2017ダイトレチャレンジ大会☆天国と地獄、涙のリタイヤ(ノД`)・゜・。
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:30
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,415m
- 下り
- 648m
コースタイム
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 6:30
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:葛城山ロープウェイで下山ーロープウェイ駅から途中まで徒歩ー奈良交通バス−近鉄電車「御所」ー「尺土」(乗り換え)ー「阿部野橋」 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は、ヌタヌタドロドロ〜滑る滑る〜 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
去年、初めてダイトレチャレンジ大会に出場して
まさかの?!紀見峠GOALを成し遂げた。
でももう出場しないとその時は思っていました。
今年のチャレンジ大会が近づくにつれてどうしようか??
という思いがと沸々湧いてきた。
最終的にお天気が悪ければやめようと…
ところがお天気予報は中途半端にも雨はやんで午後からお天気にと。
結局、朝起きれたら参加しようと決めた。
決めたとたん緊張からかあまり熟睡できず…朝が来た。
外は、小雨。どこか割り切れない気持ちを抱えてのスタート。
今回は始発に乗って現地に向かったため1時間遅いスタートだ。
雨は、ジャンジャカ降ってくる…。
モチベーションが上がらない。
そんな時、雨宿りしていたshiさんに出会う。
shiさん「テンション上がらないですね〜。何やってんだろう?って思いますよ。」と。
なんか私の心の声を引き出してくれたような(;^_^A
登山道はというと数日間降った雨でぐちゃぐちゃヌタヌタ。
足を置くと泥が靴を包み込んでいく。
泥を避け粘土質の土に足を置くと滑る。
悪条件の中で予想以上に体力が消耗したか?!
とにかく葛城山目指して頑張ろう!
イメージでは、紀見峠までGOALしてるのですが(;^_^A
雨もやんで初級GOALの葛城山になんとか到着。
時間的には先に進めそうだと思っていたのですが、
寒い、そこから悪寒が…体力的に悪条件の登山道を歩く自信がない。
悔しいけど大事をとって先を見送ることにしました。
まず体を温めるために白樺食堂でおうどんを注文。
あることかおうどんを食べてる途中で生あくびにウトウト…
やはり調子は悪かった??
食後、葛城山山頂へ向かい金剛山を悔しい気持ちで眺めました。
櫛羅の滝コースで下山するつもりでしたが、ロープウェイで下山しました。
ヘタレ軟弱な思いが今回の結果であったと思います。
ヤスくんに敗退をメールで報告。途中まで迎えに来てくれることになりました。
下界は桜が満開でした。
お花たちを見ているとなんか安心したような。
バスは1時間に1本。待ち時間もかなりありました。
桜が目の前にあるのにここで待つのは勿体ない。
お花に誘われるままに歩いて行きました。
複雑な気持ちは、お花たちに癒されました。
18時過ぎシナさんからメールが、
この悪条件の中、無事紀見峠までGOALできたと。
金剛山で、ポンズ先輩&姫ちゃまが待っていてくれたとの内容。
嬉しさと悔しさで涙が出て来そうでした(T_T)
フルさん よく頑張りました!
雨で体が冷えちゃったんですね。
また体調の良いときにフルさんなら何度でも!
おうどんとお花が、また待っているよと(^^)/
hobbitさん、こんばんは〜。
嬉しいお言葉ありがとうございます(*'ω'*)
そうですよね!
ダイトレチャレンジ上級コース35
このままじゃ悔しいので
体調管理を万全にしてまたチャレンジしたいと思います!
あっ!
hobbitさん、ありがとうございました
furufuru314さん、こんばんは〜。
あれから大和葛城山まで頑張られたのですね
私なんか、速攻で棄権して帰路に着きましたよ
でもトレランシューズ用のゲーターがあることを
教えて頂いたので、収穫がありましたよ
また、来年参加して最後一緒にツッタカタ〜しませんか?
し〜さん、こんばんは〜。
し〜さん葛城山までは、頑張りたいって言ってたじゃないですか〜
し〜さん探して、何度も後ろを振り返りましたよ〜
一緒にツッタカターするってほんまですか??
本気にしますよ〜
し〜さん、
furuちゃん、こんばんは〜
キリンさんの首で待ってたのに
しかしあの雨の中、参加しただけでも・・
で、その後余裕のお花見なんて素敵やわ
って、そんな暇があるなら金剛山まで来ればponponエイドでマッサージでもしてあげたのに
ま、無理は禁物!
今回はこれで良しなんでしょう
来年はミドリ虫さんとツッタカター♪って、するみたいなので楽しみにしてますね
ポンズ先輩、ポン姫ちゃま、こんばんは〜。
金剛山にお二人がいらっしゃると知った時、なお悔しさが増してきましたよ〜
ヤスくんが言ってました。
ポンズ辞書には、途中棄権という言葉はないでしょう!
出場しないか、出場すれば最後まで!と
葛城山で悪寒戦慄が出現したのでやばいと思いました。
軟弱な思いがすきをついてきたのだと思います(T_T)
みなさんのチャレンジレコ見てたらまた沸々と悔しい思いが湧いてきましたよ〜
へたれなのに…
ポンズ先輩、ポン姫ちゃま、ありがとうございました
残念でしたね
無理は禁物です
次の機会を待ちましょう
ヤスさん やさしいですね
olddreamerさん、こんばんは〜。
本当に悔しい、残念な思いです
軟弱さが招いた結果なんですが…
そうですね、無理は禁物ですよね!
もし私も声を掛けるとしたらolddreamerさんと同じことを
言っていたと思います。
伝えておきますです
olddreamerさん、ありがとうございました
こんばんは
ドロドロダイトレお疲れ様でした。
山では無理したらダメですよ。体調不良によるリタイヤの判断、葛城山でよかったと思います。
実は私も昨夏、単独ダイトレチャレンジで紀見峠まで歩くつもりが葛城山でリタイヤしました。
フルフルさん、リベンジするならお伴するよ。キビ団子3個でどう?
KazuzoPaPaさん、こんばんは〜。
パパさんにそういってもらえると嬉しいです!
悔しい気持ちは置いといて、やはり体調を1番に考えないといけないですね(;^_^A
しか〜し、パパさんと私のレベルはけた違いで…
パパさんのリタイヤとは全然違いますよ〜(>_<)
パパさん、ありがとうございました
フルフルさん、こんばんは〜
体調はどうですか(^^)
岩橋山辺りのあの黄色お花の名前、annyon先生に教えてもらわないとね〜(*´-`)
ホントきれいだったね〜
私も、雨でほとんど写真撮らなかったけど、あのお花は立ち止まり見ていましたよ。
桜満開〜どれも可愛いね
また、いつもの笑顔を見せてくださいね?(*´?`*)?
ジュリアさん、完歩おめでとうございます!
体調は、大丈夫ですよ〜
気持ちの方はまだグズグズしてますが…(;^_^A
終わったことなのに諦めの悪い私です…
あのお花ほんと綺麗でしたよね〜
みんなあのお花に癒されたんですよね〜
大丈夫ですよ「笑顔」は私の特権!
アホなんで…でへへ
ジュリアさん、ありがとうございました
ちゃんと起きれた様ですね
来年はponzu師匠の長〜い首と、自分の短〜い足...
どちらも遠慮なくおもいっきり笑ってやってください
楽しみにしております(^.^)
うお〜!!!! touryouさん、ありがとうございます!
ちゃんと起きれたんですけどね〜
今回は、気持ちが付いて行きませんでした・・・
なのに悔しがってる自分がまた嫌で…
アホですね…
賢い選択をされたお二人(ポンズ先輩&touryouさん)
決して笑うことはできませんよ〜
罰が当たります。いやいや…後が怖い?!
来年はチャレンジするんですか??
touryouさん、ありがとうございました
フルフルさん こんばんわ
昨年完歩しただけに。。。口惜しさ百倍でしたね、
人生、いいときもあればわるいときもあるしね(^^
そのぶん違った景色が見れた
私も来年ダイトレ縦走はしない!と思いましたが、
フルフルさんレコ見て、決意もフニャフニャ・・あるかも
なにはともあれ、お疲れさまでした。
cicsさん、こんばんは〜。
参加されてたんですね〜
完歩おめでとうございます!
そうなんです。口惜しかったです!
みなさんの完歩レコみてたらなおですね…
まだグズグズしている私がいますが…( ̄▽ ̄;)
>人生、いいときもあればわるいときもあるしね(^^
全くその通りですね!
良い時ばかりを過ごしていたら人間成長ないですものね!
この悔しさを肥しにしてにまた頑張ります\(^o^)/
でも、あそこで下山したおかげでお花見出来ましたから
一長一短てことで良しとしないといけませんね
cicsさん、ありがとうございました
フルさま 今日はお仕事ですか?
体調いかがでしょうか?
麓のお花畑綺麗ですね〜
昨日はカメラを出す余裕も無く
力餅のお金を出すのも面倒で
ヤスさんお休み中なのでまさかフルさんが来られてるとは
思いもしませんでした
もっと完全な雨予報なら止めておいたのにネ
朝雨上がってたし、お弁当も用意してたので出発しました
昨日は何度も後悔したけど
今日は楽しい思い出に変わりました
しなさん、こんばんは〜。
昨日は、ダイトレ完歩おめでとうございます!
そしてお疲れさまでした!
今日もお仕事でした
体調は大丈夫ですが…
皆さんの完歩レコをみて、悔しさが沸々と湧出ている私がいます。
軟弱精神なのに、私ってアホでしょ
シナさんからメール頂いて、とっても嬉しかったです
ヤスもシナさん完歩の知らせにとても喜んでいました(*'ω'*)
軟弱者ですが、今回の悔しさを糧にしてまた頑張ります!
チャレンジに出るかどうかはわかりませんが…(;^_^A
しなさん、ありがとうございました
furufuru314さん、こんばんは〜
ダイトレ道のコンディションは最悪だったでしょう〜
朝も雨降ってましたしね。
体調良くなりましたか?
ダイトレチャレンジ!お疲れ様でした。
SAKANORIさん、こんばんは〜。
ほんとにダイトレ道のコンディション最悪でした〜
それでも皆さん完歩されている方が多数いて凄いですね〜
あのダイトレ道は、私の心を投影しているようでした。
軟弱者は一から出直しです…
お気遣いありがとうございます!
体調は大丈夫です(*'ω'*)
SAKANORIさん、ありがとうございました
furufuruさん、こんばんはー
初級ゴールお疲れさまでした
それだけ悪条件が重なっていれば葛城山ゴールで正解やと思いますよ。
ドロドロで転倒して怪我とかしてないか心配していましたが、無事でなにより!
れんまるさん、こんばんは〜。
もうね、こんな中途半端な気持ちで参加したのが×やったんすよ!
なのに悔しがってる自分がおって…アホやなと思います(T_T)
>ドロドロで転倒して怪我とかしてないか心配していましたが、無事でなにより!
私もそこを気にしました。
体調不良で転倒や怪我を回避したのは自分でも褒めないといけないところですね(;^_^A
無理していたらあったかもしれない…
やすくんにもこれでよかったんだと言われました。
れんまるさん、ありがとうございました
フルさん、こんばんは〜⭐
微妙な天気予報でしたね(-o-;)
体調は良くなられましたか?
結果、お花いっぱい見れたし、めったに乗ることのないロープウェイにも乗れたし、優しいやすさんもお迎えに来てくれたし❤
ほんとにお疲れ様でした〜(^-^)
来年はツッタカタ〜♪ゴールに参加しま〜す(^-^)v
も〜さん、こんばんは〜。
お気遣いありがとうございます(*'ω'*)
体調は大丈夫ですが、精神の方が軟弱でして
軟弱なのに口惜しさにグズグズしている自分がおります
そうそうまさに下界はお花の天国でしたよ〜
うぉぉ〜!!!!来年は出場しますか
も〜さんなら完歩大丈夫ですよ
私もその勢いがあったらな〜と思いました
も〜さん、ありがとうございました
ふるさん、こんばんは、体調はいかがでしょうか。
あの悪路の上に、雨で体も冷えて寒さで一時手がうまく使えなかったです
できるだけ荷物を軽くと思っても、防寒の必要性も考えた一日でした。
お山
コンディションいい時に楽しみましょうね
カラフルなお花達の写真、私も癒されました
お疲れ様でした〜近いうちに今度こそお会いできますように!
みねちゃん、こんばんは〜。
まずはダイトレ完歩、おめでとうございます!
そして悪路の中お疲れさまでした!
荷物…そうですよね
去年の学習からいかに荷物を軽くするか考えたんですけど
私にとってはシャリバテが一番の大敵!
行動食背負いすぎたかな??
でも今回は、軟弱精神が一番の大敵でした(T_T)
下山後のお花は天国でした
あそこで下山してなかったら見れなかった風景ですよね
去年のチャレンジでお会いしてから1年たったんですよね。
こちらこそまたお会い出来る日を楽しみにしています(*'ω'*)✨
みねちゃん、ありがとうございました
ふるごん葛城までも寒かったやろぉ〜
うちは、いつ太陽照ってくれるねんと思いながら
止まったら寒いしで、悶々と歩いててん
無理せずやで。
次の山行を考えたら
エエ言葉があるし。
ただ、、、この場所去年ふるごんと「おぉぉーー!」
やったとこやなぁって、ありごんとゆっててん
来年は、一緒にヤスさんも一緒に「おぉぉーー!」しよな。
ほなまた山で(^^)/~~~
なおさん、こんばんは〜。
やっぱり寒かったよね〜
そうね、あれでよかったのよね(*'ω'*)
私もね、ここでなおさんやありさんたちに会ったんだ〜
ここで、ポーズしたよな〜なんて思いながら歩きましたよ〜
それがね…やすごんは、なんかやる気ないらしい…
お山の再開もいつのことやら…困ったもんだ〜(T_T)
なおさん、ありがとうございまいた
私なんか朝4時過ぎ起きて、空を見上げて雨雲レーダー見て、さっさと布団に戻りましたよ。
今年は出るで出るで〜
雨の中家を出て、ドロドロロードを大和葛城山まで行ったなんて、充分立派です
ヤスさん、お見かけ通りやさしいですね〜
うちは家人に「朝、古市駅まで送ってくれて、私が完歩できたら夜は焼き肉に行ってもええよ!」って約束してたんです。
家人はずっと心配してくれましたよ、焼き肉はどうなるの?
パピさん、こんばんは〜。
パピさんも参加する予定だったのね〜
そうだったんだ〜
腰痛勃発してしまったんですね〜
だったらお布団に戻って正解ですよ!
悪路だったし寒かったし私も体冷えました
過ぎてみればあれでよかったんだと今は思えます(^o^)丿
あはは〜( *´艸`)
パピさんちの家族団欒面白い〜!
で、焼肉はどうなりましたか??
パピさん、ありがとうございまいた
ふるごんさん、こんにちは〜
昨年紀見峠まで歩いてあのシンドさを知りながら今年もチャレンジされただけでも凄いことですよ
私なんか2度と出ないと決めこんでますから
やまおとごんさん、こんばんは〜。
そうなんですよ〜
去年あんなにもう出ないって言ってたのに…ね〜
何をちまよったのか足が向いてしまったんですよね〜
そして、し〜さんのやる気のないささやきが…
そこは楽しめました(^o^)丿
あれ〜
も〜さんが、手招きしてるよ〜
おとごんさん、ありがとうございまいた
フルお姉さん雨の中、きよし節で歌ってたら、くるぶしまで泥だって
お姉さんこの天候じゃ、鼻唄まじりで歩けんて〜。
でも、泥コースで雨の中、ここまでよく頑張ったね。
悪寒を感じて、初級フィニシュして正解だわ!
ヤスくんのお迎えはうれしいね。
「半次郎くーん!フルは”うれぴー!”」
なにこれ〜この喜びようは!
ヤスくんが半次郎くんに? 今日はこれでええんですよ。
「よー分からんがや
首かしげたヤスくんのお・か・お。
で、ヤスくん元気になった?
レコ待っちょるでね〜
とらさん、こんばんは〜。
やっぱり初級フィニッシュで正解なんですよね!
やっとそう思えるようになってきました
とらさん、聞いて〜
半次郎のやすくん、どうもヤル気がないらしく
お山再開の気配がありません
とらさん、どうしたらいい??
とらさん、ありがとうございました
こんばんは。
すごい数の書き込みですね〜
私もhobbitさんと同じ意見ですよ〜
人生楽ありゃ苦もあるさ〜♪
無理して体を壊すよりは勇気有る撤退で次回に頑張りましょう
mumさん、こんばんは〜。
私も書き込みびっくりしてます(*_*)
そうですよね!
なんとか気持ちも落ち着いてきました(*´▽`*)
勇気ある撤退か〜
その言葉良いですね〜
なんか心が晴れ晴れしてきました\(^o^)/
mumさん、ありがとうございました
(^_^)ヾ(^^ )ヨシヨシ
ちゃめごん、こんばんは〜。
>(^_^)ヾ(^^ )ヨシヨシ
ちゃめごん、ありがと(*'ω'*)✨
なぜかテンションが上がらない時もありますし、私も「自分はここで一体何をしてるんだろ」と思ってしまうことがあります。そういう時は無理に続けると集中力欠如で失敗をしでかしやすいでしょうし、今回は正解だったと思いますよ。どうもお疲れ様でした。
またお元気なレポートを期待しております。
persさん、こんばんは〜。
persさんもそんなこと思う時ってあるんですか??
確かに集中力欠如しますよね…
私もあの時は、悔しい気持ちを抑えて優先順位を変更しました。
日にちも経って今はあの決断で良かったのだと思えるようになりました(*'ω'*)
私はきっと良い体験したんですよね(^o^)丿
下山してお花を見て撮影している時はとても癒されました〜
persさん、ありがとうございまいた
本当に悪条件の中、よく頑張りましたね。お疲れ様でした。
朝起きて、予想以上の降雨に、自宅から金剛葛城を見上げながら、皆さんどうされてるなかな〜と思っていました。
また来年ですね。
体調整ったら、お花ツアーでほっこりしましょう(^_-)-☆
かまねえさん、こんばんは〜。
こんなに悪条件になるとは思ってもみませんでした
それでも最後まで頑張られた方も多くて残念と悔しさでいっぱいでした。
今はもうあの決断で良かったと思えるようになりました!
来年は、わかりません
でもね、下山してお花たちを見た時とっても嬉しかったんです
私はきっとのんびりしたかったんだな〜と思いました。
かまねえさん、ありがとうございました
フルフルさんこんばんは。
やっぱし相棒がいないと寂しいでしょう。
それでテンションも上がらず途中リタイヤですか。
迎えのヤス君にもっと優しくいしてあげて下さい。
アンニョンさん、こんばんは〜。
アンニョンさん、笑ってるでしょ〜!
もぉ〜きっと笑ってる〜 💦
確かに相棒がいないと寂しいですね〜
でもヤスくんは、出る気全くないので…
最近は、お山に行こうという気もさっぱりでして、
どうしたものかと… 💦
私は、優しくしてますよ〜 🙄
アンニョンさん、ありがとうございました ✌️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する