ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1100280
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【唐松岳】✧₊⁎ふわふわ冬毛雷鳥に逢えました⁎₊✧

2017年04月04日(火) ~ 2017年04月05日(水)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
uutan その他1人
GPS
32:00
距離
9.2km
登り
946m
下り
946m

コースタイム

1日目
山行
1:21
休憩
1:15
合計
2:36
距離 4.6km 登り 898m 下り 50m
13:15
30
13:45
15:00
51
15:51
八方池山荘
2日目
山行
5:36
休憩
3:10
合計
8:46
距離 4.6km 登り 58m 下り 897m
4:11
78
八方池山荘
5:29
5:56
111
下ノ樺
7:47
8:05
20
唐松岳頂上山荘
8:25
8:39
10
唐松岳
8:49
9:39
51
唐松岳頂上山荘
10:30
11:10
0
丸山
10:45
11:20
57
上ノ樺
12:17
12:23
9
八方山
天候 1日目晴れ☀
2日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◆駐車場
ゴンドラ乗り場近くにたくさん有り
少し降りたところの1日500円駐車場に停めました。

◆ゴンドラ/リフト通し往復券
往復 2900円
http://www.nsd-hakuba.jp/green/happo/alpenline.html
冬季
http://www.nsd-hakuba.jp/index.php

http://www.happo-one.jp/gelande/lift
※15坩幣紊世肇┘ストラチャージ有り


◆宿泊地
【八方池山荘】
一泊二食 9800円
モンベルカード提示で500円割引 9300円
夕食ビュッフェスタイル
朝食はお弁当か食事か選べます
夜には湯沸かし器2台置いてくれるので 早朝出発でもお湯を自由にボトル詰め可能
お風呂 ボディーソープあり ドライヤー等は無し
お部屋に2か所 コンセントありました
free wifi有
タオルは持参で。手ぬぐい タオル販売有

http://yama-goya.jp/kita-alps/ushirotateyama/happoikesanso.html
コース状況/
危険箇所等
◆登山ポスト
ゴンドラ乗り場に有り
記入→提出→ゴンドラ券購入です
その他周辺情報 ◆立ち寄り湯
【みみずくの湯】
熱めでジンジン痺れるつるんとしたお湯
毎回長湯できないのですが 疲れに効き目ありと思います。
露天風呂からは八方尾根の向こうに白馬三山の絶景が楽しめます

入浴料金  大人600円
営業時間  午前10時〜午後9時30分(受付終了午後9時)
      みみずく茶屋 午前11時〜午後5時(温泉うどんは午後4時まで)
休館日   無休
ボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー有
TEL    0261-72-6542
住所    長野県北安曇郡白馬村大字北城八方口5480−1
http://hakuba-happo-onsen.jp/mimizukunoyu/


おはようございます
ここ横川SAの朝定食 美味しかったです!
卵焼きはふわふわ おにぎりは握りたて
オススメです
10
おはようございます
ここ横川SAの朝定食 美味しかったです!
卵焼きはふわふわ おにぎりは握りたて
オススメです
ゴンドラアダム発券所前。
常時荷重の私が奇跡の9圈
大きな進歩〜♪
9
ゴンドラアダム発券所前。
常時荷重の私が奇跡の9圈
大きな進歩〜♪
澄み切った青空
いってきまーす
7
澄み切った青空
いってきまーす
八方池山荘 到着♪
まずはチェックイン
4
八方池山荘 到着♪
まずはチェックイン
朝起きたらしい雪崩跡,,,
3
朝起きたらしい雪崩跡,,,
お昼ご飯頂きます。
カツカレ〜
美味しかったです♪
16
お昼ご飯頂きます。
カツカレ〜
美味しかったです♪
野沢菜♪
こちらも美味!
ご馳走様でした。
10
野沢菜♪
こちらも美味!
ご馳走様でした。
天気良く無風なのでお散歩しに行きます
明日はヘッデンスタートなので下見も兼ねて
最初 案外急なんですよね
12
天気良く無風なのでお散歩しに行きます
明日はヘッデンスタートなので下見も兼ねて
最初 案外急なんですよね
この日は登山道を滑るボーダーさん 多かったなあ
6
この日は登山道を滑るボーダーさん 多かったなあ
真っ青な空♪
白馬三山
9
真っ青な空♪
白馬三山
小さいケルン
アポロチョコ
9
小さいケルン
アポロチョコ
どーん☆逢いたかった〜五竜岳
今年も逢えました♪
14
どーん☆逢いたかった〜五竜岳
今年も逢えました♪
晴れている八方尾根は
本当 絶景ロードですね
5
晴れている八方尾根は
本当 絶景ロードですね
雲一つ無い青空
何枚も撮っちゃう凛とした五竜岳
横に佇む鹿島槍
13
何枚も撮っちゃう凛とした五竜岳
横に佇む鹿島槍
どどーん
一峰 二峰 不帰キレット 
13
どどーん
一峰 二峰 不帰キレット 
つい白馬鑓温泉方面 見ちゃいます
あのあたり ドシャ降りできつかったなー
13
つい白馬鑓温泉方面 見ちゃいます
あのあたり ドシャ降りできつかったなー
笑顔がとってもチャーミングな初老の女性
なんとソロ!
夜ご飯が隣席でお喋りできました。
9
笑顔がとってもチャーミングな初老の女性
なんとソロ!
夜ご飯が隣席でお喋りできました。
陽射し強い!
日焼け対策万全です
1
陽射し強い!
日焼け対策万全です
五竜岳と♡
今年も会いに来たよ
ケルンさん
4
今年も会いに来たよ
ケルンさん
山荘でお湯頂いたのでここでtea time
ポカポカで最高
14
山荘でお湯頂いたのでここでtea time
ポカポカで最高
この樹々と影がとても好き
5
この樹々と影がとても好き
贅沢な時間
オキトマに似てる
7
オキトマに似てる
下界を見ると春霞なのに この距離はクリア
夕方になっても綺麗に見えてました
3
下界を見ると春霞なのに この距離はクリア
夕方になっても綺麗に見えてました
景色見ながら散歩下山
太陽燦々♪感謝
11
景色見ながら散歩下山
太陽燦々♪感謝
ツルツル
テッカテカ
6
ツルツル
テッカテカ
何度見ても男らしい
4
何度見ても男らしい
この時間 この暑さでグズグズしてないから
やっぱり雪多いのね
3
この時間 この暑さでグズグズしてないから
やっぱり雪多いのね
もー最高♪いい日だー♪
9
もー最高♪いい日だー♪
お腹空いたー
夕飯はビュッフェスタイル
てんこ盛り〜♪
白和えが美味しくておかわり
19
お腹空いたー
夕飯はビュッフェスタイル
てんこ盛り〜♪
白和えが美味しくておかわり
おはようございます♪
ヘッデンスタートでいってきます
【朝夕は風強い】予報通り,,,
12
おはようございます♪
ヘッデンスタートでいってきます
【朝夕は風強い】予報通り,,,
空が明るくなってきました
16
空が明るくなってきました
ここで朝迎えます
8
ここで朝迎えます
あ、、、
出てきました、、、
10
あ、、、
出てきました、、、
空と雲のグラデーションが美しい
15
空と雲のグラデーションが美しい
静かな朝
温かい光
17
静かな朝
温かい光
早起きして良かった

5
早起きして良かった

斜面も紅く染まり始めました
3
斜面も紅く染まり始めました
あ!
あちらの方は五竜絶景ポイントにいらっしゃいました
いい場所だわー
あの場所は五竜撮るには最高ですね
来年はあの場所確保したいな
8
あ!
あちらの方は五竜絶景ポイントにいらっしゃいました
いい場所だわー
あの場所は五竜撮るには最高ですね
来年はあの場所確保したいな
白馬三山
薄い薄い薄紅色
6
白馬三山
薄い薄い薄紅色
ステキ。。。✧˖°
33
ステキ。。。✧˖°
朝陽 昇りました
おっはよ〜♪
13
朝陽 昇りました
おっはよ〜♪
御来光満喫したので先に進みます
この先 今朝の踏み跡無いので1番手です
お願いします 劔様会えますように!
9
御来光満喫したので先に進みます
この先 今朝の踏み跡無いので1番手です
お願いします 劔様会えますように!
写真ではポカポカに見えますが
早朝は強風
唐松山頂は無理かなと考えながら歩いるとこ
あと 劔見えるかドキドキ中
8
写真ではポカポカに見えますが
早朝は強風
唐松山頂は無理かなと考えながら歩いるとこ
あと 劔見えるかドキドキ中
やった〜ヽ(´▽`)/
劔岳 会えた〜〜〜♪
29
やった〜ヽ(´▽`)/
劔岳 会えた〜〜〜♪
やはり唐松岳 行っときますか
急にテンションup
切り替えはやっ(笑)
8
やはり唐松岳 行っときますか
急にテンションup
切り替えはやっ(笑)
劔見えて 元気もらえたし♪ネ
4
劔見えて 元気もらえたし♪ネ
唐松岳 とうちゃくー♪
15
唐松岳 とうちゃくー♪
尾根に人が見えてきました
きっと劔見えたら喜ぶだろうなー
3
尾根に人が見えてきました
きっと劔見えたら喜ぶだろうなー
剱岳と。

男前に見えるかしら☆
15
男前に見えるかしら☆
雪纏う劔様に逢えて良かった
7
雪纏う劔様に逢えて良かった
今年も白馬行きます♪
五竜も行きたいなぁ
6
今年も白馬行きます♪
五竜も行きたいなぁ
槍様も見えた〜♪
4
槍様も見えた〜♪
五竜山頂への道がくっきりと
5
五竜山頂への道がくっきりと
テン場はすっかり雪の中
人も登ってきましたね〜
喜ぶ姿が目に浮かぶわ♪
2
テン場はすっかり雪の中
人も登ってきましたね〜
喜ぶ姿が目に浮かぶわ♪
不帰への道
踏み跡が見える,,,
すごいなーー
さて下りましょ
4
不帰への道
踏み跡が見える,,,
すごいなーー
さて下りましょ
やはり喜んでいました♪
最高の天気でよかったですねってご挨拶
いってらっしゃい(^_^)/
2
やはり喜んでいました♪
最高の天気でよかったですねってご挨拶
いってらっしゃい(^_^)/
風の無い山荘前でのんびり朝食time
劔岳見ながら朝食 最高の贅沢
山荘のお弁当です
16
風の無い山荘前でのんびり朝食time
劔岳見ながら朝食 最高の贅沢
山荘のお弁当です
ピッケル越しに剱岳
17
ピッケル越しに剱岳
あー楽しかった
またね〜
12
あー楽しかった
またね〜
劔様
ありがとうございました
また来年も逢いに来ます
6
劔様
ありがとうございました
また来年も逢いに来ます
いつも次点でごめんね
唐松岳にもお礼を言って帰りましょ
7
いつも次点でごめんね
唐松岳にもお礼を言って帰りましょ
ここ
去年ドキドキした痩せトラバースが
今年は雪たっぷりで全然大丈夫
7
ここ
去年ドキドキした痩せトラバースが
今年は雪たっぷりで全然大丈夫
何度も見上げてしまう空
飛行機ひっきりなしに飛んでいます
ルートなんでしょうね
12
何度も見上げてしまう空
飛行機ひっきりなしに飛んでいます
ルートなんでしょうね
今日は飛行機✈アプリチェック
大忙しw
6
今日は飛行機✈アプリチェック
大忙しw
こんなとこからバックカントリーするなんて
ただただ驚き!
やった人しかわからない喜びなんだろうなー
8
こんなとこからバックカントリーするなんて
ただただ驚き!
やった人しかわからない喜びなんだろうなー
去年は雪少なくて岩だったけど
今年は雪のヤセ尾根になっていた場所
今回1番のドキドキポイントでした
5
去年は雪少なくて岩だったけど
今年は雪のヤセ尾根になっていた場所
今回1番のドキドキポイントでした
気温上昇とともに
何回か雪崩 目撃しました
3
気温上昇とともに
何回か雪崩 目撃しました
この辺りで話したおじさまが
「今日は最高だねー
劔バッチリだし、冬毛雷鳥にも逢えたし!」
え?え(゜Д゜;)?なんですと?
第3ケルンと丸山の間とかなりなザックリ教えてもらい
逢いたい気持ちでパンパン焦る
8
この辺りで話したおじさまが
「今日は最高だねー
劔バッチリだし、冬毛雷鳥にも逢えたし!」
え?え(゜Д゜;)?なんですと?
第3ケルンと丸山の間とかなりなザックリ教えてもらい
逢いたい気持ちでパンパン焦る
丸山見えてきました
ここから慎重にゆっくり歩きます
耳を澄まし 目を凝らし
ゆっくりゆっくり、、、
2
丸山見えてきました
ここから慎重にゆっくり歩きます
耳を澄まし 目を凝らし
ゆっくりゆっくり、、、
うわっ!
いたーーーー♪
見つけた
逢えた!
17
うわっ!
いたーーーー♪
見つけた
逢えた!
もう大興奮!
寝そべったり 先回りしたり
追いかけたり 静か〜にストーキング開始
12
もう大興奮!
寝そべったり 先回りしたり
追いかけたり 静か〜にストーキング開始
背景が山だと絵になりますねー
17
背景が山だと絵になりますねー
脚を踏み出す1歩が可愛い
43
脚を踏み出す1歩が可愛い
凛々しいわー
茶がどこにもない!
真っ白〜ふわっふわ!!!
18
茶がどこにもない!
真っ白〜ふわっふわ!!!
きゃっ♪
でてきた
41
きゃっ♪
でてきた
あ こっちくる
(寝そべって撮影中)
30
あ こっちくる
(寝そべって撮影中)
いやーん
可愛い
つぶらな目がたまらん
24
いやーん
可愛い
つぶらな目がたまらん

こんどは登山道に出るのね
静かに背後へ回ります
15

こんどは登山道に出るのね
静かに背後へ回ります
シーー 静かにね
怪しい人(笑)
17
シーー 静かにね
怪しい人(笑)
あ、バレたw
かわゆい♪
やばい なにしても可愛い
とろとろ♡
8
かわゆい♪
やばい なにしても可愛い
とろとろ♡
どこ行くのー?
先回りして寝そべります
こっち来て〜
6
どこ行くのー?
先回りして寝そべります
こっち来て〜
あんよ 可愛い♡
24
あんよ 可愛い♡
このアングルも好き
10
このアングルも好き
バイバイ♪またね〜
元気でいるんだよ〜
12
バイバイ♪またね〜
元気でいるんだよ〜
雷鳥に逢えて大満足
それにしても風止みぐんぐん気温上がってます
暑い!
4
雷鳥に逢えて大満足
それにしても風止みぐんぐん気温上がってます
暑い!
ダケカンバ越しに五竜岳
5
ダケカンバ越しに五竜岳
雪山を感じながらのんびり下ります
2
雪山を感じながらのんびり下ります
バックカントリーの人達
あの脚で登るのきつくないのかなあ
2
バックカントリーの人達
あの脚で登るのきつくないのかなあ
2日間 良い天気に恵まれました
6
2日間 良い天気に恵まれました
可愛いカッコイイ女子4組
いってらっしゃい♪
2
可愛いカッコイイ女子4組
いってらっしゃい♪
だいぶ下りてきました
4
だいぶ下りてきました
ずっと見えていた五竜もそろそろ見納め
6
ずっと見えていた五竜もそろそろ見納め
今日のワタシは宇宙人(*ノωノ)
怪しい格好だわw
21
今日のワタシは宇宙人(*ノωノ)
怪しい格好だわw
戻ってきました♪
片付けしてお疲れノンアル
炭酸飲みたかったから美味しい
5
戻ってきました♪
片付けしてお疲れノンアル
炭酸飲みたかったから美味しい
今年もお世話になりありがとうございました
山荘で買っちゃった雷鳥のぬいぐるみ
7
今年もお世話になりありがとうございました
山荘で買っちゃった雷鳥のぬいぐるみ
五竜さん
ありがと〜♪
2
五竜さん
ありがと〜♪
帰りの脚ぶ〜らぶら 大好き♪
気持ちいいーー
4
帰りの脚ぶ〜らぶら 大好き♪
気持ちいいーー
りんごソフトは外せません!
りんごジュースぐびぐび飲むテイスト
絶品です♪
9
りんごソフトは外せません!
りんごジュースぐびぐび飲むテイスト
絶品です♪
みみずくの湯前のお店で。
名物温泉うどんをいただいてみました
つるんとして優しい味
10
みみずくの湯前のお店で。
名物温泉うどんをいただいてみました
つるんとして優しい味
風呂上りの松田牛乳♪
この後 近くのアップルランドというスーパーで
松田牛乳発見!もちろんget!
6
風呂上りの松田牛乳♪
この後 近くのアップルランドというスーパーで
松田牛乳発見!もちろんget!
山友の影響で最近 SAよりPAの定食が気になる
ほぼPAに寄るので山行同様立ち止まってばかりでなかなか帰れません(笑)
ここの定食は当たり!美味しかったです♪
さてと、安全運転で帰りますか!
14
山友の影響で最近 SAよりPAの定食が気になる
ほぼPAに寄るので山行同様立ち止まってばかりでなかなか帰れません(笑)
ここの定食は当たり!美味しかったです♪
さてと、安全運転で帰りますか!

感想

積雪期の唐松岳
4月に入りやっと行くことが出来ました。

去年訪れたのは3月21日
もう4月なのに前回より雪が多くて
前回なんとなく見ていた景色に 歩いた白馬三山が加わり
あーあの向こうが白馬鑓温泉かな とか
今年はどこ歩いて行こうかなとか思いを馳せてみたり
去年のビビリポイントはなんてことなくて今年は別のとこだったり
それでも剱岳も五竜も去年同様凛々しく威風堂々
去年とは違う景色を楽しむことができました。


更に今年は嬉しいサプライズ
逢いたい 見たいと思い続けていた冬毛の雷鳥に逢えました
これも 本当は見逃していて会えなかったかもしれなくて
下山時に話したお話し好きの男性に感謝なんです
【今日は最高だねー!劔も見えたし真っ白な雷鳥にも逢えたし!】
【え、、、、?????雷鳥?まっしろ?】
【見てないの?、、、、?登山道にいたよ?】
【見てません(T_T)】 大大ガックリ,,,
人も増えてきちゃったし 逢えるはずない(/_;)
それでも諦められず 落とし物を探すように耳を澄まし目を凝らしながらゆっくり歩いていたら逢えたーーーーーヾ(≧▽≦)ノ
ハイマツ地帯で見つけた時は もう嬉しくて嬉しくて
まんまる真っ白な雷鳥 本当に可愛かったです。

桜も咲き山々も春を迎え始める中、いまだ白と青だけの世界
いったいいつまで雪山引きずってるのって感じですが,,,(^_^;)
冬毛雷鳥に逢えて素敵な2日間なりました
出会いと山の神様に感謝です
ありがとうございました☆彡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2487人

コメント

uたんさん何か持ってますね〜(^。^)
こんばんは😄
レコ、羨ましく拝見しました(^。^)

夏の雷鳥は子連れを見てますが、
冬の真白き雷鳥は見た事がありません(ー ー;)
(そもそも、最近雪山には行けない)

しっかし純白で綺麗ですね〜。
多分メモリの許す限りシャッターを切ったんで
しょうね。

本能で、uたんさんを《良い人》と判断したんですね(^。^)

唐松岳は、立山や剱岳が目の前で手が届きそうな錯覚を覚えます。

雪山は本当に綺麗です(^。^)
次なるレコも楽しみにしてますよ(^。^)
2017/4/10 18:37
こんばんは☆
teheさん☆
温かいコメントありがとうございます。

まさか自分が冬毛雷鳥に逢えると思っていなかったのでビックリしました😊
テレビや写真で見るたび 可愛いな〜一度見て見たいなと思ってはいたのですが
厳冬期で人が近づけない山にいるイメージだったので,,,

まさしくメモリの許す限り撮る勢いでした
帰って見て見たら8割 雷鳥でした!

唐松岳は剱岳 立山 白馬 五竜等々 素敵な山々の展望台でした。
そろそろ春の山へ移行しなくてはなのですが
もう少しだけ残雪期の雪山楽しめたらと思っています

コメントありがとうございました。
とてもとても嬉しかったです。
2017/4/10 22:27
くぅ〜!
uutanさん、こんばんは!

たまらんですね!
最近忙しくて、山の事もろくすっぽ考えていない自分からすると、もう衝撃のレコでした
あ、あの世界に帰らなくちゃ、などとちょっと大げさに思ったりしました。
こんな真っ白な世界には行ったこともないのですけどね^^;
いいな〜、唐松岳、今年こそは行きたいです!
2017/4/10 18:55
Re: くぅ〜!
くぅ〜chick
こんばんは☆mmkkさん

新年度ですものー 忙しいですよね
仕事忙しいと私も山より寝ていたーーーいとしょっちゅう思っちゃいますw
レコ見る時間も無くなるし、、、
upするのは次の休みが定着しちゃったので遅い遅い(笑)

でも やっぱり良かったですよ(^_-)-☆山
元気たくさんもらえました。
mmkkさんのほのぼのレコは 見ている人を明るく元気にする力があるので
お仕事落ち着いたら山の世界に帰ってきてくださいね
待っていまーす(*‘∀‘)☆彡 
2017/4/10 22:38
おお〜
私のカシヤリ・五竜と、白いお餅の雷鳥さんに逢えてラッキーだったね!
おじ様のおかげだね〜
私が行った日も出て来てたらしいんだけど、あのホワイトアウトの中で見つけた人の方がすごいと思わん?

67枚目の ですが〜
普通の人は飛行機よりも、ハロに目が行きテンション上がるのだが
さすがuutan!見どころが違う(笑)

素敵な写真でしたわ
2017/4/10 20:00
Re: おお〜
はろはろ elyちゃん☆
elyちゃんのカシヤリ・五竜と、白いお餅の雷鳥さんに逢ってきたよ〜
八方尾根から見える山々は やっぱ山容がかっこよかね

白いお餅の雷鳥さん
本当!おじさまにただただ感謝なの
おじさまのお陰 話さなかったら会えなかった!

ホワイトアウトでホワイト雷鳥見つけるのは大変そう
あのアプリ 面白いとよ
本当に上空の飛行機が出てくるし airlineも行先もわかるの
見てみて〜

コメありがとちゃん(*‘∀‘)☆彡
2017/4/10 23:11
こんばんは〜♪♪
ウヮ!ヤマレコのユーザーさんだったんですね!!
当日何度もお会いしましたね。雪山をめいっぱい楽しんで
いらっしゃるお姿よ〜く覚えています。

我々も冬毛の雷鳥と逢いたいねとか話しならがら下山していたんですよ。
そしたらなんとuutanさんが寝そべって激写しているじゃないですか!
あの場所でお会いしなかった雷鳥に気づかず通り過ぎてしまったかも。

雷鳥の写真も風景も綺麗に撮れていますね。カメラもセンスも良いもの
をお持ちですね。
両日とも天気が良くて剱岳も冬毛の雷鳥にも会えたし感動の連続
最高の山行になりましたね。本当に楽しそうでした。

まず先にこちらのレコにコメントをさせて頂きます。
今後も宜しくおねがいします。           oyabun
2017/4/10 23:15
Re: こんばんは〜♪♪
oyabunさん☆こんばんは

そーなんです ユーザーだったんですw
初日の夕飯時、どこかから〈ヤマレコ〉と聞こえてきたので
この中のどなたかがユーザーさんなのかなぁと思っていて
今日upした時出てきた【山で出逢ったかも?】のoyabunさんレコ拝見したら、、、
あ、、、わかる(笑) めっちゃあちこちで会った方達だ(笑)と。。。
ありがとうございました(*^^*)

素晴らしい2日間でしたね
気温も上がり、もっと春霞になりそうなのに
歩いた道から見える空や山々は澄みきっていて気持ち良く。。。
雪もたっぷり残っていたので 青空と山々が輝いていましたね♪

雷鳥 可愛かったですね〜
抱き上げたくなるくらいまんまるで。
oyabunさん達も夢中になられていましたよね〜(^_-)☆
本当に感動の2日間でした。

コメント嬉しかったです♪ありがとうございました
こちらこそ 今後ともよろしくお願いいたします
2017/4/11 1:03
ねえ、ねえ、ねえ
雷鳥の写真多すぎ(笑)
寝そべって撮影してるはボツですか?想像はつきますけど( ̄ー ̄)

天気も最高だったんですね!
バレた!ってやつ最高!!
楽しさ伝わりますよ

クッソォ〜〜〜〜・・・・・・
アルプス行きてぇーーーーーーーーーーーー
そ〜んなレコですね!
見なきゃよかったわい(ウソウソ)
GWにはなんとしてもって思ってます( ̄ー ̄)
2017/4/11 12:49
Re: ねえ、ねえ、ねえ
はい、はい、はい(笑)

雷鳥可愛いでしょ〜
どんだけ雷鳥📷ってくらい雷鳥だらけで選ぶのが大変でした(笑)
載せ足りないくらい

【クッソォ〜〜〜〜・・・・・・
アルプス行きてぇーーーーーーーーーーーー】
何でしょ 誉め言葉に聞こえてとても嬉しいですヾ(≧▽≦)ノ
予報以上の天気に恵まれて大満喫できました

アルプス やっぱりいいですね♪
GW 是非是非!
ceraさん いってらっしゃーい(^^)/
2017/4/12 0:50
流石!
uuさま こんにちは〜

やりますねぇ〜 
これからはuuさまの事 絶景ハンターとでもお呼びしましょうか

昨シーズンのuuさん唐松レコみて今年こそと思っていましたが
結局天候などのタイミングが合わず行くことが出来ませんでした

山は動かないですからね また来シーズン もしかしたらその次に
なってしまうかもですが常に候補に抑えてます

皆さんの青空を羨んじゃいけないって言い聞かせているのですが…

今回のレコ 絶景 ライチョウ 大好物のカツカレー ドキドキが
止まりませんでした
2017/4/11 13:09
Re: 流石!
こんばんは☆kijimunaさん

ありがとうございます〜
雪の唐松岳 
去年訪れた唐松岳が素晴らしくて、、、 
同じような爽快な青空が見たいなと思っていたら4月になっちゃいました。
桜も咲き始め、春霞のこの季節 去年のような景色には会えないだろうと
正直思っていたのですが 北アルプス上空の空は真っ青でした。

いつかkijimunaさんが訪れる時の空が 澄み渡る青空であってほしいと願っています。
kijimunaさんの手にかかるとどんな素晴らしい景色になるんだろうと
いまから楽しみです(*'▽')☆彡

なんででしょうね
普段揚げ物あまり食べないのですが 山に行くとカツ系食べたくなるから不思議ですw

そろそろ 春にシフトしなきゃです
次のkijimunaさんの山予定日が晴れますように

ありがとうございました
2017/4/12 1:19
こんにちは(^^)/
画像キレイで何度も見てしまいます!!

白い鳥もかわいすぎ(^^)

ほんと晴天率高いですね。羨ましい(((^_^;)
私は相変わらず悪天候敗退ばかりです(ToT)
2017/4/13 12:30
Re: こんにちは(^^)/
w‐5150さん☆
こんにちは♪

晴天率
多分 雨雪降りそうな日は山行を止めているだけです
今回は予報以上の天気になり恵まれましたが
前回の蔵王はほぼ真っ白でしたし

でも、笑っちゃいけないのに想像してぷっと吹き出しちゃいました
大丈夫です
槍での快晴運があるじゃないですか!
これから山の季節到来
ハレの日 山行 楽しみにしています♪

ありがとうございました♪
2017/4/13 18:24
雷鳥かわいいですね
こんにちは、もしかしたら火曜日に山荘でお会いしたかも??しれません(すらっとした背の高い女性の方かな?っと…)
ふわふわ真っ白な雷鳥、とっても可愛いですね!お餅みたいです^^ 昨秋、扇雪渓付近でも雷鳥に会ったので密かに気になっていました。剣岳の眺めもばっちりで、青空とのコントラストが素敵です。私は初心者なので冬の山頂へは難しいですが、来冬も八方へ訪れるのが楽しみになりました。おつかれさまでした^^
2017/4/14 13:47
Re: 雷鳥かわいいですね
kohalさん☆こんばんは
嬉しいですヾ(≧▽≦)ノ見つけてくださって♪
ユーザーさんでいらしたんですね!!

全くもってすらっとはしておりませんが(;'∀')kohalさんのレコ拝見し 
あ これは私の事だなと。。。
お話ししましたね♪
前夜の宿泊者はkohalさんだけだったんですよね
カメラを大事そうに持っていらっしゃる表情が嬉しそうで覚えています。
レコ拝見して納得しました。
前日の悪天候からのあの朝の素敵な風景
kohalさんだけが目にされていたんですね

冬の八方 いいですよね
去年初めて訪れ 毎冬来よう!と思っている場所です
来年 またご一緒できたらたくさんお話ししましょうね(^^♪
コメントありがとうございました☆彡
今後ともよろしくお願いいたします♪
2017/4/14 21:19
天気も良く・・・
唐松岳にいかれていたんですね。
天気も良かったみたいですし、白い雷鳥にも遭遇出来た様で
良かったですね。

松田牛乳は、小中学校で給食で出ていましたし、
実家に帰った時には、お土産?として渡されますよ。
お疲れ様でした。

色々と落ち着いて来たので、徐々に山も復帰して行きたいですね。
2017/4/21 20:08
Re: 天気も良く・・・
こんばんは☆kuriboさん

お元気ですか?
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

4月に入り、暑くなったり、強風だったり、雪が降ったり
不安定な天気が続いていますね
そちらから見える常念岳は如何ですか

松田牛乳 美味しいですよね
今回 アップルランドで初めて見つけて大興奮
3本しか無かったのですが もちろん買い占めました〜🎶
ご実家のお土産 羨ましいです。

新緑の季節もすぐそこですね
レコ楽しみにしていますね〜(*´꒳`*)
2017/4/22 21:39
こんばんは〜(^-^)
uutanさん、こんばんは😊

こちらにもコメントさせていただきました〜💦コメント遅すぎだねー( ̄◇ ̄;)

今年、冬の唐松岳に挑戦したばかりだから🗻とっても楽しく見させてもらいました。
自分ももうチョット頑張って山荘までは行きたかったなぁ〜と改めて思いました!やっぱり剱岳が見えたときが最高ですよねー✌俺も来年、リベンジしよう、絶対にと思う今日この頃です。

今日は イッテQ 見ながら、山に行きたいなぁ〜と思いながらコメントしてました!

あっ‼雷鳥は本当、とっても可愛いですよね😊 モフモフ😆
2017/5/7 21:32
Re: こんばんは〜(^-^)
keikazuさん☆こんばんは〜
コメント嬉しいですよ〜 ありがとうございます

唐松岳 何気にきついですよね
丸山まで案外長くて 次は山荘までもなかなか(/_;)
この時も【私はピークハンターじゃないから、山荘までにしよ、風強いし、、、】
ってずーっと思っていました(笑)
剱岳見て疲れ吹っ飛び結局登っちゃいましたが
丸山は遠い!と思いながら登ると案外頑張れました。
来年は是非 雪纏う剱岳 見てくださいね
雷鳥にも逢えるかも(*‘∀‘)ハイマツ帯ですからねーーー♪

やっと休みなのに天気下り坂 天気予報と睨めっこです
山 行きたーーーい

keikazuさんのレコも楽しみにしていますね♪
ありがとうございました☆彡
2017/5/9 18:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら