記録ID: 1098101
全員に公開
ハイキング
奥秩父
九鬼山と岩殿山(「いわどん」バッジを貰いました)
2017年04月02日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 878m
- 下り
- 921m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 5:28
距離 11.7km
登り 893m
下り 923m
今日は、九鬼山、岩殿山に登りました。
<九鬼山>
富士急の始発で禾生駅へ。霧で周囲の山は見えません。落合橋、愛宕神社を経て九鬼山に向かいます。池の山ルートとの合流部手前からコース脇に残雪が出始めました。
天狗岩の分岐手前の急坂部からはコース上にも残雪があります。
シャーベット状の雪で凍結はしていませんでした。天狗岩は霧で眺望ありませんでした。九鬼山山頂付近の雪は、多少湿っていますが、いい感じの雪でした。
山頂では、富士山どころか周囲の山、全く見えず。
九鬼山山頂からの下りは雪に踏み跡がありませんでした。変な方向に下りないように歩きました。急坂なのでロープが設置されていましたが、雪で足の置き場の状態が判らず、難儀しました。凍結していなかったので滑り止めは着けませんでした。
急坂のあとUターン気味に進路が変わり、トラバース部に入ります。
相変わらず、通過しにくいところでした。
トラバースを過ぎると、尾根の雪も徐々に無くなり、札金峠手前で消えました。
ここから田野倉駅に向かって降りました。
<岩殿山>
大月駅まで歩くつもりでしたが、電車のタイミングが良かったので10時32分発の電車で大月駅まで行きました。大月駅から岩殿山往復のルートの説明は省略します。
桜はまだでした。岩殿山山頂からの富士山も見えませんでした。
JR大月駅の改札で、スマホの写真を駅員さんに見せて、「いわどん」バッチを無事にもらいました。
<九鬼山>
富士急の始発で禾生駅へ。霧で周囲の山は見えません。落合橋、愛宕神社を経て九鬼山に向かいます。池の山ルートとの合流部手前からコース脇に残雪が出始めました。
天狗岩の分岐手前の急坂部からはコース上にも残雪があります。
シャーベット状の雪で凍結はしていませんでした。天狗岩は霧で眺望ありませんでした。九鬼山山頂付近の雪は、多少湿っていますが、いい感じの雪でした。
山頂では、富士山どころか周囲の山、全く見えず。
九鬼山山頂からの下りは雪に踏み跡がありませんでした。変な方向に下りないように歩きました。急坂なのでロープが設置されていましたが、雪で足の置き場の状態が判らず、難儀しました。凍結していなかったので滑り止めは着けませんでした。
急坂のあとUターン気味に進路が変わり、トラバース部に入ります。
相変わらず、通過しにくいところでした。
トラバースを過ぎると、尾根の雪も徐々に無くなり、札金峠手前で消えました。
ここから田野倉駅に向かって降りました。
<岩殿山>
大月駅まで歩くつもりでしたが、電車のタイミングが良かったので10時32分発の電車で大月駅まで行きました。大月駅から岩殿山往復のルートの説明は省略します。
桜はまだでした。岩殿山山頂からの富士山も見えませんでした。
JR大月駅の改札で、スマホの写真を駅員さんに見せて、「いわどん」バッチを無事にもらいました。
天候 | くもり後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:富士急行・田野倉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
九鬼山から札金峠方面への下りのトラバース部は、雪が溶けて土がゆるくなっていた。 |
写真
感想
・昨日降った雪は湿ってはいたものの、凍結していなかったので、助かりました。九鬼山からの急坂、トラバースの通過は、疲れました。
・JR大月駅で「いわどん」バッジを貰えたので満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1706人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
i-espritさん こんばんは
バッジGET羨ましいです
岩殿山・お伊勢山の桜、満開になってるところ未だ見たことがありません
九鬼山から下山されたら、あのトラバース道は神経使いますね
お疲れ様でした
先月登りでしたが、凍結していたので慎重に歩きましたよ
niiniさん こんにちは レコ拝見しました。2月3日に鬼退治に行かれたのですね!
私は、歩くだけで精一杯なので、niiniさんの余裕が羨ましいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する