快晴!爺ヶ岳
- GPS
- 06:18
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,389m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
翌朝5時には満車。第二は5時過ぎでも余裕あり。なので第二に移動してとめました。 なお、スタート時、柏原新道前の駐車スペースも空き(2台)ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト:柏原新道登山口にあり。 5:15頃に遭対協の方が来て準備していました。 ■登山口〜南尾根取り付き 時折雪があるミックス。つぼ足。八見ベンチの少し先から南尾根取り付きです。この時期柏原新道は種池までいけないので、迷いません。ふみ跡+赤テープもたくさん。 下山時はドロドロの箇所がありました。 下山時は八ヶ見ベンチまでアイゼン。その後つぼ足。 ■南尾根〜爺ヶ岳(南峰) 樹林帯は歩きづらい。尾根を忠実に登ればどのコース取りをしても問題ないです。 樹林帯から開けると、雪面の急登。ここでアイゼン装着。 登りきれば、爺ヶ岳が見えそこからはやや急登箇所はありますが、眺望が良いので楽しく登れます。 下山時、雪がぐずぐずで盛大にこけてしまい、立ち木に太ももを強打。油断は禁物。 ■爺ヶ岳(南峰)〜爺ヶ岳(中央峰) 危険箇所特になし。南峰くだりは、普通の登山道になります。距離が短いですが、アイゼンで。。 |
その他周辺情報 | 七倉温泉。七倉山荘。日帰り温泉\650。 洗い場5つくらい、内風呂・露天も小さく5人はいれば一杯ですが、誰もおらず快適でした。 |
写真
感想
初のGW爺ヶ岳へ行ってきました。(直前まで針ノ木にするか迷いましたが)
GWなので扇沢市営駐車場は混むだろうということで、前日の23時に到着。たしかに入りは多いものの、第一はまだいたるところに空きあり。第二は余裕でした。
(第一に停めたのはトイレが近いので)
仮眠をとり4:30ごろに起きたところ、もう第一は満車らしく有料駐車場に入っていく車がありました。
トイレ後第二駐車場に移動し、5:20頃スタート。
南尾根取りつきまでは、時折雪の残る普通の登山口。
南尾根も多くの人が入っているため、ふみ跡明瞭。樹林帯からでると、急登になります。
朝とはいえ、ここのところ気温が高かったので雪はぐずぐず。アイゼンつけて登ります。一登りすると、爺ヶ岳が開けます。と同時に幕営適地。
晴れていれば眺望も良いので特等席ですね♪
爺ヶ岳へは、もう2〜3登りして、約3時間40分で爺ヶ岳到着。
快晴だったので、360度の大展望。富士山もうっすらながら確認できました。
GWで晴れなので、人が多いと思いましたが、思いのほか人はおらず、前日泊まった方がちらほら。
爺ヶ岳中央峰に移動しましたが、後続の方1名が来るまで、30分ほど独占タイムでした。
下山はあっという間。樹林帯に入ってからちょっと冒険して、ルートを外してみましたが、雪がぐずぐずで斜面のトラバースが怖かったです。なれないことはやらない方が身のためですね。
下山時に、アイゼンつけていたものの滑って立ち木に太ももを強打してしまい、下山まではもったものの、右太ももが1.5倍くらいに腫れ上がって歩くのもしんどい状態になってしまいました。
よってGW登山はこれにて終了=残雪期もここまでかな?
来年は冷池山荘泊で鹿島槍までいきたいなぁ〜。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する