記録ID: 1116515
全員に公開
ハイキング
北陸
赤祖父山
2017年04月28日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 663m
- 下り
- 676m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪のトレースが消えており、GPSでルートを確認しながら登りました。旧道登山口手前で沢を渡りますが、沢上の雪の状態要注意です。 |
その他周辺情報 | 下山後、ゆ〜ゆうランド花椿で入浴。 |
写真
感想
福寿草には少し時期遅れかと思いましたが、雪割草を見に赤祖父山へ。扇山登山口から登って、旧道登山口へ下る周回コース。福寿草は、登山道沿いに一株だけ咲いていましたが、ほう谷の下の方にはまだたくさん咲いているようでした。新登山道ではショウジョウバカマ、イワウチワの群生、雪割草の群生が美しく、旧登山道にはカタクリやエンレイソウが多く咲いていました。登山道には花が咲き乱れ、展望峰では白山は雲に隠れていたものの、立山や砺波の山々が良く見えました。天気の良い日曜日でしたが、福寿草のシーズンが終わった為か、登山者には一人も会わず、静かな赤祖父山を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1553人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する