ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1102165
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

八幡岳・石倉山周遊 午後からの八甲田の絶景

2017年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
14.6km
登り
571m
下り
588m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:55
合計
7:26
8:42
194
スタート地点
11:56
12:33
102
14:15
14:33
95
16:08
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ 風は強め
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田代十文字の冬季通行止めゲート前に車を停めさせてもらいました
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
登山道は、、、雪山なので、、、

【危険個所】
一般的な雪山の危険が伴います
といっても、おおきな雪庇はなく、ほぼ樹林の中ですので、、、
天候悪い時は低体温、道迷いに注意しましょう
その他周辺情報 【下山後の温泉】
深沢温泉に行きました
400円なり7時〜20時まで入浴できます
ボディーソープ類の備付はありません

美しさを求める人にはお勧めできませんが、お湯は一級品
濃厚で比較的高温、温まる系なのでのぼせに注意です
入口を入るときのヒバの薪のかをりが好き
田代の交差点から出発
まだこっちの道は除雪されてません
今日は除雪車は日曜日でお休みでーす
2017年04月09日 08:49撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/9 8:49
田代の交差点から出発
まだこっちの道は除雪されてません
今日は除雪車は日曜日でお休みでーす
まずは、車道をてくてく
2017年04月09日 08:49撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/9 8:49
まずは、車道をてくてく
もふもふの木
ねこやなぎ?
2017年04月09日 08:51撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/9 8:51
もふもふの木
ねこやなぎ?
ガスが晴れませんねえ
このあたり、スノーモービルの跡がたくさんついていました
2017年04月09日 09:04撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/9 9:04
ガスが晴れませんねえ
このあたり、スノーモービルの跡がたくさんついていました
今日は総勢6名
スキー1名、わかん1名、ツボ足2名、スノーシュー2名です
2017年04月09日 09:05撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/9 9:05
今日は総勢6名
スキー1名、わかん1名、ツボ足2名、スノーシュー2名です
上の電線に光ケーブル発見、、、
簡単にストックが届くところも有る位の積雪です
電柱の標識には「放牧四」四丁目か?(笑)
2017年04月09日 09:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 9:14
上の電線に光ケーブル発見、、、
簡単にストックが届くところも有る位の積雪です
電柱の標識には「放牧四」四丁目か?(笑)
ここから十和田市
2017年04月09日 09:44撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/9 9:44
ここから十和田市
国道の標識もまだこんな高さ
2017年04月09日 09:49撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/9 9:49
国道の標識もまだこんな高さ
石倉の南は雪が減ってますね
2017年04月09日 10:13撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/9 10:13
石倉の南は雪が減ってますね
牧場をつっきります
2017年04月09日 10:09撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/9 10:09
牧場をつっきります
お、ガスが少し上がって、高田大岳がみえました
2017年04月09日 10:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/9 10:18
お、ガスが少し上がって、高田大岳がみえました
でも、ほかは白い中
2017年04月09日 10:24撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/9 10:24
でも、ほかは白い中
牧場の奥から樹林へ
2017年04月09日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 10:28
牧場の奥から樹林へ
ブナ林を緩やかに登ります
2017年04月09日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 10:47
ブナ林を緩やかに登ります
カモシカさんの足跡
2017年04月09日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 11:26
カモシカさんの足跡
尾根を登っていきます
2017年04月09日 11:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 11:27
尾根を登っていきます
もう一息
結構きつい傾斜
ふぅ〜
2017年04月09日 11:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 11:27
もう一息
結構きつい傾斜
ふぅ〜
ラジオの電波塔?
と思っていたら、ちょっと違う感じで
初めて見る形のアンテナでした
2017年04月09日 11:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 11:27
ラジオの電波塔?
と思っていたら、ちょっと違う感じで
初めて見る形のアンテナでした
小ピーク到着、このあとはゆるやか
2017年04月09日 11:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/9 11:32
小ピーク到着、このあとはゆるやか
少し遅れました
もうちょっと〜
2017年04月09日 11:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/9 11:32
少し遅れました
もうちょっと〜
目指す八幡岳
神社がみえます
ず〜っと右は雪庇ですが
ビクつく程の物ではありません
2017年04月09日 11:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/9 11:32
目指す八幡岳
神社がみえます
ず〜っと右は雪庇ですが
ビクつく程の物ではありません
稜線上は展望よし
2017年04月09日 11:49撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/9 11:49
稜線上は展望よし
八幡岳に到着です
2017年04月09日 11:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/9 11:57
八幡岳に到着です
野辺地が見える
そして海岸線も
2017年04月09日 11:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 11:57
野辺地が見える
そして海岸線も
おなかすいた〜
2017年04月09日 11:58撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/9 11:58
おなかすいた〜
山頂までまずは
2017年04月09日 11:58撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/9 11:58
山頂までまずは
北八甲田は雲の中
2017年04月09日 11:58撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/9 11:58
北八甲田は雲の中
今来た稜線
2017年04月09日 11:58撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/9 11:58
今来た稜線
山頂脇は崖
ひゃー
すんごい傾斜でスキーは無理(爆)
2017年04月09日 11:59撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/9 11:59
山頂脇は崖
ひゃー
すんごい傾斜でスキーは無理(爆)
ここでご飯にしました
2017年04月09日 12:38撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/9 12:38
ここでご飯にしました
八幡岳山頂パノラマ
この後、この景色が薄れてしまう
2017年04月09日 12:45撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/9 12:45
八幡岳山頂パノラマ
この後、この景色が薄れてしまう
もどりましょう〜
今度は北八甲田をじーっとみながら
2017年04月09日 12:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/9 12:42
もどりましょう〜
今度は北八甲田をじーっとみながら
稜線歩いていたら、南の「三クラ」がみえてきた
2017年04月09日 13:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/9 13:08
稜線歩いていたら、南の「三クラ」がみえてきた
ここは傾斜きつい
カモシカさんはイイ所を降りていた
さすがですよね
2017年04月09日 13:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 13:22
ここは傾斜きつい
カモシカさんはイイ所を降りていた
さすがですよね
一本だけ枝が頑張っている
2017年04月09日 13:34撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/9 13:34
一本だけ枝が頑張っている
なだらかになりました
2017年04月09日 13:41撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/9 13:41
なだらかになりました
いつの間にか青空優勢
2017年04月09日 14:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/9 14:03
いつの間にか青空優勢
まもなく石倉山山頂
2017年04月09日 14:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 14:13
まもなく石倉山山頂
山頂へ!
でも
今日の一番乗りは、、、
2017年04月09日 14:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/9 14:15
山頂へ!
でも
今日の一番乗りは、、、
カモシカさんでした!
足跡を見つけ
結構ガックリきました(笑)
2017年04月09日 14:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/9 14:17
カモシカさんでした!
足跡を見つけ
結構ガックリきました(笑)
ま、とにかく石倉山の山頂に到着!
長居しますよー
2017年04月09日 14:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/9 14:17
ま、とにかく石倉山の山頂に到着!
長居しますよー
雪庇状なのでちょっと登ります
早く来て〜
2017年04月09日 14:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 14:15
雪庇状なのでちょっと登ります
早く来て〜
絶景が待っています!
本当にココからの景色は素晴らしい!
2017年04月09日 14:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/9 14:16
絶景が待っています!
本当にココからの景色は素晴らしい!
おおー、いい斜面
2017年04月09日 14:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/9 14:16
おおー、いい斜面
南もみえる
2017年04月09日 14:18撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/9 14:18
南もみえる
この景色はここならでは
2017年04月09日 14:18撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/9 14:18
この景色はここならでは
石倉山山頂からのパノラマ
この角度からの八甲田連峰
距離も近めなので迫力満点!
2017年04月09日 14:19撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/9 14:19
石倉山山頂からのパノラマ
この角度からの八甲田連峰
距離も近めなので迫力満点!
写真家!!
ちょっと気合を入れて撮ってました
2017年04月09日 14:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 14:26
写真家!!
ちょっと気合を入れて撮ってました
八幡岳を振り返る
こうやって見るとソコソコ遠いね
2017年04月09日 14:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/9 14:32
八幡岳を振り返る
こうやって見るとソコソコ遠いね
じゃあ、降りられそうなところから降りましょう
2017年04月09日 14:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 14:38
じゃあ、降りられそうなところから降りましょう
石倉、山 なので
たくさん岩が
2017年04月09日 14:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 14:47
石倉、山 なので
たくさん岩が
うまくトラバースしたり…
2017年04月09日 14:48撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/9 14:48
うまくトラバースしたり…
尻セードしたり(笑)
2017年04月09日 14:50撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/9 14:50
尻セードしたり(笑)
おお、結構いけましたよ!
2017年04月09日 14:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 14:50
おお、結構いけましたよ!
青空のもと
2017年04月09日 14:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 14:56
青空のもと
最後の休憩!
2017年04月09日 14:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 14:56
最後の休憩!
立派ブナの共演
2017年04月09日 15:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 15:15
立派ブナの共演
どーん
2017年04月09日 15:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/9 15:15
どーん
神々しい…
2017年04月09日 15:24撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/9 15:24
神々しい…
放牧場なのかな?
2017年04月09日 15:25撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/9 15:25
放牧場なのかな?
車道に合流
2017年04月09日 15:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/9 15:32
車道に合流
みんな続きます
2017年04月09日 15:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 15:32
みんな続きます
石倉山の 岩が見える
2017年04月09日 15:36撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/9 15:36
石倉山の 岩が見える
あと300m〜
2017年04月09日 16:02撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/9 16:02
あと300m〜
到着しました
車道あるき、長く感じました
もう惰性で歩いていて
止まったら終わりみたいなかんじでした(^^ゞ
2017年04月09日 16:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/9 16:08
到着しました
車道あるき、長く感じました
もう惰性で歩いていて
止まったら終わりみたいなかんじでした(^^ゞ
みなさま、ありがとうございました!!
いい山でしたね
2017年04月09日 16:09撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/9 16:09
みなさま、ありがとうございました!!
いい山でしたね

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ザック スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ

感想

北八甲田の端にある「石倉山」と「八幡岳」
以前から行ってみたいと思っていた山です。
だが、冬は手前の雛岳に引っかかり気味だし、夏は石倉山の方は藪で厄介らしい。
こういった感じなので、行くなら今の時期しかないと思っていた。
そんな時に会の山行予定に丁度良く上がったのが今回の山行です。
これを外すといつになるかわからないので、喜んで参加を表明しました。
山行準備のため地形図を印刷したところ、A4サイズの用紙に1/25000の縮尺でギリギリ入った。
おぉ〜、これって結構な距離があるんだなとわかった。
まあ、前半と後半の道路歩きが結構あるので、冬季通行止めが解除されてからだともっと距離は短くなり、行きやすくなると思います。
スタート時は山の上の方はガスに覆われていて、またガスガス山行かと思いましたが、登るにつれてガスは薄くなっていき、八幡岳に着くころには十分周囲の景色を見渡す事ができました。
ただ、風は少し強めだったので、いつまでものんびりと景色を楽しむ余裕はありませんが、ナカナカいい景色の場所でした。
しかし、その後、石倉山に行ったところ、それまで八甲田の上部にかかっていたガスも抜け、南の赤倉岳から北の前嶽まで実に見事な景色が広がってしまったため、八幡岳での景色が薄れてしまいました。
八甲田連峰を今回の角度から見ることはナカナカなく、それも結構近い場所からなので、石倉山はそういった意味ではとても貴重な場所だと言うことが、今回の山行で初めてわかりました。
あの眺めはとても気に入りました。
こんな良い山行を計画してもらい、一緒に歩かさせてもらえた事に感謝です。
今回は本当にありがとうございました。

みなさま、ありがとうございました
朝のガスでどうなることやらと思っていたら、午後からはもう絶景を見ながらで大満足でした!

**********
山にはまだ雪がしっかりあって、今日は朝遅めからなら空いている日曜日。
がつがつと登る気力まではなく、かといって、本当の里山は逆に中途半端。
花も開いているけれど、まだ雪を追いかけたい。

八幡岳ははじめて
どこかわかる?の問いかけに、田代のむこうがわだっけ?
程度にしかわかっていなかった
地図を見れば、長く比較的なだらかな稜線で石倉岳をつながる山
気持ち的には苦手で長く感じる除雪前の車道歩きから、牧場を気持ちよく通り抜けてブナ林を鞍部近くを目指して緩やかに上る
ここはスノーモービルが盛んらしく、いくつかの軌跡がみえた
音も下の方で聞こえる
稜線上を先に八幡岳の方に進む
木がなくて気持ちよく開けている
目指す八幡岳の神社の屋根もちゃんと見えていた
神社の先の山頂からは野辺地の町と海岸線まで見える
振り返ると山頂を隠しながら北八甲田
神社のそばでお昼ご飯
最近はすっかりサーモスにお湯でカップ麺
不健康極まりない食事だが、山では解禁
ちょっとした贅沢
リンゴもいただきました!丸かじりで!
さっぱりとしておいしい

戻りの道は北八甲田を目に入れながら
ラジオアンテナから坂を下って上ってきたトレースと別れて小ピーク
地図をみて石倉岳へ
緩やかな稜線でとても歩きやすい
あっという間に到着
山頂はもう、すばらしい絶景
風も暖かく感じ、春満喫
下りは尻セードあり、グリセードあり、気持ちよく樹林を下がる
石倉の岩が立派
放牧地の縁をまわって車道へ
重くなってきた足にはちょっと長く感じました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1301人

コメント

ゲスト
大変参考になりました!!
石倉山からの絶景は、自分もとても気になっていました。
そんなに素晴らしいのですか、私も見たいなあ
去年一昨年は雪が全然なく断念、今年こそ!と思っていました。
道路の開通を待たなくても手前から歩いていけばいいんですね!全く目からうろこです
だけどGWまでに行ける機会があるかな。。。(ノД`)・゜・。
GWだとやっぱり今年もやぶやぶなのでしょうか??
2017/4/10 12:26
絶景ですよ!!
南と北がきれいに一つの画面に収まるのは貴重なアングルですよ!
雛と高田が重なって、高田がとっても迫力がありました

あ、道路の開通が四月下旬なので、今年の雪の量なら大丈夫そうかな
GWも前半ならチャンスがありそうです
2017/4/10 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら