ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1100726
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

姫とオッサンズの早戸大滝・春雪物語(^^)

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:45
距離
8.5km
登り
729m
下り
738m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
1:40
合計
8:44
6:27
17
6:44
6:46
13
8:00
8:03
0
8:02
8:03
113
9:56
10:23
73
11:36
11:36
2
11:38
11:42
16
11:58
12:06
9
12:15
12:44
21
13:05
13:06
10
13:16
13:23
65
14:40
14:52
10
15:02
15:07
3
15:10
ゴール地点
天候 曇り 一瞬晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車位置】
 魚止橋の手前
コース状況/
危険箇所等
元々難路だが、雪だらけでさらに。
大滝までは渡渉の連続だが、昨秋との違いは木橋が設置されてたのはラッキー。
その他周辺情報 今回は、まっすぐ帰りました
【魚止橋】
 スタートから5分。
 標高は620mなのに早くも雪になった道をシャクシャク歩く(^^;
2017年04月02日 06:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 6:26
【魚止橋】
 スタートから5分。
 標高は620mなのに早くも雪になった道をシャクシャク歩く(^^;
【伝道】
 林道の終点で広がった世界はモノトーン。
 無人地域なのに字名のあるって珍しいね(^^) 
2017年04月02日 06:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 6:40
【伝道】
 林道の終点で広がった世界はモノトーン。
 無人地域なのに字名のあるって珍しいね(^^) 
【造林小屋】
 古い廃小屋の先は長くて狭いトラバース。
 ここでチェーンを装着!
2017年04月07日 06:44撮影
4/7 6:44
【造林小屋】
 古い廃小屋の先は長くて狭いトラバース。
 ここでチェーンを装着!
【早戸川渓谷のトラバース路】
 真下は深い深い谷。
 気を付けながらテンポとよくジャリジャリ進む(・。・;
2017年04月02日 07:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 7:16
【早戸川渓谷のトラバース路】
 真下は深い深い谷。
 気を付けながらテンポとよくジャリジャリ進む(・。・;
【早戸川渓谷のトラバース路】
 一気に谷底へ降下!
2017年04月02日 07:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 7:27
【早戸川渓谷のトラバース路】
 一気に谷底へ降下!
【早戸の沢歩き】
 なんと!新たな橋ができていた!!
 今回は裸足渡渉をしなくて済みそうだ(^0^)
2017年04月02日 07:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/2 7:29
【早戸の沢歩き】
 なんと!新たな橋ができていた!!
 今回は裸足渡渉をしなくて済みそうだ(^0^)
【早戸の沢歩き】
 名物へつりコース!
 積雪時のほうが高度感がないね(^^)
 でも、気を付けて!!
2017年04月02日 07:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/2 7:34
【早戸の沢歩き】
 名物へつりコース!
 積雪時のほうが高度感がないね(^^)
 でも、気を付けて!!
【早戸の沢歩き】
 鳥ちゃん!
 ハシッこくピョン!ピョン!ピョン!(@_@;)
2017年04月02日 07:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 7:42
【早戸の沢歩き】
 鳥ちゃん!
 ハシッこくピョン!ピョン!ピョン!(@_@;)
【早戸の沢歩き】
 ここも新たな橋が!
 秋のうちに整備してくれたんだねぇ〜
2017年04月02日 07:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 7:52
【早戸の沢歩き】
 ここも新たな橋が!
 秋のうちに整備してくれたんだねぇ〜
【早戸の沢歩き】
 昨秋は対岸を歩いたんだよなー
 (赤ペンキ)
 新橋に感謝だぜ!!(^O^)
 飲み屋も新橋がおススメだぜ!(^^;
2017年04月02日 07:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 7:54
【早戸の沢歩き】
 昨秋は対岸を歩いたんだよなー
 (赤ペンキ)
 新橋に感謝だぜ!!(^O^)
 飲み屋も新橋がおススメだぜ!(^^;
【早戸の沢歩き(雷平)】
 渡渉ポイントは「鹿の足跡と見たり!」
2017年04月02日 08:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 8:00
【早戸の沢歩き(雷平)】
 渡渉ポイントは「鹿の足跡と見たり!」
【早戸の沢歩き】
 またまた渡渉〜
 アイゼンがコケ滑りも防いで、ジャバジャバ渡る!(^o^;
2017年04月07日 06:44撮影
4/7 6:44
【早戸の沢歩き】
 またまた渡渉〜
 アイゼンがコケ滑りも防いで、ジャバジャバ渡る!(^o^;
【早戸の沢歩き】
 朝陽が主脈を超えた!
 まぶしさは、樹々を煌かせて、雪の中に温める(^^;
2017年04月02日 09:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 9:00
【早戸の沢歩き】
 朝陽が主脈を超えた!
 まぶしさは、樹々を煌かせて、雪の中に温める(^^;
【早戸の沢歩き】
 さぁ!詰めて行くよ!!(^^)
2017年04月02日 09:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 9:10
【早戸の沢歩き】
 さぁ!詰めて行くよ!!(^^)
【早戸の沢歩き】
 おれたちは、何月の丹沢にいるんだろ?(^^;
2017年04月02日 09:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 9:10
【早戸の沢歩き】
 おれたちは、何月の丹沢にいるんだろ?(^^;
【早戸の沢歩き】
 気温がグングン上がり、斜面からもジャバジャバ(◎_◎;)
2017年04月02日 09:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 9:27
【早戸の沢歩き】
 気温がグングン上がり、斜面からもジャバジャバ(◎_◎;)
【早戸の沢歩き】
 ラッセル車チェンジ!トーマス1号発車!!
 シンガリはトーマス2号へ(‘◇’)ゞ
 沢道をザック!ザック!と進んでいく!! 
2017年04月02日 09:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 9:27
【早戸の沢歩き】
 ラッセル車チェンジ!トーマス1号発車!!
 シンガリはトーマス2号へ(‘◇’)ゞ
 沢道をザック!ザック!と進んでいく!! 
【早戸の沢歩き】
 ラッセル車は、深い雪の奥を確認しながら、ズボッ!ズボッ!と慎重に〜(・・;
2017年04月07日 06:49撮影
2
4/7 6:49
【早戸の沢歩き】
 ラッセル車は、深い雪の奥を確認しながら、ズボッ!ズボッ!と慎重に〜(・・;
【大滝沢分岐】
 ここから沢の右俣(大滝沢)へ!
 ここは間違いやすく、初めての人は左俣(本谷沢)へ行っちゃうんだよね^^;
2017年04月02日 09:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 9:37
【大滝沢分岐】
 ここから沢の右俣(大滝沢)へ!
 ここは間違いやすく、初めての人は左俣(本谷沢)へ行っちゃうんだよね^^;
【大滝沢の登り】
 埋まってるロープを探り出し〜
2017年04月02日 09:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 9:42
【大滝沢の登り】
 埋まってるロープを探り出し〜
【早戸大滝】
 見えた!
 日本百名瀑に数えられる「まぼろしの大滝」が雪景色の中に出現!!
 秋に来た時とは趣が異なる美しさ(^O^) 
2017年04月07日 07:06撮影
4
4/7 7:06
【早戸大滝】
 見えた!
 日本百名瀑に数えられる「まぼろしの大滝」が雪景色の中に出現!!
 秋に来た時とは趣が異なる美しさ(^O^) 
【早戸大滝脇のヤセ尾根】
 ドサドサドサー!
 樹上から温まった雪が怒涛のごとく2回も(^^;
 この瞬間が撮ったテッチャンがスゴいぜ!!
2017年04月07日 06:49撮影
4
4/7 6:49
【早戸大滝脇のヤセ尾根】
 ドサドサドサー!
 樹上から温まった雪が怒涛のごとく2回も(^^;
 この瞬間が撮ったテッチャンがスゴいぜ!!
【大滝沢の下り】
 急斜面は大量の新雪。
 気温は急上昇中で掘るとユルユル・・・
 雪崩の危険に撤退開始!
 その時、遥か彼方からドドドドドド!の轟音が(゜д゜)!
2017年04月02日 10:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/2 10:12
【大滝沢の下り】
 急斜面は大量の新雪。
 気温は急上昇中で掘るとユルユル・・・
 雪崩の危険に撤退開始!
 その時、遥か彼方からドドドドドド!の轟音が(゜д゜)!
【大滝沢の下り】
 ちょっとツボへ立ち寄り。
 ん〜 滝フェチでも、なかなかココは見れないだろう〜(^-^)
2017年04月02日 10:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 10:19
【大滝沢の下り】
 ちょっとツボへ立ち寄り。
 ん〜 滝フェチでも、なかなかココは見れないだろう〜(^-^)
【本谷沢分岐】
 撤退後の一服!
 お昼は、久々にカレー以外のカップ麺(在庫切れのため)
2017年04月02日 10:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 10:37
【本谷沢分岐】
 撤退後の一服!
 お昼は、久々にカレー以外のカップ麺(在庫切れのため)
【大滝沢〜雷平】
 さ、時間が出来たので、雷滝を見に行こうぜ〜(^O^)
2017年04月02日 11:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 11:00
【大滝沢〜雷平】
 さ、時間が出来たので、雷滝を見に行こうぜ〜(^O^)
【雷平分岐】
 雪面に虫がチラホラ。
 雪が降っていても、季節は春なのだね〜
 ん?白馬尾根のVRへ足跡が(゜д゜)!
 後で知ったけど、知人の男女ペアがチャレンジしてました。いつもコース選択が似ているaedbeg30さんとnenetaさん、今度、未知のVRへ連れてってくださいね(^^)
2017年04月02日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 11:14
【雷平分岐】
 雪面に虫がチラホラ。
 雪が降っていても、季節は春なのだね〜
 ん?白馬尾根のVRへ足跡が(゜д゜)!
 後で知ったけど、知人の男女ペアがチャレンジしてました。いつもコース選択が似ているaedbeg30さんとnenetaさん、今度、未知のVRへ連れてってくださいね(^^)
【雷平〜雷滝】
 大岩巻きの渡渉でコースを悩むメンバーを前に、渡り終わった自撮り王は会心の笑み(^^;
2017年04月02日 12:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 12:15
【雷平〜雷滝】
 大岩巻きの渡渉でコースを悩むメンバーを前に、渡り終わった自撮り王は会心の笑み(^^;
【雷滝】
 冷水が迸る!!
 前回はルート違いでロストしてしまったが、夏に来たら癒しの坩堝だなー(^^)
 周囲の森はヒルのパラダイスだけど(^^;
2017年04月02日 12:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/2 12:25
【雷滝】
 冷水が迸る!!
 前回はルート違いでロストしてしまったが、夏に来たら癒しの坩堝だなー(^^)
 周囲の森はヒルのパラダイスだけど(^^;
【雷滝】
 う〜ん、やっぱり丹沢に合うね!
 Black Tanzawalers(^^)v
2017年04月02日 12:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 12:29
【雷滝】
 う〜ん、やっぱり丹沢に合うね!
 Black Tanzawalers(^^)v
【雷滝】
 姫とオッサンズ!
 滝に参上で御座候〜
 (^-^)/(^o^)\(^-^)
2017年04月02日 12:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
4/2 12:31
【雷滝】
 姫とオッサンズ!
 滝に参上で御座候〜
 (^-^)/(^o^)\(^-^)
【雷滝】
 どこでも自撮り王(^O^)
2017年04月02日 12:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 12:33
【雷滝】
 どこでも自撮り王(^O^)
【雷滝の下】
 バキッ!ズルズルズル〜
 おおおおおー大丈夫か!silvia350psくん!!
 巨体ズの次々の通過に、太根も耐えきれなかったようです(>_<) 
 ・・・ってか、みんな写真撮ってるし(^^;
【雷滝の下】
 バキッ!ズルズルズル〜
 おおおおおー大丈夫か!silvia350psくん!!
 巨体ズの次々の通過に、太根も耐えきれなかったようです(>_<) 
 ・・・ってか、みんな写真撮ってるし(^^;
【雷滝〜雷平】
 ザレザレのVRでしかも雪面。
 下りのほうが厳しいねぇ・・・
2017年04月02日 13:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 13:00
【雷滝〜雷平】
 ザレザレのVRでしかも雪面。
 下りのほうが厳しいねぇ・・・
【雷平〜渓谷トラバース路へ】
 当然だけど、帰り道もアドベンチャー
 (^▽^;)
2017年04月02日 13:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 13:43
【雷平〜渓谷トラバース路へ】
 当然だけど、帰り道もアドベンチャー
 (^▽^;)
【帰り道】
 被害はテルモス1本。
 背中のヘルメットとこれが守ってくれたようです
 (^O^)
2017年04月02日 13:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 13:52
【帰り道】
 被害はテルモス1本。
 背中のヘルメットとこれが守ってくれたようです
 (^O^)
【渓谷トラバース路〜伝道】
 行きも怖かったけど、気を付けねー
 ((´д`))
2017年04月02日 14:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 14:14
【渓谷トラバース路〜伝道】
 行きも怖かったけど、気を付けねー
 ((´д`))
【伝道の近く】
 katsuhi88さんのアイゼンが崩壊・・・(^^;
 友人にジンビーム1本で作ってもらった金具がパー
 次はバランタインにしておこう!
2017年04月02日 14:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 14:42
【伝道の近く】
 katsuhi88さんのアイゼンが崩壊・・・(^^;
 友人にジンビーム1本で作ってもらった金具がパー
 次はバランタインにしておこう!
【伝道】
 急に春めいた沢を見ながらゴール
 \(^o^)/ 
2017年04月02日 14:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 14:44
【伝道】
 急に春めいた沢を見ながらゴール
 \(^o^)/ 
【ファミマ・厚木宮の里店】
 やはりシメはこれでしょう!!
 ( ^^) _□
2017年04月02日 16:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 16:14
【ファミマ・厚木宮の里店】
 やはりシメはこれでしょう!!
 ( ^^) _□
【帰る路上】
 雪の沢と渡渉の連続で疲れたんだねぇ。
 心地よさそう(^^) 
2017年04月02日 17:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/2 17:20
【帰る路上】
 雪の沢と渡渉の連続で疲れたんだねぇ。
 心地よさそう(^^) 

装備

個人装備
ザック:SouthField45/55 靴:ツォロミー2

感想

 4/2(日)、季節外れの大雪に塗れた丹沢北東部の渓谷ルートで、大迫力の滝をダブルゲットし、白い空気を力いっぱい吸い込みました(^o^)
  
 オッサンズは、秋にルートを間違えた大滝新道ルートを制覇するため、姫をお迎えして集合!
 メンバーは
 早歩き姫(^^)
 自撮り王(^^)
 傑撮り王(^^)
 値引き王(^^)
 そして
 湘南のジェントルマンこと私(^^;
  
 意気盛んに出動し、想定以上の雪の中を
シャク♪ジャリ♪ザック♪ジャバ♪ズボッ♪
と、季節をまちがえるテンションを楽しんだ(^O^)
  
 でもね、大滝の急登あたりで気温が急上昇!
 掘ってみたら、昨夜までの新雪が表層でヤバヤバ・・・
 勇気ある撤退を開始したら、遠くから轟音!!
 帰りに現場を通ったけど、安全最優先を改めて認識しました( ̄▽ ̄;)
  
  
【山行記】
  
 ウーンと伸びして
 歩き始めの広い林道はシャクシャクシャク♪
 
 アイゼンを装って
 長い谷のトラバースはジャリジャリジャリ♪
  
 ストックをついて
 何度も行き会う渡渉はジャバジャバジャバ♪
  
 ラッセル散らして
 白さが出来たての谷はザックザックザック♪
  
 ヘルメット被って
 沢から這い登る急坂はズボッズボッズボッ♪
 
 歩くリズムで頬が緩む
 春の雪も
 春の風も
 春の川も
 春の鳥も
 春の虫も
 みんな笑顔になって
 姫&オッサンズトークに華が咲く(^O^)
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら