ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1104342
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

紀泉アルプス・雲山峰 / 山桜お花見縦走

2017年04月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
15.3km
登り
728m
下り
782m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
1:25
合計
6:13
9:16
35
9:51
10:03
11
10:14
10:15
76
11:31
11:32
14
11:46
11:46
4
11:50
12:44
6
12:50
12:50
20
13:10
13:11
12
13:23
13:24
23
13:47
14:00
19
14:19
14:21
8
14:29
14:29
31
15:00
15:00
29
有功中学校
15:29
駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
六十谷駅より徒歩5分くらいの場所に駐車場あり(一日300円)
六十谷→山中渓はJRで約15分・\220
コース状況/
危険箇所等
非常によく整備された快適なハイキングコース。危険個所は特になし。
9時15分山中渓駅出発。桜が満開です。
2017年04月14日 09:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/14 9:18
9時15分山中渓駅出発。桜が満開です。
登山口。阪和自動車道の下をくぐっていきます。
2017年04月14日 09:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/14 9:29
登山口。阪和自動車道の下をくぐっていきます。
30分かそこらで第一パノラマ台に到着。
2017年04月14日 09:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/14 9:57
30分かそこらで第一パノラマ台に到着。
関空がよく見えます。
2017年04月14日 10:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/14 10:01
関空がよく見えます。
アップダウンもそれほどない歩きやすい尾根の縦走路。
2017年04月14日 10:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/14 10:11
アップダウンもそれほどない歩きやすい尾根の縦走路。
雲山峰(490m)到着。
2017年04月14日 11:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/14 11:33
雲山峰(490m)到着。
山頂には祠があります。
2017年04月14日 11:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/14 11:35
山頂には祠があります。
雲山峰から15分ほどで地蔵山の展望広場へ。
2017年04月14日 12:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/14 12:51
雲山峰から15分ほどで地蔵山の展望広場へ。
眼下に紀ノ川の流れを見下ろす。
2017年04月14日 11:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/14 11:53
眼下に紀ノ川の流れを見下ろす。
展望広場でも休憩はできるが・・・
2017年04月14日 11:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/14 11:55
展望広場でも休憩はできるが・・・
さらに2〜3分行くと六角堂があります。
2017年04月14日 12:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/14 12:10
さらに2〜3分行くと六角堂があります。
地蔵山から井関峠、懴法ヶ嶽を経由して1時間ほどで大福山に到着。
2017年04月14日 13:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/14 13:43
地蔵山から井関峠、懴法ヶ嶽を経由して1時間ほどで大福山に到着。
山頂のお社で一休み。
2017年04月14日 13:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/14 13:45
山頂のお社で一休み。
山桜のトンネルを抜けていきます。
2017年04月14日 14:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/14 14:23
山桜のトンネルを抜けていきます。
奥辺峠。このまま真っ直ぐもいけるが今日はペースも速く時間も余っているのでちょっと寄り道していきます。
2017年04月14日 14:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/14 14:24
奥辺峠。このまま真っ直ぐもいけるが今日はペースも速く時間も余っているのでちょっと寄り道していきます。
見返り山に到着。ここからさらに西へ進めば札立山・泉南飯盛山方面。
2017年04月14日 14:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/14 14:33
見返り山に到着。ここからさらに西へ進めば札立山・泉南飯盛山方面。
紀ノ川の河口と海が見える。もうちょい空気が澄んでたらなあ。
2017年04月14日 14:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/14 14:33
紀ノ川の河口と海が見える。もうちょい空気が澄んでたらなあ。
有功中学校横に下山する。「有功」で「いさお」と読むんだそうな。
2017年04月14日 15:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/14 15:13
有功中学校横に下山する。「有功」で「いさお」と読むんだそうな。
15時半に六十谷の駐車場に戻ってきた。
2017年04月14日 15:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/14 15:33
15時半に六十谷の駐車場に戻ってきた。

感想

先月に泉南飯盛山に行ったとき、すぐ近くに雲山峰という人気のハイキングコースがあることを知る。同じく紀泉アルプスの主峰でもあり、JRに乗車すれば周回コースもとれそうだ。眺めもいいらしい。そりゃ行くっきゃないね。
7時前に堺を出発、阪和道を爆走して紀ノ川で朝メシ。8時20分ごろに六十谷(むそた)に到着。
出発しようとして愕然。登山用のウエストポーチがない。家に忘れてきたのか。あ〜あ、あの中に地図やらミニ三脚やらいろいろ入れてるのに。下げぽよ〜である。
いや、三脚はデカイのがあるし、地図は妻も持ってる。スマホでも見れる。問題はポーチの中に入れてる行動食のドラ焼きをみーくんが食ったりしないかだ。いかにウエストポーチの中とはいえ、以前もみーくんはウチに大勢来た時にお客さんのカバンを器用に開けてネコのくせに中のチョコパンを勝手に食った前科があるからなあ。置き忘れた場所が玄関ではなくリビングであればよいのだが。

とまあ若干テンション低めで出発。六十谷から山中渓(やまなかだに)まで電車で移動。これまたなかなか電車が来ず(快速は来るが目的の駅に止まらない)、やっと乗れたと思ったら2駅なのに15分くらいかかって9時15分にようやく山中渓駅に着く。予定よりもめっさ出発遅れた。今日は大福山まで足を伸ばして六十谷へ下山する予定だが、時間によっては途中で諦めてエスケープも考えなくては。
満開の桜に見送られ、阪和自動車道の下をくぐって登山開始。登り始めはやや急だが、すぐにゆるやかな尾根の登りになる。
出発から30分かそこらで稜線に到着。第一パノラマ台からは大阪湾に浮かぶ関空がよく見える。いい眺めなので記念写真でも撮ろうと三脚を伸ばしていたら、おっちゃん1人とおばちゃん2人のパーティーがやってきて、おっちゃんがシャッターを押してくれた。おっちゃんはずいぶん槇尾山がお気に入りらしく、手書きの地図をくれて熱心にすすめてくる。槇尾山の素晴らしさを啓蒙して回っている人なのだろうか。聞けばなんと深井在住の人だそうで、お互い「近ッ」とビックリする。それからしばらく大野芝のしまむらの裏に生協のスーパーがオープンしたとか何とかローカルな話をしながら歩く。このパーティーとは予定ルートがほとんど同じだったようで、抜いたり抜かれたりこの後何度も顔を合わせることになる。

歩いてる最中に職場から電話がかかってくる。こんな深い山の中でフツーに電話が通じるのもアレなら、山登りながら処遇改善加算がどうのとかどのフォルダ開けてどのファイルがどうのとか仕事の話を電話でしなければならないのもとてもアレである。山に非日常を味わいに来てるのに、近所のスーパーだとか仕事の電話とか日常満載やんけ!
道はよく整備されてすこぶる歩きやすく、標識も要所要所にわかりやすい立派なものがたくさん立てられている。人気のハイキングコースであることが伺えた。
そんなこんなで11時半ごろ雲山峰(490m)に到着。ベンチなどもあるが大して展望もないのでそこから15分ほどの地蔵山の展望広場へと向かう。
展望広場は和歌山市街を一望できる好ロケーション。紀ノ川が眼下に流れる。ここでも休憩できるが、あと2〜3分いくと立派な屋根のついた六角堂があるのでそこでお昼にする。さわやかな風に吹かれて景色を眺めながら飲むコーヒーは美味すぎた。

だいぶゆっくりしてからさあ出発しようと支度をしていると、通りかかった男性にどこへ行くのかと話しかけられる。大福山を経由して六十谷へ降りるつもりだと答えると、途中で見返り山という展望のよい場所があるから、ぜひ立ち寄ったほうがいいと紀泉アルプスの地形図に手書きで山名やコースタイムが書き込まれた地図をくれた。この界隈では知り合った人にお手製の地図をあげるのが流行しているのだろうか。
地蔵山から急坂を下り、20分ほどで井関峠へ。すると第一パノラマ台で出会ったパーティーが昼食休憩をとっていた。ここにも屋根つきの立派な休憩所があるが、聞くと上からボトボトと毛虫が落ちてくるので大変だったようだ。こっちを休憩場所に選ばなくてよかった。
そこから双耳峰の懴法ヶ嶽を経由して大福山へ。予定通りの時間に出発できていればここから40分かけて俎石山を往復するプランもあったのだが今日はさすがにパス。山頂の神社で休憩していると件のパーティーも登ってきた。しばらくおっちゃんと北アルプス談義を楽しんでから出発。

六角堂で出会った男性にすすめられた見返り山であるが、大福山から奥辺峠までCT通りだと40分なのだが今日は快調なので30分以内に行けたら行ってみようとなる。結果的には20分で奥辺峠到着。この地図マジで合ってんのか?
見返り山から紀ノ川河口の展望を楽しんで下山にかかる。有功(いさお)中学校の裏手を通って街に出る。そこから30分歩いて駐車場へ。
ウエストポーチはリビングにあった。ネコ特変なし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
雲山峰(山中渓駅〜雲山峰〜紀伊駅)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
山中渓から雲山峰を経て大福山・俎石山から六十谷駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら