ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 112315
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

男体山(志津ルート)

2011年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:01
距離
6.4km
登り
704m
下り
695m

コースタイム

5:20志津乗越着〜5:40志津乗越出発〜5:45志津小屋〜7:10五合目〜9:00山頂到着
9:45山頂出発〜10:45五合目〜11:40志津乗越到着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
光徳入口から入って、三本松→志津・太郎山方面に入った裏男体林道の終点が志津乗越です。
最初少し未舗装がありますが、志津乗越まで舗装されています。その先の志津林道は未舗装です。ただし、舗装はされていますが、道は良くないです。舗装が盛り上っている部分、えぐれている部分が何箇所かあります。極端に車高の低い車でなければ、ゆっくり走れば問題ないです。(入口には、悪路のため一般車は入らないで下さいとの標識がありますが・・・)
駐車場は志津乗越に20台くらい停められます。
コース状況/
危険箇所等
二荒山神社ルートはあまり雪がないようですが、志津ルートは全体の半分以上は雪道です。深い所は50cm以上残ってます。解けている最中なので、ズブズブもぐります。しかも、下が空洞の部分が多数あり、踏み抜くと膝上まで一気にもぐります。脱出に体力を使う上、靴の中に雪が入ります。スパッツは必修です。凍っているわけではないので、アイゼンは必要ありません。
志津乗越に到着です。
2011年05月21日 18:53撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:53
志津乗越に到着です。
裏男体林道、一応舗装されてます。
2011年05月21日 18:53撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:53
裏男体林道、一応舗装されてます。
志津林道はこんな感じ。
2011年05月21日 18:53撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:53
志津林道はこんな感じ。
これから登る山です。
白い部分も見えますが、あんな状態とは・・・。
2011年05月21日 18:53撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:53
これから登る山です。
白い部分も見えますが、あんな状態とは・・・。
出発です。
2011年05月21日 18:53撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:53
出発です。
ここから本格的な登山道です。
2011年05月21日 18:52撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:52
ここから本格的な登山道です。
いきなり雪が!
2011年05月21日 18:52撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:52
いきなり雪が!
二荒山神社志津宮。
2011年05月21日 18:52撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:52
二荒山神社志津宮。
志津非難小屋。
2011年05月21日 18:52撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:52
志津非難小屋。
一合目。
2011年05月21日 18:52撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:52
一合目。
しばらくは、わだちのような登山道。
こんな登山道だから雪が消え難いのでしょう。
2011年05月21日 18:51撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:51
しばらくは、わだちのような登山道。
こんな登山道だから雪が消え難いのでしょう。
二合目。
2011年05月21日 18:51撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:51
二合目。
雪の無い部分もあります。
雪がない変わりにぬかるんでます。
2011年05月21日 18:51撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:51
雪の無い部分もあります。
雪がない変わりにぬかるんでます。
踏み抜くと一気に膝までもぐります。
2011年05月21日 18:51撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:51
踏み抜くと一気に膝までもぐります。
三合目。
2011年05月21日 18:51撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:51
三合目。
雪が増えてきます。
登山道以外にはあまり雪はありません。
2011年05月21日 18:51撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:51
雪が増えてきます。
登山道以外にはあまり雪はありません。
四合目
2011年05月21日 18:51撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:51
四合目
きれいに雪の登山道が出来てます。
2011年05月21日 18:50撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:50
きれいに雪の登山道が出来てます。
五合目。
2011年05月21日 18:50撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:50
五合目。
六合目。
2011年05月21日 18:50撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:50
六合目。
この辺が一番雪が多い。
2011年05月21日 18:50撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:50
この辺が一番雪が多い。
七合目。
2011年05月21日 18:49撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:49
七合目。
雪は減りますが、急登は続きます。
2011年05月21日 18:49撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:49
雪は減りますが、急登は続きます。
八合目
2011年05月21日 18:49撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:49
八合目
減ったとはいえ有る場所には有ります。
2011年05月21日 18:49撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:49
減ったとはいえ有る場所には有ります。
九合目。
2011年05月21日 18:49撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:49
九合目。
九合目から山頂までは、稜線です。
この辺の雪は締まっていて、さくさく歩けます。
2011年05月21日 18:48撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:48
九合目から山頂までは、稜線です。
この辺の雪は締まっていて、さくさく歩けます。
山頂かと思ったら、志津でした。
2011年05月21日 18:48撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:48
山頂かと思ったら、志津でした。
目的地はあっち。
山頂にはあまり雪がありません。
2011年05月21日 18:48撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:48
目的地はあっち。
山頂にはあまり雪がありません。
到着です。
2011年05月21日 18:48撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:48
到着です。
志津ルートで登ると、宝剣が出迎えてくれます。
2011年05月21日 18:48撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:48
志津ルートで登ると、宝剣が出迎えてくれます。
二荒山神社奥宮。
2011年05月21日 18:47撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:47
二荒山神社奥宮。
結構鐘を鳴らす人がいます。
かなり遠くまで聞こえます。
2011年05月21日 18:48撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:48
結構鐘を鳴らす人がいます。
かなり遠くまで聞こえます。
日光白根山。
まだ結構白いです。
2011年05月21日 18:48撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:48
日光白根山。
まだ結構白いです。
山頂からの中禅寺湖。
山頂の展望は良いです。
2011年05月21日 18:47撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:47
山頂からの中禅寺湖。
山頂の展望は良いです。
ボダム トラベルプレス0.45L
2011年05月21日 18:46撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:46
ボダム トラベルプレス0.45L
こんな感じ。
2011年05月21日 18:46撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:46
こんな感じ。
荒く挽いたコーヒー豆を入れます。
2011年05月21日 18:46撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:46
荒く挽いたコーヒー豆を入れます。
少しお湯を入れて、むらします。
2011年05月21日 18:46撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:46
少しお湯を入れて、むらします。
お湯を入れます。
2011年05月21日 18:45撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:45
お湯を入れます。
よく掻き混ぜます
2011年05月21日 18:45撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:45
よく掻き混ぜます
蓋をして4分待ちます。
2011年05月21日 18:45撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:45
蓋をして4分待ちます。
プレス部分を押し込みます。
2011年05月21日 18:45撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:45
プレス部分を押し込みます。
完成。
2011年05月21日 18:45撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:45
完成。
そのまま飲んでも良いし、カップに移してもOKです。
2011年05月21日 18:45撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:45
そのまま飲んでも良いし、カップに移してもOKです。
山頂でも試しました。
なかなか良いです。
2011年05月21日 18:47撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
5/21 18:47
山頂でも試しました。
なかなか良いです。
到着。
20台近くの車が停まっています。
2011年05月21日 18:47撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
5/21 18:47
到着。
20台近くの車が停まっています。
撮影機器:

感想

今回は単独山行。
早くから登りたいので、2時半自宅を出発。
5時20分に駐車場に着いたが、すでに4台停まっていた。
準備をし出発するが、思いかけず雪山登山・・・しかも解けかけなので、ずぶずぶもぐりかなり歩きにくい。
何人かに会ったが、一言目がみんな「きついっすね」だった。
落とし穴のトラップも多々あるし、登ろうと軸足を踏ん張ると、ズボッともぐる、脱出しようとヨイショってやるので、体力が奪われる。
なんとか山頂に到着したが、下りはもっと大変!どうしても前足に力が掛かるので、滑る(というか雪が崩れる)、そのままトラップにズボッとはまる、膝上までもぐったり、尻餅をついたりを繰り返しながらようやく下りてきた。

でも、まー無事に帰って来れたし、天気は良かったし、登り始めた時は、かなり風が強かったが、山頂に着いた時には止んでいたし、今年2つ目の百名山ゲットだし、合わせてバッジもゲット出来たし、なんだかんだ言っても良い山行だったかな?
そして、今回の一番の収穫はコーヒーだな。
山頂でうまいコーヒーを飲みたい!これは、登山を始めた時からのテーマ。
ドリップだと、気候よっては、入れてる間に冷めちゃうので、今までジェットボイルのコーヒープレスを使用していたんだけど、これは結構手間が掛かる。
組立てたり、ばらしたりも面倒だけど、他にもお湯の中にコーヒーの粉を直接ぶち込むので、山行中には簡単には洗えないので、使用後のクッカーに新聞紙やトイレットペーパーを詰めて持って帰って洗うんだけど、自分一人の時に、そこまで手間を掛けるのもなんか・・ね。
そこで、今回、ボダム トラベルプレス0.45Lを買って使ってみた。
これは使える!
写真の作り方の手順は、家で試した時のものだけど、基本的に組立・解体の必要が無いので、ザックにそのまま入れとけば使えるし、蓋をパチンと閉めれば、逆さにしてもこぼれないので、そのまま持ってかえれる。
0.35Lと0.45Lがあったけど、作れる量が0.3Lと0.4Lだったので、2人の時にも使えるよう、0.45Lをセレクトした。まあ、ちょっとでかいけど・・・。
これで、1〜2人の時はトラベルプレス、3〜4人の時はジェットボイルのプレス。
後は、5人以上の時どうするかだな。
前回、ジェットボイルで5人分作ろうとして失敗したから・・やっぱり容量1Lのジェットボイルでは4人分が限界みたいだから、なんか考えないとね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2362人

コメント

ニューアイテムゲットですか
ソロ登山お疲れ様でした。

自分は一人で奥多摩方面行く予定でしたが前日飲みすぎて起きれませんでした
せっかくいい天気 だったのに残念でした。

こんなアウトドア用のコーヒープレスあるんですね。
次回が楽しみです。
それとLOGOSのテーブルも新規ですね
2011/5/22 7:45
さらにニューアイテムゲット
5人以上での登山用にいろいろ探して、買い足しました。
詳細は内緒です
次回お楽しみ〜
2011/5/28 3:35
志津ルート・・・
大変参考になりました。

8・11裏こっそりお賽銭もあげず、

登頂しました。

解りやすい記事これからも、

お願いします(他力本願)。
2011/8/15 9:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら