ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1099133
全員に公開
ハイキング
東海

各務原アルプス、伊吹の滝から猿啄城跡縦走

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
Kunisan0105 その他10人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
14.8km
登り
1,343m
下り
1,326m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:30
合計
8:36
7:03
23
7:26
7:27
27
7:54
7:56
12
8:08
11
8:19
8:22
14
8:36
8:54
44
9:38
29
10:07
10:12
12
10:24
10:26
7
10:33
10:34
81
11:55
11:56
24
12:20
12:21
15
12:36
12:49
33
13:22
13:23
17
13:40
13:54
4
14:16
14:32
35
15:07
15:19
20
15:39
0
15:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
国道21号線坂祝駅付近、下山口になる猿啄(さるばみ)城展望台駐車場に集合。一部車をデポし、鵜沼駅に移動。その後、名鉄鵜沼駅から電車を使って六軒駅まで移動し、六軒駅からタクシーで登山口の伊吹の滝へ。
コース状況/
危険箇所等
殆どが良く整備された登山道で、危険はないが、所々岩場、ザレ場があり、注意が必要。
下山口に車をデポし、鵜沼から電車で登山口である伊吹の滝へ向かいます。
2017年04月02日 06:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 6:15
下山口に車をデポし、鵜沼から電車で登山口である伊吹の滝へ向かいます。
午前7時、伊吹の滝に到着。いよいよ各務原アルプス大縦走の始まりです。
2017年04月02日 07:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 7:03
午前7時、伊吹の滝に到着。いよいよ各務原アルプス大縦走の始まりです。
最初のピーク、各務原権現山を目指し出発です。
2017年04月02日 07:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 7:07
最初のピーク、各務原権現山を目指し出発です。
いきなり鳥居までのこの階段が凄い!。継鹿尾山のバカ階段を彷彿とさせますね(笑)。
2017年04月02日 07:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 7:52
いきなり鳥居までのこの階段が凄い!。継鹿尾山のバカ階段を彷彿とさせますね(笑)。
2017年04月02日 07:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 7:56
各務原権現山に到着
2017年04月02日 07:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 7:58
各務原権現山に到着
町を挟んで向こうに見える山なみが美しい。
2017年04月02日 08:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 8:00
町を挟んで向こうに見える山なみが美しい。
芥見権現(岐阜権現)に向かいます。今回は直登ルート(笑)。
2017年04月02日 08:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 8:11
芥見権現(岐阜権現)に向かいます。今回は直登ルート(笑)。
樹木の覆い繁る急斜面を降り、
2017年04月02日 08:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 8:13
樹木の覆い繁る急斜面を降り、
続いて、急登を登ります(笑)。
2017年04月02日 08:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 8:34
続いて、急登を登ります(笑)。
芥見権現山に到着。物凄くいいペースでここまで来ているそうです(笑)
2017年04月02日 08:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 8:44
芥見権現山に到着。物凄くいいペースでここまで来ているそうです(笑)
次の向山に向かいます。この辺りは気持ちのいい樹林帯の中を歩きます。
2017年04月02日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 9:31
次の向山に向かいます。この辺りは気持ちのいい樹林帯の中を歩きます。
木漏れ日が心地いい♪
2017年04月02日 09:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 9:32
木漏れ日が心地いい♪
ショウジョウバカマ
2017年04月02日 09:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 9:40
ショウジョウバカマ
桐谷坂の危険区域、車道を横断して再び山へ。
2017年04月02日 09:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 9:42
桐谷坂の危険区域、車道を横断して再び山へ。
またまたいきなりの急登(笑)。
2017年04月02日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 9:47
またまたいきなりの急登(笑)。
向山に到着。
2017年04月02日 10:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 10:10
向山に到着。
少々休憩。ここまで3時間。かなりいいペース。
2017年04月02日 10:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 10:10
少々休憩。ここまで3時間。かなりいいペース。
岩場の急登を登る
2017年04月02日 10:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 10:34
岩場の急登を登る
須衛に到着。
2017年04月02日 10:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 10:38
須衛に到着。
ピークを踏んだと思ったら、また急降下。
2017年04月02日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 10:49
ピークを踏んだと思ったら、また急降下。
再び登り返して、鉄塔下の広いスペースで昼食。
2017年04月02日 11:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 11:12
再び登り返して、鉄塔下の広いスペースで昼食。
昼食後、後半戦へ。岩坂峠を越え、再び登り返す。今回はこの連続(笑)。
2017年04月02日 11:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 11:59
昼食後、後半戦へ。岩坂峠を越え、再び登り返す。今回はこの連続(笑)。
岩場の急登を登っていきます。
2017年04月02日 12:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 12:03
岩場の急登を登っていきます。
大岩見晴台に到着。
2017年04月02日 12:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 12:40
大岩見晴台に到着。
ここは各務原アルプスで一番見晴らしがいいところだそうです。
2017年04月02日 12:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 12:40
ここは各務原アルプスで一番見晴らしがいいところだそうです。
御嶽、乗鞍もクッキリ!
2017年04月02日 12:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 12:40
御嶽、乗鞍もクッキリ!
遠くに名古屋のツインタワーも望めます。
2017年04月02日 13:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 13:00
遠くに名古屋のツインタワーも望めます。
迫間城址(迫間山)へ向かいましょう。ここからは伊tyもの定番コース。勝手知ったる道ですね。
2017年04月02日 13:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 13:23
迫間城址(迫間山)へ向かいましょう。ここからは伊tyもの定番コース。勝手知ったる道ですね。
あの向こうの山へ…
2017年04月02日 13:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 13:24
あの向こうの山へ…
迫間山へ最後の急登。
2017年04月02日 13:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 13:38
迫間山へ最後の急登。
迫間山到着。
2017年04月02日 13:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 13:43
迫間山到着。
2017年04月02日 13:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 13:43
続いて明王山に到着。
2017年04月02日 14:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 14:19
続いて明王山に到着。
ここまで頑張って登ってきたご褒美に♪
2017年04月02日 14:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 14:22
ここまで頑張って登ってきたご褒美に♪
今まで歩いてきた山々が見えます。
2017年04月02日 14:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 14:39
今まで歩いてきた山々が見えます。
明王山を後にし、いよいよ最後のお山へ。
2017年04月02日 14:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 14:39
明王山を後にし、いよいよ最後のお山へ。
猿啄城址がある城山へ
2017年04月02日 14:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 14:47
猿啄城址がある城山へ
正面の展望台がある山が最後のお山、城山。
2017年04月02日 15:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 15:03
正面の展望台がある山が最後のお山、城山。
猿啄城跡展望台に遂に到着。お疲れ様でした。
2017年04月02日 15:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 15:10
猿啄城跡展望台に遂に到着。お疲れ様でした。
最後に皆で記念撮影。
2017年04月02日 15:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 15:16
最後に皆で記念撮影。
ここからは、自分のホームマウンテンである鳩吹山を望むことができます。
2017年04月02日 15:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 15:19
ここからは、自分のホームマウンテンである鳩吹山を望むことができます。
2017年04月02日 15:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 15:30
城山を下ったら、この大縦走も終わり。
2017年04月02日 15:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 15:34
城山を下ったら、この大縦走も終わり。
猿啄城跡登山口に到着です。
2017年04月02日 15:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 15:42
猿啄城跡登山口に到着です。
皆さん本当にお疲れ様でした。
2017年04月02日 15:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/2 15:44
皆さん本当にお疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

いつもの岐阜山のグループとは別のグループの皆様に誘われ、各務原アルプス大縦走を久しぶりに歩いてきました。
各務原権現から猿啄(さるばみ)城跡のある城山までの縦走は2015年11月以来の二度目。その時は猿啄城跡から各務原権現というルートで、今回はその全く逆のルートでの縦走でした。
今回参加のグループではこの縦走は毎年行われており、今回が三回目。自分以外の参加メンバーはもう手慣れたもの…のようでした(苦笑)。
この各務原アルプス縦走は標高こそ低いのですが、全山合わせて11座。全行程約15kmの距離があり、夏のアルプス縦走を想定したいいトレーニングの場になるとのこと。アップダウンもそれなりにキツく、後半かなりバテました(苦笑)。
ただ、前回歩いたときに比べ、経験も重ねてきていることもあり、意外にしっかり歩くことができました。
グループとしても昨年に比べかなりいいコースタイムで踏破できたそうで、満足気でした。 全山踏破した後の心地よさ、爽快感は今まで味わうことが出来ない素晴らしいものでしたね。
これで、夏のアルプス縦走は大丈夫かな?(笑)。
また、岐阜市の金華山まで伸びる完全縦走も実はルートがあるそうで、そちらもちょっと気になるところです。
また機会があれば挑戦してみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら