記録ID: 1098365
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
宝山 金剛山 京塚山 金剛山 温泉めざすも山あり谷あり 藤野駅→東尾垂の湯
2017年04月02日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 980m
- 下り
- 897m
コースタイム
天候 | 曇り 一時小雨(まさか 雨降るとは おもいませんでした)富士山見えず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 東尾垂の湯1815→送迎バス→藤野1855→1907高尾→A作戦→ 高尾→京王線準特急で乗り換えなし→新宿方面 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された道です 今日は雪等なし。 宝山への登りに一部ロープ場あり。 高倉山下りてから東尾垂れの湯、見えるのですが路、橋ないためながーい舗装道歩き奥牧野経由で。 |
その他周辺情報 | 今日も 東尾垂の湯 さんに お世話になりました。 夕食は 高尾のあさかわさんで、カキフライと🍚セット |
写真
装備
備考 | 峰山からの のんびりした景色は最高でした。 カップラーメンとコーヒーもっていけばよかったー と思いました |
---|
感想
今日は 朝方 野暮用でスッごく遅い出発。
このまま やめちゃおうかなーともおもいましたが、
やっぱり 山に行っちゃいました。
この時間から行けるのは 近場の高尾山界隈ですが
昨日行っちゃったし。
そんなわけで まえから 気になっていた
東尾垂の湯 行くときに 見える山に行くことにしました。
近場の低山なれども 景色はなかなかです。
特に 途中の峰 から ちょっと行ったところ(往復10分弱)の
峯山山頂から見える景色は さいこーです。
あんまり 皆さん寄らないようで
ここからは のんびりと 相模湖や 中央線方面の山々を
望むことができました。
こんな時に カップ麺と コーヒーもってきて
のんびりすればよかったなー と思いましたが
今日は 短時間コースなので もってきていません。
残念。
本日最後の 高倉山からの路、ゴールの東尾垂の湯、
あんなに近くに見えるのに 川があって 橋はなし、
ずーと 大回りして 舗装路を行くのが最後の難関でしたが
終わってみれば いい山歩きでした
今日も 感謝 感謝です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tsuiさん
&カルピス の連荘ですね。
特にカルピス は強化ウイークだったようですね
日連山周辺は、私にとって思い出深い場所なのです。
お時間がありましたら、私の2013年02月16日の記録見てください。
笑えますよ
hamburg
渋描き隊長殿 こんにちは
おばかさんかなー の私は
今週 3回のうち 2回東尾垂れの湯 、3回あさかわ さん でしたよ。
さて 2013年02月16日のレコ 拝見しました。
なかなか 大変な 山行でしたねー
私も 道をロストしたり、日没になっちゃった経験は0ではありませんが、、。
日連山 金剛山は いままで 列車で反対側からみてたり 温泉に行くバスで
みてました。途中 峰山からの 景色はなかなかよかったです。
今回 途中で 鉢岡山にも 行きたいな と思ってましたが
時間の関係で 割愛。
まだ 機会見て 行こうかな、その時は石老山のほうまで つないで、、
と思ってましたが レコ拝見したらなかなか 大変そうなのですねー
やっぱり 当分はやめときます
では 良い山歩きを tsui
tsuiさん おはようわんダフル(^-^)/
二つのアルプスつまみ食いしたズラね。
低山の割りには眺めが良かとこバイ。
そろそろシュンランが顔を出す頃だぎゃが、見かけなんだかぁ?
ここ藤野の南側は北丹沢と呼んでる方もいるズラ。
オオボッチ・コボッチも可愛い山じゃけん、今度行ってみてケロ。
ホンマモンの蟻地獄があるズラ。
niiniさん おはようござりまする
いろんな お国の言葉が 混線してるでござるよ
アルプスって 一杯あるのですねー。
アルプス大放出、、
いつもと 反対側からみた 景色なかなかよかったです。
御前山も見えましたよー。
成程 北丹沢ですか。ちょっと 高度感が足りない気もしますが。
今回は 金剛山高倉山に最後に行って、天神峠から
またまた 東尾垂れの湯に行きました。
あんなに近くに見えるのに、川に橋がなく
結構 深そうな谷だったので ぐるっと 回らなければいけなかったので
舗装道歩きが 長かったでござりました。
この前の時みたいに 川に 人だけ渡れるくらいの 吊り橋あったりしてと、
おもって 見ながら進んでもなさそうです。
地元のかたにお会いし きいたら きっぱりと 「ない」と伺ったので
舗装道 温泉目指して 歩きましたよ。
では また tsui
tsuiさん、おはようございます。
えっ、関西!?とおもうような、山の名前ですが、相模湖ふきんですか。
それにしても、渋い山ですね。
山の目も近づと、藤野駅からみえるラブレター と同様、う〜ん、ですね。
山行お疲れ様でした。
kuboyanさん、おはようございます
コメントありがとうございます。
今回は、寝坊&自宅で野暮用済ませ、遅い出発でした。
温泉でも行くか、と東尾垂の湯に、目的地をセット。
駅から、舗装道で温泉まで歩くのもつまんないので、
赤線引っ張って歩くことにしましたよ。
相模湖の反対側の この辺の山は歩いたことがなかったので、
新規赤線も繋がりました。
峰山からの景色は なかなか良かったですよ
それにしても、最後 ゴール見えてたのに、
谷があって まっすぐ行けず には 参りましたよ
では いい山歩きを tsui
金剛山尽くしですね
午後から低山とはいえ、20キロ弱
登ったり下りたり すごいですね
峰から鉢岡山 途中車が崖から落ちかけてました
東尾垂の湯 やっぱり南西からしか行けないんですね
cyberdocさん、 こんにちは〜〜
コメントありがとうございます。ダブル金剛山は、藤野15名山であったらしいです。
京塚山もそう見たいですので、
結構、スタンプあればたまりました
東尾垂の湯、後ろには山、
前には川の絶壁?
温泉というより、お城立てるのに良さそうでした。
しかし、あそこに行きたいばかりに
相模湖駅から歩く私は、
おばかさんかなー
では tsui
tsuiさん、こんにちは。累積標高差1000mを越えていますね、
日連アルプスは単独で歩くと寂しいですが、他のところといろいろ繋げやすく、コースに組み込みしやすい山ですね。
名倉金剛山などの方は、まだ歩いたことがなく今後の課題の一つです。東尾垂の湯をゴールにしようとするのは、やろうと思ってもなかなかできないですよ。(行ける道が南側のみだから)
私は南の方からここにつなぐコースがないかどうか、考えています。
aideieiでした。
aideieiさん こんばんはー こめんとありがとうございますー
あのあたりも ご当地アルプスなんですねー
おっしゃる通り あそこだけだと なんだしなー という感じで、
隣の金剛山と合わせ 温泉を目指しましたよ。
(渋描き隊長の2013年のレコ拝見しましたが、あのようなバリバリコースではありませんでしたのよ。でも 帆押す道歩き長かったー )
行ける道が南側のみ その通りです。
裏口入浴は 失敗でした
北側から見ると ほんと近くに見えるのですが、
地図には橋がなく 現場にも 見当たりませんでした。
(人間のみ渡る 地元の方の橋みたいのが ひょっとしたら あるかも?
という 淡い期待を抱いていたのですが)
南の方から つなぐコース いろいろ考えられますねー
峰山やもしくは 大地峠→ 金山峠 経由で行くとか。
東尾垂れの湯 勝手に 個人的 MBS(毎日放送ではなく まい べーす すぱ です)に指定しておりますので いろいろ試しております。
お時間ありましたら レコご覧ください。
一番歩き甲斐のあったのは 大倉→塔ノ岳→丹沢→蛭が岳→焼山→峰山経由であります
では tsui
tsuiさん今晩は
連日のお勤めお疲れ様です
この山域ジミに良いですよね・・峯からの眺め、低山からの眺望としてはピカイチですね 空気の澄んでいる時に、いつかここでボルドータイムしようと思ってます
ではまたお会いした時はよろしく
subaruさん こんばんはー
前日 エネルギーを120%充填しまして
寝坊しました
実は 思ったよりも いいお山でした 宝山や日連山までは あまり眺望がなかったのですが、峰の分岐で 「往復10分 いいとこあるよ」の標識とおりの 良い眺めです。
ここで ボルドータイム🍷やったら いいでしょうねー。
あんまり 景色良くて 飲みすぎちゃうかもですが
では また次のA作戦で
tsui
拙者も数年前に上野原駅から藤野駅まで中央線南側の山域を初めて歩きましたが、その時初めて「にちれんやま」ではなく「ひづれやま」と読むことを知りました。
日蓮宗の関係かなぁ・・・なんて思っていたほどですから。
峰からの眺望は、低山の割には素晴らしいですね。
カップ麺処としては適地ではないでしょうか?
拙者も鉢岡山は、同じく藤野十五山の京塚山(石山)と共に、まだ残っております。
隊長
隊長殿 こんばんはー
コメント ありがとうございます。
私は この日まで ずっと にちれんやま だと思っておりました。
ふもとの 神社(よく考えると お寺ではなかった)も にちれん てらだと。
全く 日蓮上人は こちらの方まで 布教にいらっしゃってのだと思ってましたよ。
そうなんですよ、峰 分岐点に 歩いて往復10分 いいところあり。
と書いてありますが 低山なれども 絶景あり でした。
カップ麺 もしくは ボルドータイムによいかもです。
京塚山は温泉の途中にこの日行きましたので 残すは? 鉢岡山になりました。
実はこの日 宝山 あたりで 逆方向から歩く方と お会いし、
どこまでいくのー (とりあえず )金剛山までですー
そっか 鉢岡山行くのかとおもってたよー
そこも 行こうかなー 景色いいんですかー
やめといたほうがいいよー もうおそいから
との会話でやめときました。先輩の言うことは聞くように
学生時代からの 教えです。
山と高原のコースたいむで往復 50分でしたが、温泉を優先する私
結果 この往復 50分程度は 大きく 雨が本格的に降る前に
温泉にゴールできました。
鉢岡山はまた今度といたします
では tsui
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する