記録ID: 1101540
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
ホワイトアウト寸前❗まっ白な大山へ✨
2017年04月07日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 942m
- 下り
- 939m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:25
11:30
11:31
17分
一合目
11:48
11:49
41分
二合目
13:40
13:41
19分
九号目
15:35
天候 | 雨後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
平日と天候も悪いので空きは十分でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、南光河原駐車場に有ります。 最近の暖かさで、雪は腐りぎみで、 踏み抜き要注意です❗ スノーブリッジも崩壊しましたので、要注意です❗ |
その他周辺情報 | 宿の、三朝温泉へと行きました✨ |
写真
この五号目で、スノーブリッジが崩壊しました❗
我々が通り過ぎて、途中に韓国人の方も一緒に登っていたのですが、その方が乗ったとたんに崩壊してしまい、膝をやってしまったのです。
スノーブリッジがあちこちにあるので、要注意です❗
我々が通り過ぎて、途中に韓国人の方も一緒に登っていたのですが、その方が乗ったとたんに崩壊してしまい、膝をやってしまったのです。
スノーブリッジがあちこちにあるので、要注意です❗
感想
行って来ました🎵大山✨
大山遠征は、飛行機なもので、天候がどうなるかとヒヤヒヤでしたが、二泊三日あればどこかで晴れると期待しておりましたが、ものの見事に初日は強風で飛行機が米子空港に着陸できずに伊丹空港に着陸か羽田に引き返すかもと言う出だしでしたが、何とか無事に米子空港に着陸出来ましたが、やはり、強風でヤマテン予報も良くないので、初日は松江城や出雲大社等観光して、2日目に伸ばし、2日目も予報より良くなかったのですが、決行しました〜✨
基本的には晴れの山行でしか行かないのですが、今回は遠征とも有り、雨の中の山行となりました。終始ガスの中、雪も腐りぎみで踏み抜きが何度もあるなか無事に二人とも怪我もなくピークを踏めたのでヨシとします🎵
ただ、自分たちが下りのなか、膝を痛めてしまった韓国人の方がいらっしゃらなかったので、無事に下山出来たと思いますが、心配でした。
また、いつの日か、快晴の時に行ってみたいです✨
日本百名山🎵今回、大山クリアで73座クリア〜✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する