記録ID: 1096360
全員に公開
ハイキング
東海
富士山 富士宮口から
2016年06月27日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,470m
- 下り
- 1,470m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:45
15:40
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほんの少し残雪あり。アイゼンはなくてOK。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
装備
個人装備 |
日よけ帽子
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
梅雨の中休みで山開き前のラストチャンス到来!今日行くしかないと思い突然の山行です。
出遅れてしまったので5合目で慣らしが足らなかったせいか体調不良。高度障害が出ないように
ことさらにゆっくりと登ることになり頂上まで4時間半もかかりました。ルート上の残雪はもちろんないに等しい感じになってます。問題はトイレですね。5合目登山口上のトイレから途中にはないです。剣が峰下のトイレはやってますが当然のように行列です。
おはち回りして御殿場ルートで下山、宝永山ルート周りでの予定でしたが下山開始してみると宝永山方面は厚くガスに包まれています、でブル道経由で富士宮ルートの8合目に戻りました。
結局終始体調はいまいちでペースは上がりませんでした、また一日中ジャングルハットをしていましたがかなり日焼けしました。また気温も急に風が出ると急降下します、やはり富士山はいろんな意味で厳しい山ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f31b7f030583b9e0c49faac10dd6a6d52.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する