ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 109636
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

【四国・中国百名山めぐり】 大山

2011年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
satoyama その他1人
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
916m
下り
905m

コースタイム

10:53駐車場ー13:15弥山山頂13:40-15:15駐車場
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥取駅前から車で1時間40分で夏山登山口前の南光河原駐車場に到着。
コース状況/
危険箇所等
残雪は3合目から上に緩んだ状態でかなりあります。
ただ、無雪路も混在しているので厄介です。
アイゼン装着は少数派でした。
中には普段着、スニーカーの若者もいました。
緩んだ雪に慣れてない人が多いようで、転倒頻発。
自然尻セード、意図的尻セードでボブスレーのようになってしまったところもありました。
私たちはノーアイゼン、ダブルストックで全く問題ありませんでした。
登りでズルズル滑り落ちるところは、キックステップで、下りは踵を蹴り込んでいけば安定して進めます。
登山道はよく整備されていて、滑落するような危険個所はありません。
大山が見えてきました。
2011年05月05日 09:48撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/5 9:48
大山が見えてきました。
風力発電でしょうか。
日本ではないような風景かと思いきや、写真では軽自動車が…
2011年05月05日 09:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/5 9:37
風力発電でしょうか。
日本ではないような風景かと思いきや、写真では軽自動車が…
高速を運転していると、Hawai1劼良玄韻??
ホントのハワイは確かiがもう1つ最後につくはずです。
2011年05月05日 09:29撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/5 9:29
高速を運転していると、Hawai1劼良玄韻??
ホントのハワイは確かiがもう1つ最後につくはずです。
南光河原駐車場の様子。
満車でしたが、運よく停められました。
2011年05月05日 10:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/5 10:51
南光河原駐車場の様子。
満車でしたが、運よく停められました。
トイレもきれいです。
2011年05月05日 10:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/5 10:51
トイレもきれいです。
夏山登山道入口の様子。
駐車場を左に進むとすぐあります。
2011年05月05日 10:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/5 10:52
夏山登山道入口の様子。
駐車場を左に進むとすぐあります。
最初は石段を歩きます。
2011年05月07日 08:17撮影 by  SLT-A55V, SONY
5/7 8:17
最初は石段を歩きます。
今日は晴天に恵まれました。
麓の方は新緑が芽生え始めています。
2011年05月07日 08:18撮影 by  SLT-A55V, SONY
5
5/7 8:18
今日は晴天に恵まれました。
麓の方は新緑が芽生え始めています。
二合目に雪はありません。
2011年05月07日 08:18撮影 by  SLT-A55V, SONY
5/7 8:18
二合目に雪はありません。
刈り込んだようにきれいに揃った稜線の木々。
2011年05月05日 11:21撮影 by  SLT-A55V, SONY
5/5 11:21
刈り込んだようにきれいに揃った稜線の木々。
三合目から残雪が断続的に続きます。
2011年05月05日 11:26撮影 by  SLT-A55V, SONY
5/5 11:26
三合目から残雪が断続的に続きます。
こんな感じで、雪はズルズル、ぐちゃぐちゃです。
2011年05月07日 08:19撮影 by  SLT-A55V, SONY
5/7 8:19
こんな感じで、雪はズルズル、ぐちゃぐちゃです。
四合目の様子。
2011年05月05日 11:45撮影 by  SLT-A55V, SONY
5/5 11:45
四合目の様子。
日本海も見えました。
2011年05月07日 08:19撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
5/7 8:19
日本海も見えました。
アルプスのような山容。
2011年05月05日 12:14撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
5/5 12:14
アルプスのような山容。
急登のズルズル道を登って振り返ったところ。
2011年05月07日 08:21撮影 by  SLT-A55V, SONY
5/7 8:21
急登のズルズル道を登って振り返ったところ。
雪もだいぶ溶けているので、落とし穴に注意!
2011年05月05日 12:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/5 12:32
雪もだいぶ溶けているので、落とし穴に注意!
きれいなアーチを描く日本海も黄砂にめげず見えました。
2011年05月05日 12:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/5 12:47
きれいなアーチを描く日本海も黄砂にめげず見えました。
青い空と険しい山容が美しい。
2011年05月05日 12:59撮影 by  SLT-A55V, SONY
5
5/5 12:59
青い空と険しい山容が美しい。
9合目から付近から見下ろした様子。
日本海もうっすら見えます。
2011年05月05日 13:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/5 13:10
9合目から付近から見下ろした様子。
日本海もうっすら見えます。
山頂までは木道を進みます。
2011年05月07日 15:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/7 15:30
山頂までは木道を進みます。
頂上避難小屋です。
2011年05月05日 13:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/5 13:19
頂上避難小屋です。
山頂の様子。
2011年05月05日 13:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/5 13:19
山頂の様子。
弥山山頂から剣ヶ峰を眺めて。
2011年05月05日 13:20撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
5/5 13:20
弥山山頂から剣ヶ峰を眺めて。
剣ヶ峰への稜線は崩落が激しいようです。
2011年05月05日 13:24撮影 by  SLT-A55V, SONY
3
5/5 13:24
剣ヶ峰への稜線は崩落が激しいようです。
剣ヶ峰が大山最高峰ですが、縦走禁止となっているため、弥山が大山山頂になってます。
2011年05月07日 15:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/7 15:31
剣ヶ峰が大山最高峰ですが、縦走禁止となっているため、弥山が大山山頂になってます。
2日ががりで登ってきた四国の剣山、石鎚山も天気がいい日には見えるのでしょうか?
2011年05月05日 13:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/5 13:37
2日ががりで登ってきた四国の剣山、石鎚山も天気がいい日には見えるのでしょうか?
剣ヶ峰方面への立ち入り禁止の立て札。
2011年05月05日 13:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/5 13:41
剣ヶ峰方面への立ち入り禁止の立て札。
さあ、下山開始です。
山頂付近から見下ろした様子。
こんなに木道は急傾斜に感じなかったのですが…
2011年05月05日 13:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/5 13:35
さあ、下山開始です。
山頂付近から見下ろした様子。
こんなに木道は急傾斜に感じなかったのですが…
こんな感じで9合目を下ります。
2011年05月05日 13:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/5 13:45
こんな感じで9合目を下ります。
傾いでしまった木道。
凍結時は大変でしょう。
2011年05月07日 15:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/7 15:33
傾いでしまった木道。
凍結時は大変でしょう。
かっこいい大山北壁。
遠くから見た大山の姿は丸っこい感じだったのに荒々しいですね。
2011年05月05日 13:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
5/5 13:53
かっこいい大山北壁。
遠くから見た大山の姿は丸っこい感じだったのに荒々しいですね。
復路はボブスレー状態でした。
私たちは溝の上をサクサク歩きました。
2011年05月07日 15:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/7 15:34
復路はボブスレー状態でした。
私たちは溝の上をサクサク歩きました。

感想

土曜日が半日仕事なので、今年のカレンダーを見ると、3連休はお盆休みを除けば、GWだけなので、今年はついてないです。
貴重な3連休を有効に使おうと、私たちとしては、目いっぱいの日程で(山自体は楽なのですが)
四国の剣山、石鎚山と今回の大山(だいせん)の3座、百名山めぐりをしてみました。
剣山は
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-108424.html
石鎚山は
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-109100.html
結果は、車での移動ロスも多かったのですが、それはそれで、初めて見る光景は新鮮で楽しく、
また、行く先々で食事も酒もおいしかったので、心もお腹もいっぱいになりました。
もちろん、山は山で、どの山も個性豊かですばらしく、西日本では数少ない百名山に選ばれたことはあるなぁと納得しました。
久々に参戦したカミサンも日焼け対策として、ネットで見つけたUVカットマスクで完全防備したおかげで、
陽ざしを気にせず思う存分、山を楽しめたようです。
ビジュアル的には感じ悪いのでやめて欲しいのですが、シミだらけになってもいいの?といわれると、いいとも言えず、
まぁこれで気が済むなら仕方ないなぁという感じです。
写真はとてもアップできません。
完全防備のマスクをつけた背の高い女が山にいたら、うちのカミサンに間違いありません。
怖がらずに声をかけてやって下さい。

脱線してしまいましたが、大山は車で向う途中では、かまぼこ型のような丸っこい山に見えることもあったのですが、登ってみると、
北壁といい、山頂から見た剣ヶ峰といい荒々しい山容で、驚きました。
まるで、アルプスのようでした。
また、登山道は開放的で日本海をはじめ、飽きることのないすばらしい景色の連続で、登りも下りも楽しめました。
中国地方唯一の百名山ですが、それに相応しい素晴らしい山でした。
現に、残雪もまだ多いのですが、老若男女、登山者もそれ以外の人も、
雪に足をとられたり、転倒しながらも一応に楽しんでいました。

3日間で3座、百名山登頂を増やせて、36座になりました。
高速道路が1000円のうちに、日帰り圏内の比較的遠い山にできるだけチャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1428人

コメント

ゲスト
satoyamaさん、こんにちは!
遠征お疲れ様でした!

どれも百名山に相応しい山だっと思います。
わたしもこの大山はゲゲゲと一緒にもう一度
行って見たい山です。

黄砂に負けない青空で良かったですよ♪
2011/5/7 19:28
お疲れ様です ^^
satoyamaさん、こんばんは

中国・四国地方遠征おつかれさまです。
大山は下から眺めたことがありますが、特徴のある山容ですよね。
遠くからでも、一目でわかりました

綺麗な写真見応えありますね。
山頂での後ろ姿、かっこいいです

aotty
2011/5/7 20:33
同感です。
どの山もよかったです。
とりわけ私も大山にはいつかもう一度登ってみたいですね。

下山後立ち寄ったOUland(お湯ランド)は立派な施設なのに入浴料が350円には驚きました。
シャンプー、石鹸は別途料金がかかりますが、それにしても安いです。

また、付属施設の荒磯で食べた岩牡蛎は肉厚かつクリーミーで東京で食べる薄っぺらなのと違って絶品でした。
2011/5/7 21:01
aottyさん、こんばんは。
山はどこでもそうなのでしょうが、見る方向、角度によってずいぶん形が違って見えますね。
大山もそうでした。
女性的でもあるし、男性的でもあるし…

山頂の写真はカミサンが撮ったものですが、
正面では画像として耐えられるものではないので、
後ろ姿で何とかごまかしてます
2011/5/7 21:53
3つとも!!
こんばんわ、satoyamaさん

今年まだ百名山行ってませんが・・
昨年は奈良辺りまでは行けましたが・・
まだ、大山・石鎚山・剣山いけてません

アップ見させていただき、ますます行きたくなりました

秋の紅葉maplemapleで真っ赤に染まる、石鎚山、ぜひ行ってみたい候補 の1つです。
2011/5/7 21:58
四国の山も良さそうですね。
satoyamaさん、こんばんは

GWは四国に行かれていたのですね。
あまり情報を目にすることがありませんが、良さそうな山があるんですね。
やはり百名山といったところでしょうか。

百名山ハンターのMATSUさんとUlmatsuさんとご一緒させていただいた山行中に、やっぱり百名山に選ばれる山は良い山が多いよねという話が出ていました。

天気も良かったようで、素晴らしい山行と美味しい料理とお酒、GWを十分に満喫されたようで良かったですね
2011/5/7 22:20
3座とも味がありました。
pikachanさん、こんばんは。
石鎚山は紅葉の時期もすばらしいようですね
映像で見たことあります。
ぜひ、行ってみて下さい
うまく日程が組めれば、剣山と1日で回ることも可能かと思います。

ところで、チワワかわいいですね
うちは、Mシュナウザー、豆柴、ポメラニンがいます。
うちも、みんな、かわいいです
2011/5/7 23:02
3日間、満喫できました。
Araさん、こんばんは。

私はまだ百名山は36座なのですが、百名山ハントをはじめなかったら、
四国の山も、大山も行くことはなかったと思います

おかげで、山に限らず、行ったことのない土地に行くことができ、
地のおいしいものもいただけ、
百名山ハント効果は抜群です

早く百名山の呪縛から解き放たれたい気持ちもありますが…
2011/5/7 23:17
satoyamaさん、こんにちは。
大移動の旅も無事終わられたようですね。
お疲れ様でした。

素晴らしい天候ですね。
私は昔鳥取にいたこともあり、大山は10回以上登っていますが、この天候であれば是非6合目から元谷に降りて北壁の大迫力の風景を正面から見て頂きたかったですね。
なかなか冠雪した青空の北壁って見ることが出来ないんですよ。
2011/5/8 5:37
3日間お疲れ様でした
satoyamaさん
こんにちは

大山お疲れ様でした。
以前よりこの山の標高に対しての積雪量や天候などが不思議で興味を持ってたんですが、興味があるだけで調べたりまではしてないんですが・・・

この場所でこの標高でまだこんなに雪があるんですね?
しかも9合目付近の木道の周りの植物はこれハイマツですか?

ん〜ますます興味が湧いてきました

Utundu
2011/5/8 8:47
遠征お疲れ様でした!
satoyamaさん、こんにちは!
最終日は天気にも恵まれ最高に山日和でしたね
心もお腹もいっぱいになりました⇒これですよね! 
私もこの両方を満たすと言う贅沢な欲望のため山行を行っています  なかなかこの両方を同時に満たし尚且つ自分と戦えるという崇高な趣味は他にありませんよね〜。

完全防備のマスクをつけた背の高い女⇒ははは〜超〜ウケマシタ ! 見かけましたら声かけさせて頂きます! その代り赤いネックゲーターとサングラスをかけた怪しい女にも声かけて下さいね  

36座登頂おめでとうございます! 私達も頑張ります!

fall
2011/5/8 10:42
MATSUさんは10回以上登っているのですか。
元谷に下ると大山北壁が正面から望めたのですね。

帰りは米子空港最終便だったので、時間は十分あっただけに
もったいないことをしました

青空と雪渓のコントラストに酔いしれながら、楽しく登っていて、
全く頭にありませんでした。

下山後は、皆生温泉OUランドに寄ってきました
350円と激安な上に、『荒磯』で食べた岩牡蠣が
肉厚かつクリーミーで絶品でした

情報ありがとうございます
2011/5/8 11:13
UVカットマスクはぎょっとしますよ。
怪しいんですよ、fallさん!

オペラ座の怪人とまではいかなくても、登ってきた方が顔をあげると、
たまにビックリして「あぁぁー」と驚かれることもあります

冬ならバラクラバの人もいるので、めずらしくないでしょうが…

カミサンはゆる山旅か、アルプス級でないと参戦しないと思うので、
夏まではソロでせっせと百名山ハントに精を出します
2011/5/8 11:28
ミニアルプスのようでした。
Utunduさん、仰るとおり標高は大したことないのですが、
大山は厳しい気候にさらされているようです

大山に向う途中は風力発電の風車が結構あって、日本海から強い風が吹きつけるようですね。

麓の登山道では風にへし折られた木が結構ありました

海が近いことも関係あるのでしょうね。

大山北壁と剣ヶ峰はそんな厳しい気候の影響からか、なかなかカッコよかったですよ

9合目の木はハイマツでなく、ダイセンキャラボクのようです。
2011/5/8 12:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら