ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 111619
全員に公開
ハイキング
比良山系

花を楽しんだ赤坂山(SMC定例会)

2011年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
11.4km
登り
950m
下り
932m

コースタイム

10:00マキノ高原温泉BS〜10:50武奈の木平〜11:27粟柄越〜11:40赤坂山〜
11:55明王ノ禿〜12:15赤坂山(昼食)12:30〜13:30寒風〜14:30マキノ高原
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
湖西線マキノ駅からバスでマキノ高原
コース状況/
危険箇所等
コースは良く整備されていて迷う場所は無い
ほぼコース全域に亘ってイワカガミの群落が見られる。
その他にもスミレやカタクリなどの花が楽しめる
赤坂山から寒風に至る稜線は高い木が殆ど無く、滋賀県側、福井県側ともに展望に優れ、気持ちの良い稜線歩きが楽しめる

マキノ高原のスキー場は既に閉鎖されたようであるが、ファミリー向けには冬も楽しめるようになっているらしい。バス停には「ささら」という温泉施設があり、下山後に温泉が楽しめる
マキノ駅から15分ほどで登山口のマキノ高原温泉バス停に到着
2011年05月15日 09:59撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 9:59
マキノ駅から15分ほどで登山口のマキノ高原温泉バス停に到着
ここは昭和初期の古くからのスキー場だったらしいが、7年前にスキー場としては廃止をされたとのことである。気持ちの良い緩斜面の草原が広がっている
2011年05月15日 10:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 10:02
ここは昭和初期の古くからのスキー場だったらしいが、7年前にスキー場としては廃止をされたとのことである。気持ちの良い緩斜面の草原が広がっている
10分ほど急斜面を登って登山口の草原を振り返る
2011年05月15日 10:14撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 10:14
10分ほど急斜面を登って登山口の草原を振り返る
20分ほど登ったところにある調子ヶ滝への分岐点。登山路は、未だ暫く急な階段道が続く
2011年05月15日 10:23撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 10:23
20分ほど登ったところにある調子ヶ滝への分岐点。登山路は、未だ暫く急な階段道が続く
その辺りからイワカガミがそこかしこに見られるようになる
2011年05月15日 10:46撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 10:46
その辺りからイワカガミがそこかしこに見られるようになる
2011年05月15日 10:20撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 10:20
武奈の木平から見上げる明王ノ禿
2011年05月15日 10:49撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 10:49
武奈の木平から見上げる明王ノ禿
ピンボケになったが、イカリソウとのこと
2011年05月15日 10:53撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 10:53
ピンボケになったが、イカリソウとのこと
スミレでしょう
2011年05月15日 11:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 11:00
スミレでしょう
その黄色バージョン
2011年05月15日 11:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 11:22
その黄色バージョン
カタクリ
2011年05月15日 11:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 11:22
カタクリ
2011年05月15日 11:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
5/15 11:25
粟柄越の直ぐ上にある地蔵。山頂は直ぐその先
2011年05月15日 11:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 11:31
粟柄越の直ぐ上にある地蔵。山頂は直ぐその先
山頂からは360度の展望。あいにくこの日は晴れてはいるが、モヤッとして遠見は利かなかった。それでも伊吹山が霞んで見えたのがせめてもの慰みか
2011年05月15日 11:41撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 11:41
山頂からは360度の展望。あいにくこの日は晴れてはいるが、モヤッとして遠見は利かなかった。それでも伊吹山が霞んで見えたのがせめてもの慰みか
山頂から10分ほど下ると明王ノ禿という荒々しい岩場が..
2011年05月15日 11:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 11:52
山頂から10分ほど下ると明王ノ禿という荒々しい岩場が..
明王ノ禿の途中から赤坂山。今日はこの先には行かずに赤坂山へ戻りました
明王ノ禿の途中から赤坂山。今日はこの先には行かずに赤坂山へ戻りました
広々とした赤坂山山頂。先に三国山が見える
2011年05月15日 12:29撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 12:29
広々とした赤坂山山頂。先に三国山が見える
山頂から南側の展望。この後たどる稜線が続いている。左端の高いところが寒風。そこまで縦走して左側のマキノ高原側に下山する
山頂から南側の展望。この後たどる稜線が続いている。左端の高いところが寒風。そこまで縦走して左側のマキノ高原側に下山する
福井県側の山。左奥に霞んで見えるのが久須夜ヶ岳(619m)で、日本海に突き出た半島の山だ。この日は霞んで海は目では確認できず
2011年05月15日 22:56撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 22:56
福井県側の山。左奥に霞んで見えるのが久須夜ヶ岳(619m)で、日本海に突き出た半島の山だ。この日は霞んで海は目では確認できず
赤坂山から寒風・大谷山方面に縦走する。粟柄越付近は風の通り道になるのか、背の高い木は見かけずキャラボクのような低木が茂る。いかにも冬は厳しい気候だと感じられる
2011年05月15日 12:47撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 12:47
赤坂山から寒風・大谷山方面に縦走する。粟柄越付近は風の通り道になるのか、背の高い木は見かけずキャラボクのような低木が茂る。いかにも冬は厳しい気候だと感じられる
寒風へは気持ちの良い草原状の稜線が続く。夏はさぞかし暑いのだろうが、この季節は風も爽やかで楽しいピクニック気分だった
2011年05月15日 12:57撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 12:57
寒風へは気持ちの良い草原状の稜線が続く。夏はさぞかし暑いのだろうが、この季節は風も爽やかで楽しいピクニック気分だった
稜線から下界を見下ろすと、マキノ高原の入口にあったメタセコイア並木が望めた
2011年05月15日 13:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 13:09
稜線から下界を見下ろすと、マキノ高原の入口にあったメタセコイア並木が望めた
寒風では更に大谷山へ縦走路が続くが、この日はここからマキノ高原へ下山する。遠くに比良の山並みが霞んで見える
2011年05月15日 23:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 23:02
寒風では更に大谷山へ縦走路が続くが、この日はここからマキノ高原へ下山する。遠くに比良の山並みが霞んで見える
あちこちで見かけた白い花の咲く木
2011年05月15日 13:35撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 13:35
あちこちで見かけた白い花の咲く木
カタクリ。下山路にもカタクリのほかイワカガミの群落が多く見られた
2011年05月15日 13:36撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 13:36
カタクリ。下山路にもカタクリのほかイワカガミの群落が多く見られた
マキノ高原温泉(スキー場)が眼下に。
2011年05月15日 23:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 23:03
マキノ高原温泉(スキー場)が眼下に。
昔のスキー場の上部まで降りてくる。この後、ゲレンデ跡を温泉まで下る
2011年05月15日 14:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5/15 14:12
昔のスキー場の上部まで降りてくる。この後、ゲレンデ跡を温泉まで下る
撮影機器:

感想

赤坂山は関西百名山にも選ばれ、特に春には花が咲き乱れる山として有名。以前から来たい山の一つだった。
月一の山の会の定例登山でこの山が選ばれて楽しみにしていた。

爽やかな風を感じる天気の下で気持ちの良い山歩きの一日になった。イワカガミ、スミレ、カタクリなどの花が登山道の周辺にそこかしこに見られ、一日中楽しめた。そして下山後は温泉ささらで汗を流し、バスの待ち時間(1時間に1本)を有効に使うことができた。

今日の歩行距離:11.6km  今年の累積距離:252.0km
今日の累積標高: 1062m  今年の累積標高:19,990m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1902人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら