山を目指します。
2017年03月19日 09:14撮影 by  DSC-WX30, SONY
3/19 9:14
景信山を目指します。
橋を渡って登山道へ。
2017年03月19日 09:15撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
3/19 9:15
橋を渡って登山道へ。
高尾山周辺なのに、静かで、のんびり歩けるのはいいな〜
2017年03月19日 09:22撮影 by  DSC-WX30, SONY
3/19 9:22
高尾山周辺なのに、静かで、のんびり歩けるのはいいな〜
滝の近くで、ハナネコノメ発見!小さいので、写真を撮るのが難しいな。
2017年03月19日 09:28撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
3/19 9:28
滝の近くで、ハナネコノメ発見!小さいので、写真を撮るのが難しいな。
こっちの方が、よく撮れているかな?
2017年03月19日 09:28撮影 by  DSC-WX30, SONY
11
3/19 9:28
こっちの方が、よく撮れているかな?
2017年03月19日 09:28撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
3/19 9:28
ハナネコノメがいっぱい。
2017年03月19日 09:29撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
3/19 9:29
ハナネコノメがいっぱい。
久しぶりの山の空気が、おいしい。
2017年03月19日 09:36撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
3/19 9:36
久しぶりの山の空気が、おいしい。
小仏から来る道と合流すると、急に人が増えました。
2017年03月19日 10:07撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
3/19 10:07
小仏から来る道と合流すると、急に人が増えました。
景信山に到着。
2017年03月19日 10:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
3/19 10:25
景信山に到着。
ガスっていて、景色は、あんまり見えない。
2017年03月19日 10:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
3/19 10:26
ガスっていて、景色は、あんまり見えない。
小仏への道。この辺って、いつもぬかるんでいるイメージがあるんだけど、お天気がいいからか、乾いていました。
2017年03月19日 10:34撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
3/19 10:34
小仏への道。この辺って、いつもぬかるんでいるイメージがあるんだけど、お天気がいいからか、乾いていました。
小仏。ここも、ぬかるみナシで、乾いている。
2017年03月19日 10:53撮影 by  DSC-WX30, SONY
3/19 10:53
小仏。ここも、ぬかるみナシで、乾いている。
城山に着きました。
2017年03月19日 11:15撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
3/19 11:15
城山に着きました。
お昼は、手作りサンドイッチ。レタスとハムとスライスチーズと玉子サラダをパンに挟むだけ。今回は、玉子サラダを作ったので、美味しかった。
2017年03月19日 11:24撮影 by  DSC-WX30, SONY
8
3/19 11:24
お昼は、手作りサンドイッチ。レタスとハムとスライスチーズと玉子サラダをパンに挟むだけ。今回は、玉子サラダを作ったので、美味しかった。
高尾山方面は、混んでそうなので、相模湖に下りることにしました。
2017年03月19日 11:52撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
3/19 11:52
高尾山方面は、混んでそうなので、相模湖に下りることにしました。
とっても、歩きやすい道。
2017年03月19日 12:08撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
3/19 12:08
とっても、歩きやすい道。
下山すると、トイレがありました。きれいなトイレでした。
2017年03月19日 12:42撮影 by  DSC-WX30, SONY
3/19 12:42
下山すると、トイレがありました。きれいなトイレでした。
小原宿。
2017年03月19日 13:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
3/19 13:01
小原宿。
相模湖駅。
2017年03月19日 13:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
3/19 13:25
相模湖駅。
電車を待つ間に、お疲れ様〜
2017年03月19日 13:29撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
3/19 13:29
電車を待つ間に、お疲れ様〜
撮影機器:

感想

冬眠が終わり、久しぶりのハイキング!やっと春が来た!

この2か月半は、ハイキングどころか、ろくに歩いていなかったので、足慣らしに景信山に行きました。梅の季節に間に合わないと思っていたけど、小下沢梅林は、ほぼ満開。きれいな梅林を見られてよかった!

昨年は、景信山から小下沢林道に下りましたが、今回は、登りにしました。昨年、滝の近くでハナネコノメを見られたので、今年も行ってみました。かわいいハナネコノメが、いっぱい咲いていた!

とても暖かくて、景信山に登るころには、汗ダクになりました。
3月の高尾山周辺は、ぬかるんでドロドロになると思ってましたが、どこも乾いていて、全然、汚れませんでした。天気がいいからかな。

今回は、梅林とハナネコノメを見るのが目的だったので、両方とも見られてよかった!久しぶりのハイキングだったので、こんなコースでも、結構、疲れてしまいました。夏に向けて、体力つけなくちゃ。
とっても、気持ちのいい、楽しい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

いいなぁ・・・ハナネコノメソウ
可愛い花ですよね! 私も大好きですが、なかなか何処にでもあるって訳では無いので羨ましい
地元栃木県北の花瓶山って所へ、イワウチワを見に行った時、沢の横でみつけましたが、それ以外ではサッパリ
3737さんのレコ、仲良さそうなご夫婦の行動が手にとって見える様でホッコリしましたよ〜
2017/3/22 12:16
Re: いいなぁ・・・ハナネコノメソウ
aracyanさん、こんにちわ。コメントありがとうございます。

冬眠から覚めて、久しぶりのハイキングだったので、思った以上に、体がなまっていました
ハナネコノメって本当にかわいいですね〜ヤマレコで、皆さんがレコに上げてたので、昨年初めて見に行きました。今年も、同じ場所に咲いててくれてうれしかったです。

aracyanさんは、栃木県だから、これからの季節、たくさんのお花の山があって羨ましいです。ハナネコノメみたいな、小さくてかわいいお花もいいですが、アカヤシオとかツツジとか、華やかなお花もいいですね。
2017/3/22 16:22
3737さん
♪お久しぶ〜り〜ねぇ

木下沢梅林(4 )、まだまだ見頃ですね。
先日、いわき市に遠征した朝、常磐線の中から水戸の梅林が見えましたが、遅咲きの梅を中心に十分に楽しめるようでした。

これかモクレン、サクラ、ツツジ、アカヤシオ、シロヤシオと、続々とお花見ハイキングが楽しめますね。

そうこうしているうちに・・・日本アルプスですか、今年も

  隊長
2017/3/23 12:55
Re: 3737さん
yamabeeryuさん、こんにちわ。コメントありがとうございます。

やっと、春になりました
お花が楽しみな季節になりました。やっぱり桜がいいですね〜それと、今年は、アカヤシオをいっぱい見たいです。

気が早いですが、夏の計画を立て始めています。行きたい山がありすぎて、自分の体力と老齢化との闘いです!?
2017/3/23 17:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
木下沢梅林景信山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら