ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1104136
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

静寂のウノタワ 誰にも会わずのんびりと^^

2017年04月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
11.6km
登り
876m
下り
866m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:08
合計
3:14
10:49
15
11:04
11:04
21
11:25
11:26
66
12:32
12:37
26
13:03
13:03
26
13:29
13:31
32
14:03
名郷
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から名郷までは車で。
名郷バス停付近、大鳩園の有料駐車場は7〜8台止められそうです。
帰り際に料金を箱に入れます(平日を500円・土日700円)。
登山コースを更に進むと同じ大鳩園の有料駐車場がいくつかあります(値段は200円高いかと)。
コース状況/
危険箇所等
名郷〜山中:
 延々とアスファルトの林道を進みます
山中〜ウノタワ入り口:
まだアスファルトです
ウノタワ入り口〜ウノタワ
 急登で若干ガレた続きますが、沢と紅葉樹林帯が綺麗です。
 はっきりとした踏み跡ありませんが、テープを見れば問題ありません。
ウノタワ〜鳥首峠:
 基本的に尾根を下っていきます
鳥首峠〜白岩:
 細い山道をひたすら下ります
白岩は石灰場です
白岩〜名郷:
 再びアスファルトの林道です
 
その他周辺情報 さわらびの湯があります。
平日は空いてますが、土日は混んでます。
寝坊で雪山行けず…。
今日の目的はGWに向けて、2月に買い替えた冬靴の試し履きです。
雪ないけど…アイゼンも着けないけど…。
2017年04月14日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/14 10:45
寝坊で雪山行けず…。
今日の目的はGWに向けて、2月に買い替えた冬靴の試し履きです。
雪ないけど…アイゼンも着けないけど…。
久しぶりに名郷に来ました
2017年04月14日 10:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/14 10:49
久しぶりに名郷に来ました
名栗は今が満開です
2017年04月14日 10:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/14 10:50
名栗は今が満開です
沢沿いを1時間歩くと、やっとアスファルトの林道が終了
2017年04月14日 11:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/14 11:47
沢沿いを1時間歩くと、やっとアスファルトの林道が終了
ウノタワ入口、合ってますね
2017年04月14日 11:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/14 11:47
ウノタワ入口、合ってますね
苔むす沢沿いの急登が続きます
2017年04月14日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/14 11:52
苔むす沢沿いの急登が続きます
地味ですが、小さい花が群生してます
2017年04月14日 11:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/14 11:53
地味ですが、小さい花が群生してます
アップで。
よく見ると可愛いですね。
2017年04月14日 11:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/14 11:53
アップで。
よく見ると可愛いですね。
天ぷらにしたら美味しそう!
…と思ったら、ハシリドコロという毒草でした。
食べると走り回って錯乱するそうです。怖っ…。
2017年04月14日 11:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/14 11:57
天ぷらにしたら美味しそう!
…と思ったら、ハシリドコロという毒草でした。
食べると走り回って錯乱するそうです。怖っ…。
苔の斜面
2017年04月14日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/14 12:12
苔の斜面
やっとこさ急登も終わり^^
2017年04月14日 12:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/14 12:26
やっとこさ急登も終わり^^
突然ウノタワ入口です^^
2017年04月14日 12:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/14 12:30
突然ウノタワ入口です^^
ふむふむ、此処はかれこれ高校生の時以来なので何も覚えていません
2017年04月14日 12:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/14 12:30
ふむふむ、此処はかれこれ高校生の時以来なので何も覚えていません
杉林の先がウノタワです
2017年04月14日 12:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/14 12:30
杉林の先がウノタワです
静寂のウノタワ。
風の音と鳥のさえずりしか聞こえません。
2017年04月14日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/14 12:31
静寂のウノタワ。
風の音と鳥のさえずりしか聞こえません。
時が止まっているかのようです…
2017年04月14日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/14 12:32
時が止まっているかのようです…
誰も居ないとは少し贅沢な感じ
2017年04月14日 12:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/14 12:33
誰も居ないとは少し贅沢な感じ
一人ウノタワに佇みます
2017年04月14日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/14 12:36
一人ウノタワに佇みます
巨木の脇を過ぎ、ウノタワを後にします
2017年04月14日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
4/14 12:37
巨木の脇を過ぎ、ウノタワを後にします
気持ちのいい稜線が続きます
2017年04月14日 12:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/14 12:46
気持ちのいい稜線が続きます
植生の違いで、一瞬で稜線の風景が変わります
2017年04月14日 12:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/14 12:47
植生の違いで、一瞬で稜線の風景が変わります
一輪はかなく咲いていました
2017年04月14日 12:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
4/14 12:52
一輪はかなく咲いていました
おそらく天目山や酉谷山など長沢背稜の峰々でしょう
2017年04月14日 12:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/14 12:53
おそらく天目山や酉谷山など長沢背稜の峰々でしょう
しばらく下ると鳥首峠に到着。
白岩経由・名郷方面に下ります。
2017年04月14日 13:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/14 13:03
しばらく下ると鳥首峠に到着。
白岩経由・名郷方面に下ります。
石灰切り出し場の近くの集落跡にやってきました。
全て廃屋です。
2017年04月14日 13:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/14 13:21
石灰切り出し場の近くの集落跡にやってきました。
全て廃屋です。
石灰場からは林道です
2017年04月14日 13:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/14 13:31
石灰場からは林道です
綺麗ですね^^
2017年04月14日 13:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
4/14 13:30
綺麗ですね^^
これは椿でしょう^^
2017年04月14日 13:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/14 13:47
これは椿でしょう^^
色々咲き始めています
2017年04月14日 13:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/14 13:47
色々咲き始めています
オレンジが綺麗ですね
2017年04月14日 13:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/14 13:55
オレンジが綺麗ですね
川縁には色んな花が咲いています
2017年04月14日 13:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
4/14 13:59
川縁には色んな花が咲いています
名郷に戻ってきました
2017年04月14日 14:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/14 14:01
名郷に戻ってきました
梅?桜?
2017年04月14日 14:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/14 14:01
梅?桜?
小さいけどしっかり咲いていますね!
2017年04月14日 14:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/14 14:01
小さいけどしっかり咲いていますね!
蠟梅に似ていますが…
2017年04月14日 14:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/14 14:01
蠟梅に似ていますが…
名郷に帰ってきました^ ^
カップラーメンとコーヒーで昼食です
2017年04月14日 14:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/14 14:13
名郷に帰ってきました^ ^
カップラーメンとコーヒーで昼食です
花見頃の名栗
2017年04月14日 14:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/14 14:33
花見頃の名栗
綺麗です^ ^
2017年04月14日 14:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
4/14 14:49
綺麗です^ ^

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ツェルト ストック カメラ

感想

最後に山に行ったのは
1月7日にchataro7さんと登った西穂高岳が最後
その後忙しくて山には行けず
悔しくて、古くなった冬靴を2月に買い替えたけれど
結局山に行けず…(涙)

今年のGWは土日が2回あるので
あわよくば槍と奥穂を1回づつ行けるかな!?
と期待を膨らませたけれど圧倒的なトレーニング不足

最近やっと山に行けそうになってきたので
昨夜、雪のあるうちに谷川岳西黒尾根か白毛門にトレーニングに行こう!
と意気込んで就寝しました。

翌朝(本日)、疲れで起きられず
ただ、水上地方は雪崩注意報が出たので無理しなくても…と断念
定番の棒ノ峰もなんだかなぁ
ということで、かなり久しぶりにウノタワに向かうことにしました

久しぶりに名郷に降り立ちます
昔は自転車のトレーニングでよく通過していたんですが
ともかく名郷から大鳩園キャンプ場に向かって沢沿いを進みます
分岐に来たら右に行くと妻坂峠(今回は途中の山中でウノタワ方面に向かいます)
40分程で山中に着きました
そこから20分程で林道は終わり
ウノタワに向けて沢沿いの急登を行きます
沢が終わってもしばらく急登が続きますが、しばらくするとウノタワに到着します

ウノタワは静寂でした…
悠久の時を感じてしまいました…

もう少し時期を過ぎると花が綺麗だそうですが
今回はこれで良しでした^^

その後、鳥首峠から名郷へ下り、昼を食べて終了^^
そして麓の名郷は花盛り!
3ヶ月ぶりの山は満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

ご無沙汰してました!
mt12さん、こんばんは。

久しぶりの山はいかがでしたか?
おNewの冬靴で予行演習だったのですね!
ウノタワは全く雪がないようでしたが。。

ところで、GWに奥穂と槍に行かれる予定と拝見し、私も同じことを
GWのどこかで奥穂山荘泊の涸沢岳(奥穂は無理なので・・・)を考えていました。
ご一緒できれば幸いです!(私は4/29〜5/7まで休みです^ ^)
2017/4/14 23:20
chataroさん、ご無沙汰しています^ ^
ヤマレコにログインすらあまり出来ず、chataroさんのレコにもコメント出来ずごめんなさい(><)

冬靴はイケそうなのが分かって良かったですが、お陰で筋肉痛です(笑)
来週も何処か行けたらとは思っていますが…行けるかな…。

GW、行けたら良いですね^ ^
是非検討させて下さい!
2017/4/15 8:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
名郷〜ウノタワ〜鳥首峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら