記録ID: 1099105
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
沼津アルプス(桜にはちょいと早かった)
2017年04月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 06:40
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 910m
- 下り
- 905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:40
距離 10.7km
登り 911m
下り 910m
16:02
ゴール地点
天候 | 晴天なれど雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:🚌東海バス 黒瀬15:59⇒沼津駅16:10 🚋JR 沼津16:38⇒熱海⇒蓮田19:26 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはよく整備されています。 各山頂直下の急な所には補助ロープが張られています。 前日の雨により山頂直下がぬかるんでいた為、非常に滑りやすくなっていました。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は公共交通機関を使って沼津アルプス遠征。
始発電車に乗って出発!
ozawa妻の緻密なプランニングのお陰でスムーズに乗り継ぎ
予定通りに多比BSからスタート。
低山の縦走とは言うものの、結構なアップダウンあり、
そして展望の良さは抜群です。
前日の雨の為か、あちらこちらで泥濘があり
山頂直下の急な道はヌルヌルツルツルと
油断したら間違いなく滑り落ちてひどい目に合いそうな状況でした。
しかし、人気のある山だけあって要所にロープが張ってあり助かります。
おかげさまで、公共交通機関から乗車拒否されるような状態にはならず
無事に予定通りのルートを完歩しました。
雲が多く、すっきりした晴天とまではゆきませんでしたが、
穏やかで歩きやすく、山の上から海を眺めながら弁当を食べるには
気持ちの良い陽気でした。
残念ながら沼津の桜はまだ早く、ほとんど咲いていませんでした。
仕方がないので桜は近所で楽しむことにしましょう。
途中、多少のハプニングはあったものの、
低山縦走を無事に楽む事が出来ました。(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する