ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1099072
全員に公開
ハイキング
東海

釜ヶ谷山(山県市三名山)奥の院コース、やまびこコース、龍神コース

2017年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
12.4km
登り
1,296m
下り
1,283m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:33
合計
4:14
11:26
11:26
20
11:46
11:48
9
11:57
12:02
4
12:06
12:07
19
12:26
12:37
45
13:22
13:22
4
13:26
13:27
61
14:28
14:33
38
15:11
15:17
12
15:29
15:31
2
15:37
ゴール地点
天候 曇り⇒晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊自良キャンプ場手前の駐車場に20台くらい置けます。閉鎖された伊自良キャンプ場のトイレを利用できます。
コース状況/
危険箇所等
伊自良キャンプ場のトイレ横に登山ノートが置かれていて、登山日時と名前を記入します。
その他周辺情報 登山口にある伊自良キャンプ場は、閉鎖されました。http://www.city.yamagata.gifu.jp/event/shizen/p-551.html
近くの伊自良湖の食堂は営業していました。
伊自良キャンプ場の入口にある駐車場。20台くらい駐車できます。私の車の他に1台しかありませんでした。
2017年04月01日 11:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 11:20
伊自良キャンプ場の入口にある駐車場。20台くらい駐車できます。私の車の他に1台しかありませんでした。
キャンプ場のトイレは利用できました。登山ノートに登山日時と氏名を記入しました。
2017年04月01日 11:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 11:21
キャンプ場のトイレは利用できました。登山ノートに登山日時と氏名を記入しました。
キャンプ場内の舗装された道を奥に進むと登山道の案内がありました。行者岩の標識に従えば、奥の院コースへ進みます。
2017年04月01日 11:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 11:28
キャンプ場内の舗装された道を奥に進むと登山道の案内がありました。行者岩の標識に従えば、奥の院コースへ進みます。
舗装路が途切れ山道が始まったが、まだ車が入れそうな広さ。ステップがないので歩きにくい。
2017年04月01日 11:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 11:31
舗装路が途切れ山道が始まったが、まだ車が入れそうな広さ。ステップがないので歩きにくい。
ここは左へ。左を向くと登山道の標識がありました。
2017年04月01日 11:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 11:42
ここは左へ。左を向くと登山道の標識がありました。
景色はないが休憩によさそうな東屋。天井に担架が取り付けられていました。
2017年04月01日 11:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 11:47
景色はないが休憩によさそうな東屋。天井に担架が取り付けられていました。
みぞれ林道から来る道と合流していました。
2017年04月01日 11:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 11:48
みぞれ林道から来る道と合流していました。
奥の院 甘南美神社。ここまで石仏が並んでいたので、仏様が居られると誤解していました。車道が終わったところから数えた石仏は15体。「続岐阜百山」には1番から34番まであると書かれていましたが…。
2017年04月01日 11:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 11:58
奥の院 甘南美神社。ここまで石仏が並んでいたので、仏様が居られると誤解していました。車道が終わったところから数えた石仏は15体。「続岐阜百山」には1番から34番まであると書かれていましたが…。
奥の院コースは、普通に山道。後で歩く龍神コースは遊歩道のように整備されていて石を並べた石段が多い。
2017年04月01日 12:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 12:01
奥の院コースは、普通に山道。後で歩く龍神コースは遊歩道のように整備されていて石を並べた石段が多い。
あともう少しで行者岩。
2017年04月01日 12:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 12:04
あともう少しで行者岩。
行者岩。この岩の上の景色は良い。
2017年04月01日 12:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 12:05
行者岩。この岩の上の景色は良い。
龍神コースからの登りと合流しました。
2017年04月01日 12:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 12:19
龍神コースからの登りと合流しました。
最後の登りは丸太を並べた階段でした。
2017年04月01日 12:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 12:26
最後の登りは丸太を並べた階段でした。
手前に三角点。頂上の案内は山県さくらさんがしていました。696.0m
2017年04月01日 12:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 12:26
手前に三角点。頂上の案内は山県さくらさんがしていました。696.0m
頂上には千把小屋がありました。窓がないので少しくらいかな。
2017年04月01日 12:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 12:27
頂上には千把小屋がありました。窓がないので少しくらいかな。
やまびこコースは北の尾根を進みます。最初下って、また同じくらい登ります。
2017年04月01日 12:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 12:31
やまびこコースは北の尾根を進みます。最初下って、また同じくらい登ります。
やまびこコースの標識がところどころにあり、どんどん北へ向かいます。
2017年04月01日 12:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 12:49
やまびこコースの標識がところどころにあり、どんどん北へ向かいます。
釜ヶ谷山と同じくらいの高さまで登り返すと尾根の上の広い道が東へ進んでいました。
2017年04月01日 12:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 12:58
釜ヶ谷山と同じくらいの高さまで登り返すと尾根の上の広い道が東へ進んでいました。
坊主ヶ池の標識はあるのですが…。
2017年04月01日 13:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 13:01
坊主ヶ池の標識はあるのですが…。
池というほど水はありませんでいた。時期が違えば池なのでしょうか。それにしては、木がたくさん育っています。
坊主ヶ池では尾根を間違えないようにしなければいけません。回り込んで東へ進みます。
2017年04月01日 13:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 13:02
池というほど水はありませんでいた。時期が違えば池なのでしょうか。それにしては、木がたくさん育っています。
坊主ヶ池では尾根を間違えないようにしなければいけません。回り込んで東へ進みます。
ここだけ標識が手書きですね。急な下りです。
2017年04月01日 13:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 13:14
ここだけ標識が手書きですね。急な下りです。
人形杉。ここの石仏の前には一升瓶が置かれていました。
2017年04月01日 13:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 13:22
人形杉。ここの石仏の前には一升瓶が置かれていました。
やまびこ小屋。アルミサッシのドアと窓で中は明るい。カギは開いていました。
2017年04月01日 13:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 13:23
やまびこ小屋。アルミサッシのドアと窓で中は明るい。カギは開いていました。
やまびこコースの尾根からの下りは遊歩道のように手すりが設置されていました。
2017年04月01日 13:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 13:27
やまびこコースの尾根からの下りは遊歩道のように手すりが設置されていました。
やまびこコースを下った後、龍神コースへも行ってみました。再度山頂へ行った後、龍神コースをまたここまで戻りました。
2017年04月01日 13:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 13:45
やまびこコースを下った後、龍神コースへも行ってみました。再度山頂へ行った後、龍神コースをまたここまで戻りました。
龍神コースにはりっぱな木の橋と石を並べた階段がありました。
2017年04月01日 13:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 13:53
龍神コースにはりっぱな木の橋と石を並べた階段がありました。
岩の上を水が流れていました。かなり上の方から下まで流れています。
2017年04月01日 14:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 14:00
岩の上を水が流れていました。かなり上の方から下まで流れています。
再度山頂に来た時の景色です。
2017年04月01日 14:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 14:28
再度山頂に来た時の景色です。
2017年04月01日 15:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 15:05
釜ヶ谷沿いに歩くといくつか小さな滝がありました。
2017年04月01日 15:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 15:08
釜ヶ谷沿いに歩くといくつか小さな滝がありました。
釜ヶ谷の車道にでました。まだ駐車場までかなりありそうです。
2017年04月01日 15:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 15:11
釜ヶ谷の車道にでました。まだ駐車場までかなりありそうです。
川沿いに降りる道は写真のように荒れていて、その先も不明だったので、あきらめて車道を戻りました。車道はキャンプ場の中へ続いていました。
2017年04月01日 15:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/1 15:14
川沿いに降りる道は写真のように荒れていて、その先も不明だったので、あきらめて車道を戻りました。車道はキャンプ場の中へ続いていました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

午前中の天気は良くなかったのと用事があったので、少し遅めの出発。
残念ながら、奥の院コースの途中では景色が見えていましたが、1回目に山頂に上がった時には景色がありませんでした。頂上からの景色の方向に雲がかかっていたようです。
やまびこコース、龍神コースと回って再度頂上に戻った時には、景色が見えるようになっていました。やまびこコースの尾根から降りる道からは伊自良湖が見えましたが、山頂からは見えないようです。
釜ヶ谷は紅葉の季節に来るとよさそうです。特別災害区域のためキャンプ場が廃止になったということは遊歩道はもう整備されないのでしょうか。谷が崩れて遊歩道を覆っている部分もありました。登山靴を履いてくれば問題ありませんが、街歩きの靴で観光というのは難しそうです。特別災害区域なのはキャンプ場から伊自良湖までの間で、遊歩道になっている辺りは問題なさそうですけどね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1794人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
伊自良湖〜釜ヶ谷山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら