黒岳では初めての雪道歩き〜地図に載ってない山大栃山から釈迦ヶ岳・黒岳へ〜
- GPS
- 08:40
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,783m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 8:41
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスタ新宿BS 6:05発ー河口湖BS -7:54着 河口湖BS 8:08発ー檜峯神社前 9:35着 【復路】 河口湖BS 19:10発ーバスタ新宿21:00ぐらい着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません ただし、どんべい峠から黒岳まで雪ありでした(深いところで30cmぐらい) |
その他周辺情報 | 開運の湯 http://spa.sound-f.com/fujihokuroku/kaiun.html ホテルに併設されている温泉なのでインバウンドの観光客が多く、お風呂入ってるとき日本人の方が少ないんじゃないかっていう状況でした。。 露天風呂が少し塩素の臭いがしたのが気になりました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 軽アイゼンないよりもあった方がよかったと思います |
感想
河口湖近くの山梨百名山に行ってきました。
前々から行きたかった地図に載っていない大栃山から河口湖方面へ釈迦ヶ岳・黒岳と欲張り3つ縦走です。
【檜峰神社前BSー檜峰神社】
御坂みち旧道から新道を横切りひたすら舗装路を歩きます。きつくはないですが勾配がずっとあり登ってる感覚です
【檜峰神社ー鳶巣峠】
神社に水場・トイレともにあります。鳶巣峠まで20分弱で勾配はそれほどきつくありません
登山口に鳶巣峠の文字がないので分かりづらいですが写真の場所から入れば大丈夫です
【鳶巣峠ー大栃山】
登りはじめが結構な急登です、大栃山まで30分のシルバーの標識が見えればなだらかになります。
山頂では富士山側だけ開けており眺望ばっちりです
鳶巣峠での標識は大栃山まで1時間10分とありますが、40-50分ほどで登れると思います
【鳶巣峠ー神座山】
こっちのほうが急ですが、CT50分に対して30分ほどでしたのでちょっとCTが甘いのかもしれません。登っていると左側の木々の間から釈迦ヶ岳の独特な形が見えます
【神座山ー釈迦ヶ岳】
釈迦ヶ岳手前のピークを登るとき雪がありました、踏み跡がなかったのでここは大変でしたが、今回の核心部はこの後にありました。
釈迦ヶ岳に登りではロープが2個所あります。乾いている分には問題はなさそうですが、雪が降った後濡れていたので注意を要しました
山頂手前で、降りてくる団体さん(30名ぐらい)とすれ違いました、ロープの場所じゃなくてよかったです
【釈迦ヶ岳ーどんべい峠】
気持ちのいい尾根道です、途中見晴らしのいい場所があり大菩薩方面が一望できます。そして、日向坂峠はなぜかどんべい峠って言うみたいです。どんべい持って来ればよかったと思うのは自分だけじゃないはず(笑)
【どんべい峠ー黒岳】
ここが今回の核心部でした。どんべい峠から登り始めるとすぐに雪が、踏み跡は全くありませんでした。かろうじて、分かり易くピンクテープが等間隔で木々に貼ってあったのでそれを目印に登っていきました。
意図せず自分にとって初めての雪登山になってしまい、滑って滑ってとても大変でした。
その後、上芦川の分岐から踏み跡があり多少楽になりましたが、足跡を辿って登ったのでとても疲れました。自分の歩幅と人の歩幅違い、こんな時に実感できました((+_+))
【黒岳ー登山口まで】
黒岳頂上は展望はありませんが、少し進むと開けた場所があり富士山が見えれば絶景です。その先はかなり急な傾斜、土がむき出しなのでトラロープ掴みながら下りた方がいいです、あんまり体重かけないようにして下さいね。
きつい傾斜を過ぎると緩い下りに。至広瀬って書いてある標識がかなりの頻度であるので道に迷うことはないです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する