記録ID: 1096033
全員に公開
ハイキング
中国
安芸の宮島 弥山(紅葉谷コース〜大聖院コース)
2017年03月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 671m
- 下り
- 652m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通常500円のところ、連休価格の1000円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道で危険箇所もありません どちらも階段が多いですが、 紅葉谷コースは樹林帯の登山道のなかに作られた階段 大聖院コースは舗装された石段2000段!ほぼ階段歩きです |
その他周辺情報 | 国民宿舎みやじま杜の宿(500円) 宮島水族館(大人1,400円) |
写真
感想
昨秋、初めて宮島観光してから、登ってみたいと思っていた弥山
世界遺産の山に登る、この言葉だけでもワクワクしながら
のんびり登山と宮島観光を二人で楽しみました。
紅葉谷から登り、大聖院へ下る、初心者コースを選択
紅葉谷コースは樹林帯のなかを気持ち良く登れました。
寄り道して、獅子岩展望台の景色に感動
ロープウエー利用者の多さと、軽食コーナーが有ることにビックリ
ここから弥山山頂までは連休、快晴とあって渋滞気味でした。
山頂付近は、神社仏閣、巨岩奇石が数多くあり、見所満載!
山頂からの360度の展望に感動でした。(かすみで遠景は望めず)
展望台もトイレ有り、足を伸ばせる休憩所ありと便利でした。
下りは大聖院コースへ、舗装された石段が最後まで続いたのにビックリでした。
これを登りで選択すると、山歩きとしての楽しさよりも修行かなと(*^_^*)
下山後は、宮島水族館、温泉、神社仏閣、表参道商店街の散策と
日没まで宮島を堪能し、パワーをもらって帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する