記録ID: 1091642
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳 南稜ソロ
2017年03月11日(土) ~
2017年03月12日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 25:56
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,381m
- 下り
- 1,504m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:39
距離 5.9km
登り 1,040m
下り 120m
10:06
75分
学林バス停
11:21
11:40
202分
舟山十字路
15:02
25分
立場山
15:27
138分
青ナギ
17:45
P1P2コル
2日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:25
距離 7.1km
登り 335m
下り 1,395m
初日、トレースがあるにもかかわらず立場山まで予定外に時間がかかり、さらに青ナギ以降はトレースなくラッセルとなった。
P3ルンゼはそこそこ雪がついていたため難しくはなかったが、ザックを背負って100m近くの登攀はとてもきつかった。体力勝負。
P3ルンゼはそこそこ雪がついていたため難しくはなかったが、ザックを背負って100m近くの登攀はとてもきつかった。体力勝負。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舟山十字路までの道は轍が凍っており、チェーンがないと厳しい。それ以降はP3ルンゼまでは危険個所なし。 青ナギ以降トレースなくふきだまりでは膝まで雪。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
ビーコン
スコップ
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
トポ
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
シェラフ
ロープ
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
|
---|---|
備考 | P3ルンゼは凍結しているため、モノポイント縦爪アイゼンと、ダブルアックスとした。一応、懸垂下降用に30mロープとATCを持参。 軽量化のためテントではなく自立式ツェルト。ザック重量18〜19Kg(水2.5L含む) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する