ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1122231
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山非一般道: 高尾山口駅-霞台-蛇滝-非一般道にてP522の北の肩(510m)-日影沢林道-高尾山-稲荷山ルート-高尾山口駅<高尾山域3時間トレーニング#9>

2017年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
10.5km
登り
1,003m
下り
1,003m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:26
合計
4:28
9:29
4
9:33
0:00
34
10:07
0:00
18
10:25
0:00
5
蛇滝
10:30
0:00
40
日影沢林道終点へ蛇滝林道から分岐(道標無し) ―ここから非一般道―
11:10
0:00
13
北東尾根(430m肩)と合流
11:23
0:00
10
日影への尾根(510m肩)と合流
11:33
0:00
27
日影への尾根の460mピーク
12:00
0:00
9
日影沢林道
12:09
12:32
22
日影・いろはの森ルートと日影沢林道交差 ―ここまで非一般道―
12:54
12:57
7
4号路と交差
13:04
0:00
4
主稜舗装道路
13:08
0:00
24
13:32
0:00
20
13:52
0:00
5
・累積標高差1203m(解析 Kashimir3D)
・13700歩/10.5km(77cm/歩)
・予定の3時間ではなく4時間トレーニングとなってしまった。
・先週気がかりだった蛇滝下からの尾根筋が歩けることが分かった。
ついでに522mピークの北肩(510m)から日影に下る道も歩いてみたが,間違ったトレースに入り込み,全体像は未確認。
・連休の間の平日だが主稜の舗装道路は人であふれていた。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾山口乗降
コース状況/
危険箇所等
 高尾山口駅から霞台に直接登るルートに遠足隊は1隊のみ(6号路は多数)。混雑を避けるならこのルートがおすすめ。その他,利用した一般道はいずれも状況は良好。なお,4/29-5/7の期間,8:00-14:00の時間帯の6号路は登り一方通行とされている。ただ,場所により表現が異なっており,稲荷山ルートの6号路入り口には「混雑期間中」とあり,具体的な日程は示されていない。
 今日使用した非一般道の踏み跡状況は良好であったが,日影へ北西方向に下降中,油断してヤマレコMAPを確認しなかったので,460mピークから西への踏み跡に入ってしまい,最後は南西に下り,日影沢林道へ出た。この間,間伐・伐採跡の通過に手間取った。
その他周辺情報 連休の合間の平日なので遠足がかなり賑やかであった。
琵琶滝上分岐
2017年05月02日 09:48撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 9:48
琵琶滝上分岐
分岐から上。人が少ない。
2017年05月02日 09:48撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 9:48
分岐から上。人が少ない。
霞台園地
2017年05月02日 10:08撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:08
霞台園地
霞台園地から蛇滝へ下る
2017年05月02日 10:07撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:07
霞台園地から蛇滝へ下る
蛇滝ルートと2号路の分岐
2017年05月02日 10:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:09
蛇滝ルートと2号路の分岐
蛇滝方面
2017年05月02日 10:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:09
蛇滝方面
6号路の一方通行のお達し
2017年05月02日 10:10撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:10
6号路の一方通行のお達し
2017年05月02日 10:10撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:10
蛇滝下右岸。522mピークへの尾根の取り付らしいペンキ(中央右寄り)。次の写真はペンキ部の拡大。
2017年05月02日 10:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:27
蛇滝下右岸。522mピークへの尾根の取り付らしいペンキ(中央右寄り)。次の写真はペンキ部の拡大。
ペンキ部の拡大。右に向かって進み,鋭角に左折との矢印。522m峰へ直行か?
2017年05月02日 10:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:27
ペンキ部の拡大。右に向かって進み,鋭角に左折との矢印。522m峰へ直行か?
前の写真の少し下流にも左岸にわたるところがある。立入禁止。
2017年05月02日 10:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:28
前の写真の少し下流にも左岸にわたるところがある。立入禁止。
ここも谷に入るトレースがある。気になる。
2017年05月02日 10:30撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 10:30
ここも谷に入るトレースがある。気になる。
ここはかなりしっかりしたトレース。すぐ尾根へ取り付くのか,しばらく沢沿いか?
2017年05月02日 10:32撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:32
ここはかなりしっかりしたトレース。すぐ尾根へ取り付くのか,しばらく沢沿いか?
日影沢林道への道が大きく曲がる尾根筋にはっきりとしたトレースがある。下り方向。
2017年05月02日 10:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:40
日影沢林道への道が大きく曲がる尾根筋にはっきりとしたトレースがある。下り方向。
下り方向。少し角度を変えて撮影。
2017年05月02日 10:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:41
下り方向。少し角度を変えて撮影。
上り方向。後ほど,この道の上部に合流することとなり,初めからここを登ればよかったと気づく。
2017年05月02日 10:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:41
上り方向。後ほど,この道の上部に合流することとなり,初めからここを登ればよかったと気づく。
日影沢林道方向の分岐(右)を見送る
2017年05月02日 10:46撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:46
日影沢林道方向の分岐(右)を見送る
同地点。進行方向。まだトレースは明瞭。
2017年05月02日 10:46撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:46
同地点。進行方向。まだトレースは明瞭。
踏み跡がおぼろげになったので,先ほど見た尾根道に強引に出る。下り方向の道筋。
2017年05月02日 10:53撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:53
踏み跡がおぼろげになったので,先ほど見た尾根道に強引に出る。下り方向の道筋。
登り方向の道筋。
2017年05月02日 10:53撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:53
登り方向の道筋。
一つ上の尾根(430m肩)に合流し,来し方を見る。
2017年05月02日 11:11撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 11:11
一つ上の尾根(430m肩)に合流し,来し方を見る。
同地点で,先週下った尾根道を見る
2017年05月02日 11:11撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 11:11
同地点で,先週下った尾根道を見る
同地点,登り方向。ここまでのトレースとは違い,しっかりとしている。
2017年05月02日 11:11撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 11:11
同地点,登り方向。ここまでのトレースとは違い,しっかりとしている。
固定カメラ。先週と配置が変わっていた。
2017年05月02日 11:19撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 11:19
固定カメラ。先週と配置が変わっていた。
522mピークの北の510m肩。ここから日影方向へ北西に下る尾根に入る。
2017年05月02日 11:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 11:23
522mピークの北の510m肩。ここから日影方向へ北西に下る尾根に入る。
進行方向
2017年05月02日 11:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 11:23
進行方向
でかい腰かけ
2017年05月02日 11:25撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/2 11:25
でかい腰かけ
いい感じの道
2017年05月02日 11:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 11:27
いい感じの道
460mピークの主の大木。その左を通ってきた。
2017年05月02日 11:33撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 11:33
460mピークの主の大木。その左を通ってきた。
460mピークの広場。結構な広さがあるのでここからの下りの方向選びは慎重であるべきだったが,ヤマレコマップも見ずにテキトーに分け入ったのがいけなかった。
2017年05月02日 11:33撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 11:33
460mピークの広場。結構な広さがあるのでここからの下りの方向選びは慎重であるべきだったが,ヤマレコマップも見ずにテキトーに分け入ったのがいけなかった。
460mピークの広場から右寄りにトレースがある。ヤマレコマップで確かめればこれが進むべき道だったのかもしれない。実際に踏み込んだトレースは始めははっきりしていたので油断した。右寄りに取ってはいけないという意識があり,ついつい左へ取るようにしていたのが良くなかった。
 460mピークは4差路(下り3方向)になっていたようだ。真中を北西に進めば尾根はすぐ細まり,迷うことはなかっただろう。
2017年05月02日 11:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 11:37
460mピークの広場から右寄りにトレースがある。ヤマレコマップで確かめればこれが進むべき道だったのかもしれない。実際に踏み込んだトレースは始めははっきりしていたので油断した。右寄りに取ってはいけないという意識があり,ついつい左へ取るようにしていたのが良くなかった。
 460mピークは4差路(下り3方向)になっていたようだ。真中を北西に進めば尾根はすぐ細まり,迷うことはなかっただろう。
トレースを間違えたおかげで早めに林道に出た。林道と日影ルートの交点まで来ると,立入ってはいけない旨が書いてあった。
2017年05月02日 12:31撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 12:31
トレースを間違えたおかげで早めに林道に出た。林道と日影ルートの交点まで来ると,立入ってはいけない旨が書いてあった。
日影ルートの案内
2017年05月02日 12:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 12:09
日影ルートの案内
煙が出るという予告
2017年05月02日 12:10撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 12:10
煙が出るという予告
日影ルートと4号路の交点の案内板
2017年05月02日 12:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 12:56
日影ルートと4号路の交点の案内板
稲荷山ルートから6号路への入り口のお達し
2017年05月02日 13:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 13:18
稲荷山ルートから6号路への入り口のお達し

装備

個人装備
アプローチシューズ パイルソックス コンプレッションシャツ・タイツ カッターシャツ ジーンズ カッパ 作業手袋 25Lザック 水(湯)500mL アンパン カレーパン コッペパン カップコーヒー メモ帳 首掛けタオル カイデン ツエルト ヤマレコMap

感想

〇ここ何回か歩いて高尾山周辺の非一般道について得た印象は,大体の尾根には踏み跡があるということ。丹沢などと比べてもこの山域は規模の小さい箱庭風なので,今回のようにルートを間違えても30分程度で確かな道に出る。とはいえ,侮ればケガのもと。いままた,昔楽しんだ藪漕ぎを適度な緊張感をもって味わっている。イノシシの跡などを見るにつけ,出会わないことを祈るばかり。
〇蛇滝から下の沢の対岸(左岸)に尾根方向に入る複数のルートの存在を確認した。立ち入り禁止の橋があった他はどこまで入れるのか確かめてみたい。おそらく522mピーク方向の尾根筋を辿れるのではないかと期待している。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら