男体山(志津ルート)
- GPS
- 06:01
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 704m
- 下り
- 695m
コースタイム
9:45山頂出発〜10:45五合目〜11:40志津乗越到着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最初少し未舗装がありますが、志津乗越まで舗装されています。その先の志津林道は未舗装です。ただし、舗装はされていますが、道は良くないです。舗装が盛り上っている部分、えぐれている部分が何箇所かあります。極端に車高の低い車でなければ、ゆっくり走れば問題ないです。(入口には、悪路のため一般車は入らないで下さいとの標識がありますが・・・) 駐車場は志津乗越に20台くらい停められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二荒山神社ルートはあまり雪がないようですが、志津ルートは全体の半分以上は雪道です。深い所は50cm以上残ってます。解けている最中なので、ズブズブもぐります。しかも、下が空洞の部分が多数あり、踏み抜くと膝上まで一気にもぐります。脱出に体力を使う上、靴の中に雪が入ります。スパッツは必修です。凍っているわけではないので、アイゼンは必要ありません。 |
写真
感想
今回は単独山行。
早くから登りたいので、2時半自宅を出発。
5時20分に駐車場に着いたが、すでに4台停まっていた。
準備をし出発するが、思いかけず雪山登山・・・しかも解けかけなので、ずぶずぶもぐりかなり歩きにくい。
何人かに会ったが、一言目がみんな「きついっすね」だった。
落とし穴のトラップも多々あるし、登ろうと軸足を踏ん張ると、ズボッともぐる、脱出しようとヨイショってやるので、体力が奪われる。
なんとか山頂に到着したが、下りはもっと大変!どうしても前足に力が掛かるので、滑る(というか雪が崩れる)、そのままトラップにズボッとはまる、膝上までもぐったり、尻餅をついたりを繰り返しながらようやく下りてきた。
でも、まー無事に帰って来れたし、天気は良かったし、登り始めた時は、かなり風が強かったが、山頂に着いた時には止んでいたし、今年2つ目の百名山ゲットだし、合わせてバッジもゲット出来たし、なんだかんだ言っても良い山行だったかな?
そして、今回の一番の収穫はコーヒーだな。
山頂でうまいコーヒーを飲みたい!これは、登山を始めた時からのテーマ。
ドリップだと、気候よっては、入れてる間に冷めちゃうので、今までジェットボイルのコーヒープレスを使用していたんだけど、これは結構手間が掛かる。
組立てたり、ばらしたりも面倒だけど、他にもお湯の中にコーヒーの粉を直接ぶち込むので、山行中には簡単には洗えないので、使用後のクッカーに新聞紙やトイレットペーパーを詰めて持って帰って洗うんだけど、自分一人の時に、そこまで手間を掛けるのもなんか・・ね。
そこで、今回、ボダム トラベルプレス0.45Lを買って使ってみた。
これは使える!
写真の作り方の手順は、家で試した時のものだけど、基本的に組立・解体の必要が無いので、ザックにそのまま入れとけば使えるし、蓋をパチンと閉めれば、逆さにしてもこぼれないので、そのまま持ってかえれる。
0.35Lと0.45Lがあったけど、作れる量が0.3Lと0.4Lだったので、2人の時にも使えるよう、0.45Lをセレクトした。まあ、ちょっとでかいけど・・・。
これで、1〜2人の時はトラベルプレス、3〜4人の時はジェットボイルのプレス。
後は、5人以上の時どうするかだな。
前回、ジェットボイルで5人分作ろうとして失敗したから・・やっぱり容量1Lのジェットボイルでは4人分が限界みたいだから、なんか考えないとね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ソロ登山お疲れ様でした。
自分は一人で奥多摩方面行く予定でしたが前日飲みすぎて起きれませんでした
せっかくいい天気 だったのに残念でした。
こんなアウトドア用のコーヒープレスあるんですね。
次回が楽しみです。
それとLOGOSのテーブルも新規ですね
5人以上での登山用にいろいろ探して、買い足しました。
詳細は内緒です
次回お楽しみ〜
大変参考になりました。
8・11裏こっそりお賽銭もあげず、
登頂しました。
解りやすい記事これからも、
お願いします(他力本願)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する