ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1120614
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿_釈迦ヶ岳・猫岳・ハト峰・水晶岳(朝明渓谷駐車場)

2017年04月30日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
1,022m
下り
1,012m

コースタイム

朝明駐車場5:40→(中尾根ルート120)→釈迦の白毫7:45→(5)大蔭→(10)釈迦ヶ岳最高点→(7)釈迦ヶ岳8:17→(30)猫岳→(45)白滝谷分岐9:35→(8)ハト峰9:45→(3)ハト峰峠→(30+山談議25)金山10:48→(14)中峠→(30)水晶岳11:33→(20)根の平峠13:04→(60)朝明駐車場14:10
( )内は、区間タイム
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地図や古いナビではR306の「潤田交差点」から県道762を朝明渓谷方面へのルートかと思いますが、そのまま北進し消防署前を過ぎ少し行ったところに「朝明渓谷」と書いた案内板を西へ行く方が道路が広くて走りやすいです。

東名阪 鈴鹿ICより約25分で朝明大駐車場へ 最寄りは四日市ICかと

朝明大駐車場 普通車500円
当日は早朝でしたので料金徴収前でした。ワイパーにジップロックに入った支払いお願い書が挟んであり、ジップロックに500円を入れトイレ手前にある黄色い集金箱に投入します。
コース状況/
危険箇所等
釈迦ヶ岳へは中尾根登山道を利用しました。

朝明駐車場〜中尾根登山口
 レコによく登場する堰堤上渡渉ポイントは、増水時は注意が必要。
 すぐ上流に岩場の渡渉ポイントあり。登山口のすぐ横へ出てくる青色の鉄橋を利用するのもいいかと思います(この場合庵座谷登山道の方へ少し進むと近道かも)

中尾根登山口〜鳴滝コバ
 中尾根登山道は「なんと歩きやすい尾根道なんでしょう」と言える登山道です。
 岩場も出てきますが、殆ど手を使うこともありません。
 所々眺望ポイントはありますが、黙々と登る感じはしますけどね。

鳴滝コバ〜釈迦の白毫(しゃかのびゃくごう) 松尾尾根ルートとの合流点
 岩場の迂回ルートが一般ルートとなっています。

釈迦の白毫〜釈迦ヶ岳最高点
 レコによく登場するガレたキレット部分の「大蔭」ですが、見た目ほど不安な個所はありません。

釈迦ヶ岳最高点〜釈迦ヶ岳
 快適な稜線縦走路です

釈迦ヶ岳〜根の平峠
 上り下りはありますが、基本下りの快適な稜線の縦走路です。

根の平峠〜伊勢谷〜朝明駐車場
 ブナ清水分岐点の少し下部分は段差もあったりしますが、歩きやすい遊歩道的なルートです

当日、逆回りの登山者と多く出合いましたが、縦走路はジワジワ足に来る長い登りで、帰りに急峻部分を下ることになります。
釈迦ヶ岳まで一気に登り、縦走路を下る反時計回りがお奨めです。
体力や時間・天候に合わせて、ハト峰峠や中峠から朝明駐車場へ下りられることもメリットかと。
朝明大駐車場横登山口 ポスト設置有り 5:40 登山道は左の太い方です 駐車場の集金係さんは未だおられませんね。
1
朝明大駐車場横登山口 ポスト設置有り 5:40 登山道は左の太い方です 駐車場の集金係さんは未だおられませんね。
登山道分岐 中尾根ルートは右へ 左へ行くと青い鉄製橋へ行けるかと
1
登山道分岐 中尾根ルートは右へ 左へ行くと青い鉄製橋へ行けるかと
水量が少なく助かりました。微妙な深さですね。滑りは無かったかと。
水量が少なく助かりました。微妙な深さですね。滑りは無かったかと。
上流部でも渡渉可能
1
上流部でも渡渉可能
反時計回りに回り込む形です。正面が登山口で、左に少し行くと青い鉄製橋がありました。
反時計回りに回り込む形です。正面が登山口で、左に少し行くと青い鉄製橋がありました。
青い鉄製橋が見えたので見てきました。庵座ルートの表示がありましたから増水時は利用してもいいかと
青い鉄製橋が見えたので見てきました。庵座ルートの表示がありましたから増水時は利用してもいいかと
登山口に戻ってきました。フラッグが無かったら少し分かりにくいかも。5:47
登山口に戻ってきました。フラッグが無かったら少し分かりにくいかも。5:47
いい感じのルートです。ひんやりした空気の中小鳥の囀りを聞きながら…
1
いい感じのルートです。ひんやりした空気の中小鳥の囀りを聞きながら…
尾根筋に乗っかりました
1
尾根筋に乗っかりました
歩きやすい尾根道です
1
歩きやすい尾根道です
岩場もありますが手は使いません。
2
岩場もありますが手は使いません。
ここは少しだけ手を使用
2
ここは少しだけ手を使用
鳴滝コバ 6:40
木階段状です
庵座谷ルート合流点 7:10
庵座谷ルート合流点 7:10
直進は岩場登りの様です。この迂回路を迷わず選択。ログは登山道に乗っていますからこちらが通常ルートでしょうか。
2
直進は岩場登りの様です。この迂回路を迷わず選択。ログは登山道に乗っていますからこちらが通常ルートでしょうか。
一息つけますね
松尾尾根ルートの合流点釈迦白毫 7:45
松尾尾根ルートの合流点釈迦白毫 7:45
展望が効きます
大ガレ キレット部の大蔭 7:50 鞍部へ下りる時のスリップ注意
3
大ガレ キレット部の大蔭 7:50 鞍部へ下りる時のスリップ注意
中ほどからこんなところを通ります
1
中ほどからこんなところを通ります
前が開けると釈迦ヶ岳最高点 8:00
4
前が開けると釈迦ヶ岳最高点 8:00
釈迦ヶ岳三角点への快適な稜線ルート
釈迦ヶ岳三角点への快適な稜線ルート
釈迦ヶ岳三角点 8:07
1
釈迦ヶ岳三角点 8:07
縦走路分岐点へ戻ってきました ここは右へ 
縦走路分岐点へ戻ってきました ここは右へ 
気持ちいい縦走路
気持ちいい縦走路
猫岳への登り
猫岳山頂
縦走路を南下します
3
縦走路を南下します
ハト峰へのルートと白滝谷ルートの分岐
ハト峰へのルートと白滝谷ルートの分岐
直進する予定でしたが通行止めらしい 木に✖マーク
直進する予定でしたが通行止めらしい 木に✖マーク
案内板が向いている方向の木に矢印と〇印
1
案内板が向いている方向の木に矢印と〇印
林道ルートの分岐
林道ルートの分岐
ハト峰が見えます
1
ハト峰が見えます
ハト峰 9:45
すぐ下のハト峰峠へ下ります 縦走路はザレ部分を通ります
すぐ下のハト峰峠へ下ります 縦走路はザレ部分を通ります
金山の分岐 うっかりすると通り過ぎるかも?
金山の分岐 うっかりすると通り過ぎるかも?
金山 10:45 縦走路で入道から御池までテン泊縦走しておられる方と山談議が弾み+25分です。
1
金山 10:45 縦走路で入道から御池までテン泊縦走しておられる方と山談議が弾み+25分です。
ズームアップ キレット状の大蔭
2
ズームアップ キレット状の大蔭
中峠 11:00
ほんと気持ちいい縦走路です
ほんと気持ちいい縦走路です
水晶岳分岐 11:26 途中、右手の山頂にアンテナ柱が見えていた水晶岳へ
水晶岳分岐 11:26 途中、右手の山頂にアンテナ柱が見えていた水晶岳へ
水晶岳 11:31
水晶岳へのルートはこんな感じです
水晶岳へのルートはこんな感じです
縦走路へ戻ってきました
縦走路へ戻ってきました
根の平峠へ南下します
根の平峠へ南下します
結構な下り道です
結構な下り道です
根の平峠 11:54 大賑わいですね 木陰で大休止です
2
根の平峠 11:54 大賑わいですね 木陰で大休止です
根の平峠から伊勢谷へ下ります 13:04
根の平峠から伊勢谷へ下ります 13:04
ブナ清水分岐 13:08 ここからブナ清水を経て稜線へ上がり、ハライド経由で帰ろうかと考えておりましたが膝の調子ももう一つでエスケープルートへ
1
ブナ清水分岐 13:08 ここからブナ清水を経て稜線へ上がり、ハライド経由で帰ろうかと考えておりましたが膝の調子ももう一つでエスケープルートへ
ブナ清水分岐下は、少し段差がありますが下りやすい登山道です
ブナ清水分岐下は、少し段差がありますが下りやすい登山道です
渡渉ポイント ここは岩渡りしました
渡渉ポイント ここは岩渡りしました
堰堤上を右や左へ渡渉します
堰堤上を右や左へ渡渉します
いくつ目の堰堤かな?
いくつ目の堰堤かな?
ここからは林道状です
ここからは林道状です
下っていると右側に瀬のいい音がしましたので寄ってみました 
下っていると右側に瀬のいい音がしましたので寄ってみました 
下ってきた登山道
下ってきた登山道
ここは道路ですね
ここは道路ですね
道路を横切っています 左目の乾いた岩上の渡渉がおすすめ 滑っておられる方もおられたようです
道路を横切っています 左目の乾いた岩上の渡渉がおすすめ 滑っておられる方もおられたようです
朝明渓谷添いの車道を下ります 桜が残っています
朝明渓谷添いの車道を下ります 桜が残っています
朝明大駐車場に帰って来ました 14:10
朝明大駐車場に帰って来ました 14:10
トイレ手前の駐車料金投入箱 早朝にて集金タイム前でしたのでワイパーに挟んであったジップロックに500円を入れ投入
トイレ手前の駐車料金投入箱 早朝にて集金タイム前でしたのでワイパーに挟んであったジップロックに500円を入れ投入

装備

個人装備
雨具 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ツェルト

感想

 鈴鹿へは滋賀県側からアプローチすることが多く、今回有名処の朝明地区は初めてです。車でのアプローチも道幅もありインターから近いので人気なのがわかります。
5:20ぐらいに到着しましたので車は数台程度ですが、根の平峠でお逢いした方は8時近くだったので満車だったと言っておられました。

先々週痛めた膝の具合も大分良くなり、様子見を兼ね余りキツクないルートを選びました。痛みはマシになりましたが、咳をすると肋骨に少し痛みが走るので手は使わずに済みそうなルートとしても。
庵座大滝のルートは、きつそうなので中尾根ルートにて釈迦ヶ岳へ上がり縦走路を南下し、伊勢谷にて朝明駐車場に下る周回ルートです。

早朝のひんやりした空気の中を歩きたくて早めの出発です。
登りに使った中尾根ルートは、登りやすいルートですね。お奨めです。所々眺望が効くポイントがありますが、途中は黙々と登る感じはありますけど。

縦走路もいい感じです。日陰もあり涼めます。と言っても紫外線対策で帽子は必須ですね。無帽でお顔が真っ赤な方もおられました。

縦走路では、入道から入山し御池までテン泊縦走されている方とお逢いし、山談議も弾みあっという間に30分近く経ってしまいました。足を止めてすみません。

何年も乗っていなかったエレベーターも使用し、2週間治療養生して痛みも殆どなくなっていたのですが、やはり自宅に帰ってから膝に痛みが出てきてしまいました。この連休は家の用事を済ましておこうかと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1588人

コメント

ようこそ〜♪
no2さん、こんばんは〜。
鈴鹿にいらしてたんですね、昨日は少し霞んでたけど最高の天気でしたね。
今日R306を竜や釈迦の稜線眺めながら走っていて、今年のシロヤシオは、まさにno2さんのルートを久しぶりの歩いてみようかな〜って考えてたところですよ。

以前、釈迦〜根の平峠でシロヤシオが凄かった記憶があるもので。
大好きな縦走路だし。
根の平峠も凄い人ですね。御在所側を周回して来る人も集まってきますからね〜。

そうそう、朝明渓谷は釈迦ヶ岳をめざして行けば、R306のどこから入っても結構辿り着きますよ。県民の森からも行けますし。

また来てくださいね〜。
2017/5/1 22:10
shige1966さん、いつもコメントありがとうございます。
 四日市ICまで乗るのは勿体ないと鈴鹿ICで高速を下りまして、R306を北上していると「椿大神社」の案内看板がありましてshige1966さんの所だなって考えておりました。

昨年の5月に国見尾根から国見岳に上がってブナ清水を経由して根の平峠へ。峠から国見岳へ登り返している際にお逢いした常連のご婦人からシロヤシオの話を聞いたことがあります。ちらほら咲きだったんですが、いつもは凄いんですよ。って聞いておりました。
私の頭の中は、シロヤシオ=竜ヶ岳でして毎年出かけておりますが、年々人で溢れるようになったように思いますから、この快適な縦走路がシロヤシオで一杯だとするとワクワクしますね〜。シロヤシオの時期に竜へ上がろうと思って、こちらを先に歩きましたが失敗したかな?
2017/5/2 18:23
縦走路で山談義
no2さん、こんにちは。

テン泊装備で縦走していたものです。その節は、お声掛け頂き、ありがとうございました。楽しい時間を過ごすことができました。お陰様で、無事、御池岳まで抜けて、大君ケ畑に下りることができました。鈴鹿のお山は、予想以上に手強かったです。

また、どこかのお山でお会い出来ることを楽しみにしています。
2017/5/3 16:57
kickeyさん、こんにちは。
 その節は、ありがとうございます。こちらこそ楽しい時間が過ごせました。
無事に下山されたご様子。桜峠から茶野へのルートで下山されたのですね。その尾根ルート、R306から見上げるととてもきれいな尾根なので是非歩きたいと思っているルートです。
大君ヶ畑からコミュニティーバスに乗られると聞いておりましたから、お別れしてから日祝便は無かったのでは?と気になっておりましたが、2日に下山されたのですね。
また何処かの山で是非お逢いしたいです。ありがとうございました。
2017/5/3 19:46
明日行く予定です。
こんばんは。明日、2度目の釈迦ヶ岳に行く予定で、今回は水晶も行ってみようか、と。
情報収集不足で、どこから下るか?ルート状況がよくわからず、調べていたらこちらにたどりつきました。
地図で確認したいのですが、オットまだ仕事中(在宅、地図も仕事部屋にある(涙)

お時間あれば、朝明に下るルートで注意したほうがよいところなどありましたら、教えていただけると嬉しいです。
2021/4/9 21:36
Re: 明日行く予定です。
Naojunさん、ごめんなさい。間に合わなかったですね。
昨晩は帰宅も遅くなりネットをチェックせずに休んでしまいましたものでして。

2年前に歩かれたレコを確認しますと拍手もさせていただいていたよう。その時に歩いておられるルートと比べれば難度はグッと低くなると思います。

今日は、どのようなルートで行かれたのかな? ハト峰に上がられて水晶岳踏んで根の平峠へ。そこから縦走路を南下してP1041を踏んでから「きのこ岩」により東進し「ブナ清水」へ降りる分岐から「ブナ清水」へ。根の平峠の東分岐に出てから伊勢谷を下って朝明キャンプ場へ下られるのも面白いと思いましたが… 今からでは遅いですね。すみません。

「ブナ清水」もお気に入りの場所でして寄られたらどうかなと考えました。この周回ルートで約11 5時間半ほどなので無理もないかと思います。
2021/4/10 11:52
Re[2]: 明日行く予定です。
お忙しい中、返信ありがとうございました。
レコはまだ作成中なのですが、結局、根の平峠から下りました。「ブナ清水」も気になりながら看板だけ見て通過。下山してから見た看板で「あの辺り、よさそうだね」(って、多分、前回も同じ話をしたかも(笑)
no2さんもお気に入りの場所なのですね
金山あたりから(だったかな?)ブナがいい感じで、人も少なく、緑の濃くなった時期にまた訪れたいな・・・と思いました。
私たちは歩くのが速くはないのでそれなりに時間がかかりそうですが、次回はこの辺りをゆっくり散策できたらな…と思います。
2021/4/10 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら