ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1113262
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

残雪の女峰山(黒岩尾根ピストン)

2017年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
33.6km
登り
2,176m
下り
2,198m

コースタイム

日光駅 7:46
行者堂 8:36
稚児ケ墓 9:20
白樺金剛 9:56
八風 10:22
唐沢小屋 11:28
女峰山着 11:52
女峰山発 12:13
黒岩 13:16
稚児ケ墓 14:10
いろは食堂 15:15
日光駅 15:57
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
日光駅スタート。久々の高山です。
2017年04月23日 07:45撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 7:45
日光駅スタート。久々の高山です。
しかし、女峰山は雲の中?
2017年04月23日 07:46撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 7:46
しかし、女峰山は雲の中?
日光開山の勝道上人の像。お世話になります。
2017年04月23日 08:10撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 8:10
日光開山の勝道上人の像。お世話になります。
東照宮は8時過ぎでもにぎわっている。
2017年04月23日 08:19撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
4/23 8:19
東照宮は8時過ぎでもにぎわっている。
二荒山神社で安全祈願
2017年04月23日 08:22撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 8:22
二荒山神社で安全祈願
行者堂にて小休止。下山者1名に出会う。
2017年04月23日 08:35撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 8:35
行者堂にて小休止。下山者1名に出会う。
稚児ケ墓
2017年04月23日 09:19撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 9:19
稚児ケ墓
天気が良くなってきた!
2017年04月23日 09:29撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 9:29
天気が良くなってきた!
トレイルランナーに抜かれる。速い!!
2017年04月23日 09:37撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4
4/23 9:37
トレイルランナーに抜かれる。速い!!
振り向いて日光の街。
2017年04月23日 09:43撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
4/23 9:43
振り向いて日光の街。
男体山も見えてきた
2017年04月23日 10:06撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
4/23 10:06
男体山も見えてきた
八風。最高の天気
2017年04月23日 10:22撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4
4/23 10:22
八風。最高の天気
ハイカーに抜かれる。今日は調子悪いのか?それとも黒岩尾根が強者ぞろいなのか?
2017年04月23日 10:23撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
4/23 10:23
ハイカーに抜かれる。今日は調子悪いのか?それとも黒岩尾根が強者ぞろいなのか?
黒岩(遙拝岩)。雲竜渓谷も最高の眺め。
2017年04月23日 10:35撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
4/23 10:35
黒岩(遙拝岩)。雲竜渓谷も最高の眺め。
有名な格言。
2017年04月23日 10:43撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
4/23 10:43
有名な格言。
この辺りから雪が増えてくる
2017年04月23日 10:44撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 10:44
この辺りから雪が増えてくる
男体山と中禅寺湖がきれいにみえる
2017年04月23日 11:12撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4
4/23 11:12
男体山と中禅寺湖がきれいにみえる
ついに女峰山登場!
2017年04月23日 11:18撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
4/23 11:18
ついに女峰山登場!
遥かなる登り。先行者4名
2017年04月23日 11:36撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7
4/23 11:36
遥かなる登り。先行者4名
振り向くと1名。
2017年04月23日 11:42撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
4/23 11:42
振り向くと1名。
もう少し。。。
2017年04月23日 11:43撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
4/23 11:43
もう少し。。。
ついに頂上。ぬかされたトレランとハイカーの方に追いつく。
2017年04月23日 11:53撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
5
4/23 11:53
ついに頂上。ぬかされたトレランとハイカーの方に追いつく。
いい天気で眺めも最高ー。
2017年04月23日 11:53撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
6
4/23 11:53
いい天気で眺めも最高ー。
記念撮影。トレランの方、merci!
2017年04月23日 12:01撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7
4/23 12:01
記念撮影。トレランの方、merci!
男体山方面
2017年04月23日 12:02撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
5
4/23 12:02
男体山方面
奥には奥白根山。6月になったら行くよー。
2017年04月23日 12:02撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4
4/23 12:02
奥には奥白根山。6月になったら行くよー。
燧でしょうか?
2017年04月23日 12:03撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
4/23 12:03
燧でしょうか?
遅ればせながら祠で厄除け祈願。今年度も平穏でありますよう!
2017年04月23日 12:07撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 12:07
遅ればせながら祠で厄除け祈願。今年度も平穏でありますよう!
赤薙山方面。こっちにおりても良かったが、霧降から車道を降りるのも嫌なので、やっぱり黒岩を下る。
2017年04月23日 12:08撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 12:08
赤薙山方面。こっちにおりても良かったが、霧降から車道を降りるのも嫌なので、やっぱり黒岩を下る。
山頂の祠と青空。
2017年04月23日 12:09撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
4/23 12:09
山頂の祠と青空。
女峰山振り返り。拡大すると下っている2名が見えます。ここから見てもかなり急。よくこんな坂を登ったな。
2017年04月23日 12:41撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
4/23 12:41
女峰山振り返り。拡大すると下っている2名が見えます。ここから見てもかなり急。よくこんな坂を登ったな。
いいトレイル!
2017年04月23日 12:46撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 12:46
いいトレイル!
格言:(下りは)楽だけど(俗世界に戻るのは嫌なので)下り難し。
2017年04月23日 13:11撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
4/23 13:11
格言:(下りは)楽だけど(俗世界に戻るのは嫌なので)下り難し。
下りは楽ちん。ガンガン行きます。
2017年04月23日 13:28撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 13:28
下りは楽ちん。ガンガン行きます。
ここでしばし休憩。
2017年04月23日 13:54撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
4/23 13:54
ここでしばし休憩。
林道に出てから少し下るとミツマタ群生地が!!
2017年04月23日 14:28撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
4/23 14:28
林道に出てから少し下るとミツマタ群生地が!!
ラッキーです。
2017年04月23日 14:29撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
4/23 14:29
ラッキーです。
勝道上人、帰ってきたよ。
2017年04月23日 14:57撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 14:57
勝道上人、帰ってきたよ。
お目当てのいろは食堂
2017年04月23日 15:15撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 15:15
お目当てのいろは食堂
チャーハン大盛で腹を満たす
2017年04月23日 15:27撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
5
4/23 15:27
チャーハン大盛で腹を満たす
まだ晴れてます。女峰山merci!
2017年04月23日 15:54撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 15:54
まだ晴れてます。女峰山merci!
JRで帰ります。
2017年04月23日 15:58撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4/23 15:58
JRで帰ります。
撮影機器:

感想

ここのところ、毎週のように花見ランをしてきたが、冬の名残を感じたくなり、残雪の女峰山に出陣。当初土曜日の計画だったが、天気悪そうなので日曜に変更。これが大当たりで最高の展望に恵まれた。思っていたよりも人が多く歩いているためか道もしまっていて踏み抜きもほとんどなく、快適な雪山歩きを楽しめた。このルートは笹薮もなく快適そのものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人

コメント

笹薮もなく!?
お疲れ様です!今日は最高の晴天でしたね!!!女峰山、晴れるとこんなに良い景色なんですね〜
それにしても私が去年10月に行った時は藪が足元見えないほどあってとても苦労したのですが、刈ったのでしょうか…
2017/4/23 23:52
Re: 笹薮もなく!?
KTB_genkiさん、こんにちは。昨年秋のレコを拝見しました。
藪があったのは、写真93以降の八風のすぐ下からですよね。
明らかに笹の量が違うので刈ったのかもしれません。超快適な下りでした。
2017/4/24 6:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら