ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1127604
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

眺めてよし!登ってよし!由布岳を周回ルートで

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
7.7km
登り
969m
下り
968m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:33
合計
5:25
距離 7.7km 登り 969m 下り 970m
7:30
7:34
66
8:40
8:47
11
8:58
9:07
4
9:11
9:17
9
9:26
9:28
6
9:34
9:36
21
9:57
9:58
76
11:14
11:16
48
12:05
ゴール地点

6:40 正面登山口出発
7:30 合野越
8:40 マタエ(約10分休憩
9:10 西峰山頂(約10分休憩)
9:35 マタエ(約5分休憩)
9:55 東峰山頂
11:10 日向越(約10分休憩)
12:05 正面登山口到着
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

由布岳正面登山口の駐車場(無料の方)を利用
GW真っ只中のため、6時半の時点で満車
12時に下山した時には有料駐車場(500円)もほぼ満車

由布岳正面登山口までは、由布院ICから県道経由で約20分
コース状況/
危険箇所等

【正面登山道(正面登山口〜合野越〜マタエ】
由布岳登山のメインルート、非常に歩きやすい
足元は多少石もあるが全体的に斜度が緩くジグザクに道がつけてあるので問題なし
森林限界を超えると眺望が開けて足元の由布院の街から遠く九重や阿蘇も一望できて素晴らしい
マタエの直下のみ岩場だが、こちらも急坂は少ないので問題なし

【マタエ〜西峰、マタエ〜東峰】
鎖場がある岩場の急坂続きでストックは使用不可
高度感もあるので初心者はおすすめしない
一番の難関はカニのタテバイヨコバイ(笑)
西峰は由布岳の最高峰であり、周囲を一望できる
九重から北側の山並みが美しい
下りはあんまり怖くなかった
マタエから東峰も岩場が続くがストックであるける程度の斜度
こちらも頂上からの眺望は素晴らしいが、この日は雲海のみで別府湾も望めず

【東峰〜日向越〜正面登山口】
東峰からは様相が一変して岩場の登り下りがあるので注意が必要
特に狭い箇所も多いので、急坂過ぎるまではストックを使用しないほうが良いかと
お鉢めぐりから登山道に入ると数カ所鎖場やロープの箇所あり
足元も滑りやすい箇所や砂、段差が大きいものもあるので、一般的よりも少しテクニカルな登山道となっている
広葉樹林帯に入るとつづら折れが続き歩きやすくなる
日向越は広場になっていて休憩に最適だが、東登山口や日向山への分岐も複雑になっているので要注意
日向越から正面登山口までのコースは不明瞭だが、黄色ペンキと黄色・赤のテープが至る所にあるので見落とさなければ問題ない
高原と樹林帯の境目で正面登山道と合流する

※お鉢巡りは岩場の登り降りが多いので要注意
※初心者は、正面登山道から東峰をピストンするのが良いのでは?
※個人的には東登山道で上がり、正面登山道を下る方が脚には優しいかと(笑)

その他周辺情報
【登山届】
正面登山口にポストあり

【トイレ】
正面登山口に無料の公衆トイレあり
コース上にはトイレなし

【コンビニ】
由布院市街地に数件あり

【入浴施設】
由布院市街地にたくさんあり
(よりどりみどり)
新しくなったトイレです。
2017年05月05日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:36
新しくなったトイレです。
さて登りますよー。雨が降らないだけ、昨日よりマシです。
2017年05月05日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:40
さて登りますよー。雨が降らないだけ、昨日よりマシです。
新緑ですねー。
2017年05月05日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:41
新緑ですねー。
ここからメインルートで登ります。
2017年05月05日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:57
ここからメインルートで登ります。
とても整えられて登りやすい道です。
2017年05月05日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:01
とても整えられて登りやすい道です。
ちらほらツツジが。
2017年05月05日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:12
ちらほらツツジが。
雨に濡れてますね。
2017年05月05日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:12
雨に濡れてますね。
ちゃんとロープも張ってます。
2017年05月05日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:26
ちゃんとロープも張ってます。
休憩ポイント。蒸し暑いですー。
2017年05月05日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:30
休憩ポイント。蒸し暑いですー。
お花は少しだけ。
2017年05月05日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:56
お花は少しだけ。
ちょっと晴れて、雲海の向こうが見えてきました。
2017年05月05日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:57
ちょっと晴れて、雲海の向こうが見えてきました。
頂上方面も見えてきました。
2017年05月05日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:58
頂上方面も見えてきました。
湯布院の街並みも。やっぱり登山は眺望があるほうがいいですね。
2017年05月05日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:59
湯布院の街並みも。やっぱり登山は眺望があるほうがいいですね。
あっちはどこかなー。
2017年05月05日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:02
あっちはどこかなー。
ぱっくん。
2017年05月05日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:06
ぱっくん。
お花。
2017年05月05日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:07
お花。
お花。
2017年05月05日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:09
お花。
九十九折りで登っていきますが、眺望があって飽きません。
2017年05月05日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:09
九十九折りで登っていきますが、眺望があって飽きません。
だいぶ近づいてきましたね。
2017年05月05日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 8:17
だいぶ近づいてきましたね。
むー、写真は難しいですね。
2017年05月05日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:19
むー、写真は難しいですね。
少しずつ登りも急になってきました。
2017年05月05日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:32
少しずつ登りも急になってきました。
雲のじゅうたん。
2017年05月05日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:43
雲のじゅうたん。
マタギ。西へ東へ皆さん別れていきます。
2017年05月05日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:46
マタギ。西へ東へ皆さん別れていきます。
西峰。
2017年05月05日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:51
西峰。
まずは西峰へ。序盤から岩登り。久しぶりなので何となくへっぴりです。
2017年05月05日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:52
まずは西峰へ。序盤から岩登り。久しぶりなので何となくへっぴりです。
とうちゃく。途中、なかなかの岩登りでした。
2017年05月05日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:11
とうちゃく。途中、なかなかの岩登りでした。
東峰。結構な人が登っています。
2017年05月05日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:11
東峰。結構な人が登っています。
お天気になってよかったです。
2017年05月05日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:16
お天気になってよかったです。
いいところですね。
2017年05月05日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:16
いいところですね。
下ります。下におられる方は登りの方。渋滞ポイントですね。
2017年05月05日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:27
下ります。下におられる方は登りの方。渋滞ポイントですね。
下りは慣れたのか難なくおりてこれました。
2017年05月05日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:32
下りは慣れたのか難なくおりてこれました。
東峰へ。西峰はなかなかの岩岩でしたね。
2017年05月05日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:39
東峰へ。西峰はなかなかの岩岩でしたね。
いい景色。
2017年05月05日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:45
いい景色。
東峰へはほぼ岩登りはありません。
2017年05月05日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:53
東峰へはほぼ岩登りはありません。
とうちゃく。多くの方が休憩されてました。
2017年05月05日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:55
とうちゃく。多くの方が休憩されてました。
お鉢巡りは諦めましたー。
2017年05月05日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:56
お鉢巡りは諦めましたー。
東登山口へのルートで下りますが、こちらは頂上直下から岩岩です。
2017年05月05日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:01
東登山口へのルートで下りますが、こちらは頂上直下から岩岩です。
下りの岩は難しいです。
2017年05月05日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:01
下りの岩は難しいです。
2017年05月05日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:05
ガンガン下りてきました。
2017年05月05日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:05
ガンガン下りてきました。
お鉢巡りとの分岐点。慣れない岩歩きですでに疲れが。。。
2017年05月05日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:10
お鉢巡りとの分岐点。慣れない岩歩きですでに疲れが。。。
雲海の中へ下りていきます。
2017年05月05日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:14
雲海の中へ下りていきます。
なかなかの岩が続きます。足が届かない。。。
2017年05月05日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:15
なかなかの岩が続きます。足が届かない。。。
こちらは晴れてました。
2017年05月05日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:16
こちらは晴れてました。
岩やら倒木やらで結構傷だらけになりました。
2017年05月05日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:19
岩やら倒木やらで結構傷だらけになりました。
2017年05月05日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:19
こっちは登る方が楽なんでしょうか。
2017年05月05日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:23
こっちは登る方が楽なんでしょうか。
2017年05月05日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:28
あんまり歩いてないのにもうあんなに遠くに。
2017年05月05日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:34
あんまり歩いてないのにもうあんなに遠くに。
ようやく岩ゾーンを抜けました。
2017年05月05日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:53
ようやく岩ゾーンを抜けました。
2017年05月05日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:54
ここからは歩きやすいですが、同じ景色と九十九折が延々と続きます。ホントに延々と。
2017年05月05日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:55
ここからは歩きやすいですが、同じ景色と九十九折が延々と続きます。ホントに延々と。
2017年05月05日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:03
2017年05月05日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:05
こちらのルートはほぼテープだより。
2017年05月05日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:09
こちらのルートはほぼテープだより。
やっと分岐点へ。ヘロヘロでした。
2017年05月05日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:17
やっと分岐点へ。ヘロヘロでした。
この自然道やらが結構なアップダウンで更に消耗しました。。。
2017年05月05日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:24
この自然道やらが結構なアップダウンで更に消耗しました。。。
いい雰囲気の道なんですけどね。なんせ疲れてますからガンガン歩くのみです。
2017年05月05日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 11:41
いい雰囲気の道なんですけどね。なんせ疲れてますからガンガン歩くのみです。
ようやく正面登山道との合流です!
2017年05月05日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:53
ようやく正面登山道との合流です!
すっかり晴れていいお天気です。
2017年05月05日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:54
すっかり晴れていいお天気です。
振り返ると由布岳がどーんと見えました。
2017年05月05日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:55
振り返ると由布岳がどーんと見えました。
駐車場へ向かってヘロヘロ帰ります。
2017年05月05日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:59
駐車場へ向かってヘロヘロ帰ります。
ようやくとうちゃく。
2017年05月05日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:04
ようやくとうちゃく。
また雲に隠れちゃったけど、いい山でした!
2017年05月05日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:05
また雲に隠れちゃったけど、いい山でした!
撮影機器:

感想

GW第二弾は由布岳へ。
お天気が読めず、半ば諦めぎみで大分県まで移動してきましたが、雨は降らなさそうだったので決行しました。

由布岳は見るのも登るのもとてもステキな山でした。
岩登りは久しぶりだったので、最初はちょっと怖かったのと、後半疲れがドッとたまってしまい、体はまだまだだなぁと痛感してしまいました。

でも、最後は下から頂上が見えてよかったです。
たくさんの人が登られていましたが、人気があるのも頷けました。

ちなみに駐車場のトイレは、新しくなってましたが、簡易水洗でした。トイレットペーパーはありません。
私は見学がてら入りましたが、事前に済ませておきました。綺麗ですが、水洗がいい方は道の駅やコンビニで済ますほうがいいかと思います。

今回の旅で九州本土の百名山は制覇しました。また、機会があったら、ゆっくり訪れたいですね。


前回の反省を活かして十分に天気予報をチェック
午前中の登山は大丈夫であり、朝に由布岳を見ると雲もかかっておらず大丈夫な感じだったので予定通り結構に
6時過ぎに登山口に着いたもののほぼ満車
連休の天候不順で皆さん溜まっていた鬱憤発散に来たのかやる気満々な感じです

登山口をスタートして最初は高原歩き、山を見上げると少し雲がかかっている感じなのでちょっと心配でしたが、晴れ間も出てきたので、逆に少し蒸し暑いぐらいに
登山コース自体は斜度も緩く、コースも整備されていてとても歩きやすく良い感じ

合野越を過ぎてつづら折りが続いた後眺望の良いところに出ると景色が一変
ちょうど雲の上に出たようで、素晴らしい景色が待っていました
足元は由布院の町並み、そして広がる雲海とそこから突き出た九重の山並み
美しい...

景色を眺めながら登っていくと高度が増す毎に景色も変わっていくのも楽しめました
山頂直下にたどり着くと足元が一変して岩場の急坂登り
そして、ようやくお鉢のマタエに到着、多くの人が休憩していました
最初はお鉢めぐりをやるつもりでしたが、今回は東登山道から下山したかったので一周は難しい上、一部難しそうな箇所もあったので、安全な西峰と東峰を通る一般ルートのみにしました

西峰までは鎖が必要な急な岩場コース
久しぶりの岩場にもたつきましたが少し登ると思い出してきました
逆に高度感の方が怖いぐらいでした
岩場を過ぎて少しすると山頂に到着、心配していた天気は全く問題なく、雄大な景色を楽しむことができました
次は東峰ですが、西峰の岩場は下りはあっさりと通過してマタエに戻って、西峰よりも易しい岩場を登って東峰に到着
こちらは別府湾が雲海に沈んでいて残念な上虫も多かったのですぐに退散

東側の登山道は整備されているものの荒々しさが残っているため、かなり体力を使います
岩場もあって鎖やロープも掛かっていますが、それよりも段差や足元の滑りやすさの方に気を使いましまた
下ってくると暑さもまして体力的に厳しくなってきます
日向越で少し休憩してから正面登山口への下山、日向山はパスしました(笑)
下山コースだと思っていたら登り返しもあって、疲れた体にはなかなか厳しかったですね
山並みハイウェイの音が近くなってくるとようやく正面登山道と合流

登山口に戻る途中に振り返ると由布岳の雄大な姿がドーン
まさに、眺めてよし、登ってよしの素晴らしい山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1465人

コメント

由布岳お疲れ様でした。
こんにちは。
おそらく当日西岳と東岳ですれ違った方と思い
コメさせていただきました。
※私のレコの27/41枚目の鎖場の写真に写ってる方かと。

由布岳はいい山でしたね。
私は山の名前だけでなんとなく行ってみたのですが、
思わぬ名山で満喫出来ました。

下山時のルートは岩場で楽しそうですね。
私もそちらから下山すれば良かった〜
2017/5/7 19:32
Re: 由布岳お疲れ様でした。
コメントありがとうございました。
サクサク登って行かれて、稜線でもすれ違いされた方ですね。
写真のご指摘はその通りです。
由布岳は素晴らしい山でしたね。

その後鶴見岳まで行かれた元気さには脱帽です(笑)
2017/5/8 5:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
由布岳 正面登り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら