ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 110353
全員に公開
ハイキング
白山

蠑螺ヶ岳(さざえがたけ)〜敦賀湾〜原発見学ツアー

2011年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:38
距離
32.0km
登り
1,341m
下り
1,244m

コースタイム

9:00浦底登山口-9:45長命水-10:45蠑螺ヶ岳山頂11:00-12:10浦底登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蠑螺ヶ岳の登山口は、敦賀発電所の寮の前から林道に入ります。
林道沿いに駐車スペースあり。
(寮の駐車場は利用できません。)
コース状況/
危険箇所等
蠑螺ヶ岳は、ガイドには登り1時間半とありますが、から身でやや早めに歩いてのペースでした。計画を立てる際は少し時間に余裕を持たせたほうが良さそうです。
しかし、登山道は手入れがされていて登り易くなっています。

原子力発電所の見学施設(いずれも入場料、駐車場無料)
・日本原子力発電敦賀発電所:敦賀原子力館
・関西電力美浜発電所:美浜原子力PRセンター
・高速増殖炉「もんじゅ」:エムシースクエア
蠑螺ヶ岳の登山口。
4WD車などは林道のこの近くまで通れます。
2011年05月07日 09:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/7 9:15
蠑螺ヶ岳の登山口。
4WD車などは林道のこの近くまで通れます。
鉄塔へ向かう標識があちこち向いてますが、
中央の道を登ります。
2011年05月07日 09:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/7 9:21
鉄塔へ向かう標識があちこち向いてますが、
中央の道を登ります。
本格的な登山道になってきました。
ロープも張られています。
2011年05月07日 09:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/7 9:29
本格的な登山道になってきました。
ロープも張られています。
敦賀湾が見えてきました。
2011年05月07日 09:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/7 9:40
敦賀湾が見えてきました。
敦賀湾の砂嘴
水島だそうです。
2011年05月07日 09:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/7 9:40
敦賀湾の砂嘴
水島だそうです。
長命水に着きました。
ここでおよそ中間地点。
2011年05月07日 10:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/7 10:10
長命水に着きました。
ここでおよそ中間地点。
長命水の小川
2011年05月07日 10:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/7 10:10
長命水の小川
稜線に出ると、このような岩がいくつもあります。
2011年05月07日 10:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/7 10:25
稜線に出ると、このような岩がいくつもあります。
東の方向に見えるのは、白山かな?
(地理に疎くてすみません。)
2011年05月07日 10:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/7 10:28
東の方向に見えるのは、白山かな?
(地理に疎くてすみません。)
一枚岩からの敦賀湾
強風のため、ここで帽子を飛ばしてしまいました・・・。
(回収不可能 ToT)
2011年05月07日 10:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/7 10:45
一枚岩からの敦賀湾
強風のため、ここで帽子を飛ばしてしまいました・・・。
(回収不可能 ToT)
敦賀湾展望
2011年05月07日 10:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/7 10:46
敦賀湾展望
先の写真ズーム
下に見える建物は、敦賀原子力館
2011年05月07日 10:48撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
5/7 10:48
先の写真ズーム
下に見える建物は、敦賀原子力館
やっと山頂に着きました。
1時間半で700m近く登って、息があがりました。
2011年05月07日 11:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/7 11:04
やっと山頂に着きました。
1時間半で700m近く登って、息があがりました。
山頂から見る敦賀湾。
一般道ではないが、正面の道を下ると展望が良いそうです。(今回はパス)
海が見える山はイイですねー。
(典型的信州人ですみません ^^;)
2011年05月07日 11:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/7 11:09
山頂から見る敦賀湾。
一般道ではないが、正面の道を下ると展望が良いそうです。(今回はパス)
海が見える山はイイですねー。
(典型的信州人ですみません ^^;)
下る途中で、「ふげん」(運転終了)の原子炉建屋が見えました。
2011年05月07日 11:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/7 11:48
下る途中で、「ふげん」(運転終了)の原子炉建屋が見えました。
やっぱり海が見える山はイイですねー。
2011年05月07日 11:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/7 11:57
やっぱり海が見える山はイイですねー。
敦賀発電所がある辺りが見えました。
2011年05月07日 12:10撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
5/7 12:10
敦賀発電所がある辺りが見えました。
敦賀原子力館の公園から見える発電所。
左から、敦賀第1、敦賀第2、「ふげん」
2011年05月07日 12:41撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
5/7 12:41
敦賀原子力館の公園から見える発電所。
左から、敦賀第1、敦賀第2、「ふげん」
一応、記念写真。
2011年05月07日 12:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/7 12:41
一応、記念写真。
美浜原子力PRセンターにある、
原子炉の原寸大模型。
燃料は、直径約2m、高さ約4mの空間に収められます。
およそワンボックスカー1台分のスペース。意外に小さい?!
2011年05月07日 14:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/7 14:16
美浜原子力PRセンターにある、
原子炉の原寸大模型。
燃料は、直径約2m、高さ約4mの空間に収められます。
およそワンボックスカー1台分のスペース。意外に小さい?!
エムシースクエアの正面。
左奥に見えるのは、高速増殖炉「もんじゅ」の原子炉建屋。
この展望台から「もんじゅ」を見るには事前予約が必要だそうです。(今回はパス)
2011年05月07日 14:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/7 14:47
エムシースクエアの正面。
左奥に見えるのは、高速増殖炉「もんじゅ」の原子炉建屋。
この展望台から「もんじゅ」を見るには事前予約が必要だそうです。(今回はパス)
田植えを待つ水田と、シバザクラと、美浜発電所
2011年05月07日 15:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/7 15:45
田植えを待つ水田と、シバザクラと、美浜発電所
砂浜から見る美浜発電所。砂浜で遊ぶ親子も見えます。
平穏な風景がいつまでも続きますように。
2011年05月07日 15:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/7 15:51
砂浜から見る美浜発電所。砂浜で遊ぶ親子も見えます。
平穏な風景がいつまでも続きますように。
気比神宮でお参りをしました。
2011年05月07日 16:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/7 16:21
気比神宮でお参りをしました。
リラ・ポート(天然温泉)で汗を流しました。
敦賀インターの近くにあります。
2011年05月07日 17:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/7 17:30
リラ・ポート(天然温泉)で汗を流しました。
敦賀インターの近くにあります。

感想

連休の終盤、普通の観光客っぽく、ドライブと温泉を楽しんでみました。
ガイドを調べてみたら、登り1時間半の手頃な山があるとのことで行ってみました。
登山道は手入れがされていて登り易かったものの結構な急登。太郎山や光城山のつもりでいたので、思わぬいい汗をかきました。
(登山靴を持っていってよかった。^^;)

原発の見学施設では、地震対策や津波対策の展示やビデオを熱心に見る方が多かったです。
原子炉の出力は大小さまざまですが、今回見た発電所の原子炉1基の発電出力は黒部ダム第四発電所のほぼ等倍(敦賀1号)〜3倍(敦賀2号)、およそ3年間発電できるとのこと。原寸大の模型を見て原子力のパワーの大きさに感心させられます。
逆に言えば、これだけの大量の電力を必要とする現代社会。電気をもっと大切に使わなくては、と考えさせられます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3893人

コメント

サザエヶ岳
Motto-Yamaさん、何秘かにコスプレやってるんですか
2011/5/10 22:17
コスプレ
saku姉さん、早速の突っ込みでしたねー

風呂に浸かってさっぱりする時に、この世に忍ぶ仮の姿になりたかったので、山に行ったときのまま見学に行きました。
見学施設のお姉さん、後で爆笑していたかもしれません。
2011/5/11 1:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら