ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1116331
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

サスの峰とサス尾根P6迄

2017年04月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.4km
登り
228m
下り
211m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:00
合計
2:20
13:50
50
スタート地点
14:40
30
15:10
60
サス尾根P6
16:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神流町魚尾の中山神社とスーパーの間から舗装林道に入り、大福峠越えて500m位のところより左に上がる未舗装作業道に入る。300m位に駐車スペースがあり、更に50m位登ると右手に踏み跡がある。この未舗装作業道は普通車は困難。
コース状況/
危険箇所等
薮尾根に地籍調査や林業のテープが連なる。落葉で踏み跡が消されている場所あり。
サス尾根はP4までは比較的簡単に辿れる。
P4-P5間は急斜面あり、要スリップ注意
ここから登山開始
2017年04月27日 13:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 13:50
ここから登山開始
支尾根取りつく。
2017年04月27日 13:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 13:52
支尾根取りつく。
広葉樹と植林杉の間の尾根をひたすら登る。
2017年04月27日 13:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 13:56
広葉樹と植林杉の間の尾根をひたすら登る。
平になると
2017年04月27日 14:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:02
平になると
道標に従って
2017年04月27日 14:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 14:03
道標に従って
枯れ凹地の右手側を歩く。
2017年04月27日 14:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:04
枯れ凹地の右手側を歩く。
枯れ凹地が終わると道標
2017年04月27日 14:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:07
枯れ凹地が終わると道標
いよいよ急斜面
2017年04月27日 14:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:09
いよいよ急斜面
植林地の急斜面を登り
2017年04月27日 14:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:10
植林地の急斜面を登り
こんな崖の脇から
2017年04月27日 14:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 14:17
こんな崖の脇から
持倉集落の展望
2017年04月27日 14:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 14:17
持倉集落の展望
2017年04月27日 14:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:17
ローブの斜面を登り
2017年04月27日 14:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:33
ローブの斜面を登り
尾根に達すると道標、右折
2017年04月27日 14:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:38
尾根に達すると道標、右折
この斜面を登ると左手に岩峰あり、行って見る。
2017年04月27日 14:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:40
この斜面を登ると左手に岩峰あり、行って見る。
アカヤシオが咲いていて
2017年04月27日 14:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 14:41
アカヤシオが咲いていて
展望あり。
二子山、叶山
2017年04月27日 14:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 14:42
展望あり。
二子山、叶山
左下にも岩峰あり。
2017年04月27日 14:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:42
左下にも岩峰あり。
叶山
2017年04月27日 14:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 14:43
叶山
手前の尾根にもアカヤシオ、牢口が見える。
2017年04月27日 14:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 14:43
手前の尾根にもアカヤシオ、牢口が見える。
アカヤシオとサスの峰
2017年04月27日 14:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/27 14:43
アカヤシオとサスの峰
岩峰へのキレット、越えるのは簡単。
2017年04月27日 14:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:44
岩峰へのキレット、越えるのは簡単。
尾根に戻り登り詰めると
2017年04月27日 14:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:46
尾根に戻り登り詰めると
サスの峰に到着
2017年04月27日 14:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 14:46
サスの峰に到着
周囲はアカヤシオが咲き乱れる。
2017年04月27日 14:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:46
周囲はアカヤシオが咲き乱れる。
サス尾根にもアカヤシオ!
2017年04月27日 14:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/27 14:46
サス尾根にもアカヤシオ!
サス尾根へと進む。下りは
2017年04月27日 14:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 14:51
サス尾根へと進む。下りは
黄テープで右折すると先にローブがある。
2017年04月27日 14:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:54
黄テープで右折すると先にローブがある。
P2への登り。
2017年04月27日 14:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:55
P2への登り。
P2
2017年04月27日 14:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 14:56
P2
ここも周囲はアカヤシオ。
2017年04月27日 14:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:56
ここも周囲はアカヤシオ。
P3への登り
2017年04月27日 14:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:57
P3への登り
P3
2017年04月27日 14:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:59
P3
P3のアカヤシオは色が濃い。
2017年04月27日 14:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/27 14:59
P3のアカヤシオは色が濃い。
下りにもアカヤシオ
2017年04月27日 14:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:59
下りにもアカヤシオ
P4への登り
2017年04月27日 15:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:00
P4への登り
P4
2017年04月27日 15:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:01
P4
P4から栗原山
2017年04月27日 15:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:01
P4から栗原山
P4の展望地からの展望。
二子山と叶山
2017年04月27日 15:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 15:02
P4の展望地からの展望。
二子山と叶山
P4の展望地からの展望。縦
2017年04月27日 15:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:02
P4の展望地からの展望。縦
P4の展望地からの展望
赤岩尾根
2017年04月27日 15:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/27 15:03
P4の展望地からの展望
赤岩尾根
P4の展望地からの展望
上野村方面
2017年04月27日 15:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:03
P4の展望地からの展望
上野村方面
P4の展望地からの展望
スカイブリッジ
2017年04月27日 15:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:03
P4の展望地からの展望
スカイブリッジ
見事にえぐられた叶山
2017年04月27日 15:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:03
見事にえぐられた叶山
P4から下る
2017年04月27日 15:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:04
P4から下る
P5は岩峰
2017年04月27日 15:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:05
P5は岩峰
P5のからの展望
赤久縄山
2017年04月27日 15:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/27 15:06
P5のからの展望
赤久縄山
P5のからの展望
御荷鉾山
2017年04月27日 15:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:06
P5のからの展望
御荷鉾山
P5のからの展望
御荷鉾三山
2017年04月27日 15:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 15:06
P5のからの展望
御荷鉾三山
P5のからの展望
持倉集落
2017年04月27日 15:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:06
P5のからの展望
持倉集落
P6への登りはアカヤシオがいっぱい
2017年04月27日 15:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:06
P6への登りはアカヤシオがいっぱい
P6
2017年04月27日 15:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:07
P6
P6からP8。
ここから先は熊が多いようなので一人では行きたくないため、ここで引き返す。
2017年04月27日 15:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 15:08
P6からP8。
ここから先は熊が多いようなので一人では行きたくないため、ここで引き返す。
アカヤシオを堪能する
2017年04月27日 15:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/27 15:11
アカヤシオを堪能する
P5を登り返すと
2017年04月27日 15:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:12
P5を登り返すと
P5
2017年04月27日 15:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:13
P5
P5のからの展望
2017年04月27日 15:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:13
P5のからの展望
帰りもアカヤシオを楽しむ
2017年04月27日 15:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:20
帰りもアカヤシオを楽しむ
サスの峰に戻った。
2017年04月27日 15:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:32
サスの峰に戻った。
サスの峰の三角点
2017年04月27日 15:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:34
サスの峰の三角点
サスの峰から下山開始
2017年04月27日 15:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:35
サスの峰から下山開始
行きに寄った岩峰
2017年04月27日 15:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:39
行きに寄った岩峰
一寸脱線してあっちの岩峰にも行って見る。
2017年04月27日 15:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:43
一寸脱線してあっちの岩峰にも行って見る。
途中にあっ、チェックストーンの石門。
周囲の地主から聞いたことがある石門だと思う。遂に発見。
2017年04月27日 15:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 15:44
途中にあっ、チェックストーンの石門。
周囲の地主から聞いたことがある石門だと思う。遂に発見。
反対側に回ってみた石門
2017年04月27日 15:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:48
反対側に回ってみた石門
岩峰からサスの峰
2017年04月27日 15:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:50
岩峰からサスの峰
なかなか良い景色です。
2017年04月27日 15:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/27 15:51
なかなか良い景色です。
この岩峰は無理そうだ。積み木みたいな石が重なっていて崩れやすい。
2017年04月27日 15:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 15:52
この岩峰は無理そうだ。積み木みたいな石が重なっていて崩れやすい。
でも周囲はなかなかのアカヤシオ
2017年04月27日 15:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/27 15:53
でも周囲はなかなかのアカヤシオ
登れなかった岩峰を巻いて元のルートに戻った。
2017年04月27日 15:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:54
登れなかった岩峰を巻いて元のルートに戻った。
下山後林道桜井沢線で持倉に向かう。途中での景色。
左からサスの峰、P2,P3,P4
2017年04月27日 16:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 16:19
下山後林道桜井沢線で持倉に向かう。途中での景色。
左からサスの峰、P2,P3,P4
持倉への途中での景色。
左からサスの峰、P2,P3,----P8(最も高く見える岩峰)---
2017年04月27日 16:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 16:22
持倉への途中での景色。
左からサスの峰、P2,P3,----P8(最も高く見える岩峰)---
P8はアカヤシオで染まる。
2017年04月27日 16:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 16:22
P8はアカヤシオで染まる。
持倉集落手前の芝桜がスゴイ
2017年04月27日 16:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/27 16:26
持倉集落手前の芝桜がスゴイ
ミツバツツジもスゴイ
2017年04月27日 16:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 16:27
ミツバツツジもスゴイ

感想

・朝電話があって、今日の午後の仕事がキャンセルになった。笠丸山と烏帽子岳が急ぎ働きだったので、今回はゆっくりと散策と脱線。
・今年のアカヤシオ平年並。しかしサスの峰とサス尾根はいつでもそれなりのアカヤシオが楽しめる。
・P4から南数メートル下った場所は露岩地帯であり、大展望が広がる。
・西上州らしい藪山の世界のサスの峰とサス尾根。登山口からは山頂までは踏跡がしっかりしている場所と落葉で埋もれてしまっている場所あり。簡易道標とトラロープ、テープが頼りになる。
・いつも東福寺渓谷の石門にも足をのばしたくなるが、1人では心細いので今回も遠慮。またP8付近は熊がいる?らしいのでP6で引き返した。
・サス尾根の難所はP4からP5の下りでした。でもロープ無しで下れます。
・今まで何回か探していたサスの峰の石門を発見できた。(チェックストーン)どこにもありそうな物だけど。。。

今回歩いた全ルートの私の感じた印象です。(西上州を基準としています)
ルートの明瞭具合  ーーー4 (明瞭1-2-3-4-5不明瞭)
ルートの難易度   ーーー4 (容易1-2-3-4-5困難)
ルートの雰囲気   ーーー2 (良い1-2-3-4-5悪い)
ルートの展望    ーーー2 (良い1-2-3-4-5悪い)
ルート上の杉林の割合ーーー20%
熊の糞・足跡の箇所数ーーー0箇所
野生動物との遭遇  ーーーなし
人間との遭遇    ーーーなし
お勧めの季節    ーーー春秋冬 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

石門
写真だとただの穴にしか見えませんが抜けてるのですか?
サス尾根は高原地図に記載ないけどかなり踏まれて明瞭ですね。
P8以降に進みたいときはお誘いください。
向こうの尾根からサス尾根を眺めたいです!
単独は事故の時もですが、熊さんも不安ですよね〜🐻
東福寺渓谷の石門にもお付き合いしますよ
2017/4/28 7:18
Re: 石門
ちゃんと抜けてますが、私の体は抜けられるかどうかわかりません。
私ともう一人、サスが好きな人がいて度々登っているし、地元の人も行っているようです。数年前に地籍調査が入ったようで、尾根は伐採されました。(お陰でアカヤシオを減ってしまいました。)
私が初めてサス尾根に行った時に比べてかなりルートは明瞭になっていると思います。
東福寺石門とか竜仙の滝、最近行ってないなあ。そのうち行くのではないかと思います。
2017/4/28 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら