記録ID: 1122231
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山非一般道: 高尾山口駅-霞台-蛇滝-非一般道にてP522の北の肩(510m)-日影沢林道-高尾山-稲荷山ルート-高尾山口駅<高尾山域3時間トレーニング#9>
2017年05月02日(火) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:28
距離 10.5km
登り 1,003m
下り 1,005m
10:25
0:00
5分
蛇滝
10:30
0:00
40分
日影沢林道終点へ蛇滝林道から分岐(道標無し) ―ここから非一般道―
11:10
0:00
13分
北東尾根(430m肩)と合流
11:23
0:00
10分
日影への尾根(510m肩)と合流
11:33
0:00
27分
日影への尾根の460mピーク
12:00
0:00
9分
日影沢林道
12:09
12:32
22分
日影・いろはの森ルートと日影沢林道交差 ―ここまで非一般道―
12:54
12:57
7分
4号路と交差
13:04
0:00
4分
主稜舗装道路
13:57
・累積標高差1203m(解析 Kashimir3D)
・13700歩/10.5km(77cm/歩)
・予定の3時間ではなく4時間トレーニングとなってしまった。
・先週気がかりだった蛇滝下からの尾根筋が歩けることが分かった。
ついでに522mピークの北肩(510m)から日影に下る道も歩いてみたが,間違ったトレースに入り込み,全体像は未確認。
・連休の間の平日だが主稜の舗装道路は人であふれていた。
・13700歩/10.5km(77cm/歩)
・予定の3時間ではなく4時間トレーニングとなってしまった。
・先週気がかりだった蛇滝下からの尾根筋が歩けることが分かった。
ついでに522mピークの北肩(510m)から日影に下る道も歩いてみたが,間違ったトレースに入り込み,全体像は未確認。
・連休の間の平日だが主稜の舗装道路は人であふれていた。
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山口駅から霞台に直接登るルートに遠足隊は1隊のみ(6号路は多数)。混雑を避けるならこのルートがおすすめ。その他,利用した一般道はいずれも状況は良好。なお,4/29-5/7の期間,8:00-14:00の時間帯の6号路は登り一方通行とされている。ただ,場所により表現が異なっており,稲荷山ルートの6号路入り口には「混雑期間中」とあり,具体的な日程は示されていない。 今日使用した非一般道の踏み跡状況は良好であったが,日影へ北西方向に下降中,油断してヤマレコMAPを確認しなかったので,460mピークから西への踏み跡に入ってしまい,最後は南西に下り,日影沢林道へ出た。この間,間伐・伐採跡の通過に手間取った。 |
その他周辺情報 | 連休の合間の平日なので遠足がかなり賑やかであった。 |
写真
装備
個人装備 |
アプローチシューズ
パイルソックス
コンプレッションシャツ・タイツ
カッターシャツ
ジーンズ
カッパ
傘
作業手袋
25Lザック
水(湯)500mL
アンパン
カレーパン
コッペパン
カップコーヒー
メモ帳
首掛けタオル
カイデン
ツエルト
ヤマレコMap
|
---|
感想
〇ここ何回か歩いて高尾山周辺の非一般道について得た印象は,大体の尾根には踏み跡があるということ。丹沢などと比べてもこの山域は規模の小さい箱庭風なので,今回のようにルートを間違えても30分程度で確かな道に出る。とはいえ,侮ればケガのもと。いままた,昔楽しんだ藪漕ぎを適度な緊張感をもって味わっている。イノシシの跡などを見るにつけ,出会わないことを祈るばかり。
〇蛇滝から下の沢の対岸(左岸)に尾根方向に入る複数のルートの存在を確認した。立ち入り禁止の橋があった他はどこまで入れるのか確かめてみたい。おそらく522mピーク方向の尾根筋を辿れるのではないかと期待している。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する